goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

オートハープギャザリング、楽しかったです💝 1

2017年11月12日 | オートハープ
今日は昨日参加してまいりました
オートハープギャザリングの紹介1を書かせていただきたいと思います


今年も藤枝市岡部町のたまゆらの郷と言うところで
昨日と今日にかけて
オートハープギャザリングが行われました


このオートハープギャザリングは全国からオートハープの愛好者が集まる
オートハープのお祭りのようなイベントです


昨日は主人が午前中で仕事を切り上げてきてくださいましたので、
私たちは新東名経由で会場であります「たまゆらの郷」に向かいました


本当に上々のお天気でしたので
少々会場は山に入ったところですが
気持ちよくドライブしながら出かけることができました


この写真の建物が
オートハープギャザリングの会場「たまゆらの郷」です
木材がふんだんに使われた作りになっていて
この建物の中にいるだけで癒しがもらえる感じでした




私たちは午後2時半少しすぎに会場に到着できたのですが
もう素敵な演奏会は始まっていて
皆さん自慢のオートハープの音色を響かせておりました


上の写真は昨日のプログラムなのですが、
昨日は参加する方やグループがとても多く
目いっぱい皆さんの演奏を楽しませていただくことができました

今回私も先生のKさんと一緒に
「K&K」というユニットでオートハープギャザリングに参加させていただき
4曲も演奏させていただくことができました


私たちの演奏の模様や皆さんの抜粋した演奏の模様は
明日、あさってで紹介予定ですので、
是非そちらもお読みいただき
この会の素晴らしさと楽しさを共有していただけたらと思います

今日は昨日参加させていただきました
オートハープギャザリングの紹介1を書かせていただきました


明日も頑張りますので、
ご覧いただけたら嬉しいです




 では、これからもよろしくお願いいたします 
















オートハープの調音と発表会🎶

2017年11月11日 | オートハープ
今日はオートハープの調音と
発表会について書いてみたいと思います🎶


私は昨年の6月からK先生のもとで
オートハープを習っています
まだまだ指使いに難点はあるのですが、
何とかメロディーを入れた演奏もできるようになりました


今日は午後からあるところで
1年に一度のオートハープの大きな発表会があるため
今朝は本日使用しますオートハープの調音をいたしました

オートハープは弦が36本もついているため
調音が難しいのですが・・・
(特に私のオートハープはダイアトニックになっているので、弦が複弦のため調音が難しいです)
音がくるっていると気持ちが悪いし・・・良い演奏ができないため
一生懸命頑張って調音いたしました



今日は先生と一緒に演奏できるので
その点は安心できるのですが・・・
(先生はギターでサポートしてくださいます
4曲目に演奏するカライオペハウスの指使いが難しくて
今朝まで練習を奮闘していました
(不安はまだ残っているのですが、最後の練習でノーミスでしたので頑張ろうと思います


私はあがり症なので
本番になると歌詞を忘れてしまったり
練習してきたことが半分もできなくなってしまったりするのですが
今日は今まで頑張ってきたことを信じて
心を込めて演奏してきたいと思います


今日は少々自宅から遠いところまで出かけますので、
コメントいただいてもお返事は明日になってしまうと思います
ご了承いただけたら嬉しいです

今日は、頑張ってきますね



 では、これからもよろしくお願いいたします 














久しぶりの先生とのオートハープの練習、最高に楽しかったです💝

2017年11月05日 | オートハープ
昨日は、久しぶりに先生とオートハープの練習でした

今度大きなオートハープの発表会があるため、
昨日は先生と4時間もオートハープの練習をしてまいりました


私は昨年の6月からオートハープを弾いているのですが・・・
初めてからもうする1年半になります
最初の頃はオートハープを弾くとかなりひどい音がしていたので
才能がないのでは・・・と言われたのですが
一杯練習をして行くうちに何とかメロディーも入れて
演奏ができるようになりました

私の先生はいつも浜松ナターシャーdayでご一緒してくださる
Kさんなのですが・・・
オートハープだけでなくギターの腕もプロ級なので
そんな方にマンツーマンで教われることが本当に嬉しく思います



今度年に一度の大きなオートハープの発表会があるため
昨日はその時に発表する楽曲を練習してきたのですが・・・
自宅で思いっきり弾きこんで行ったので
先生に今回は上達したね!!と言っていただくことができました

演奏曲は「初恋」「森かげの花」「海へ行こう」「カライオペハウス」
の4曲なのですが・・・
最難関の「カライオペハウス」も何とか聴ける程度まで弾けるようになり
良かったな~~~なんて思っております



4時間の練習時間を取ってあってありましたので
もっといっぱい練習できる予定だったのですが・・・
あまりにも充実していて楽しかったため
あっという間に時間が過ぎてしまいました

今度の発表会では先生が横でギターで伴奏をしてくださるので、
先生の力を借りつつ自分の持てる力を発揮して
心を込めて演奏してきたいと思います



オートハープは本当にきれいな音のする楽器ですので、
もっと多くの方に知っていただけたら嬉しいな!!なんて思います
以前私がオートハープで演奏しました
「初恋」をYouTubeにアップしてありましたので
下に貼らせていただきました
ギターと一緒に弾いていますが(多重録音)
聴いていただけたら嬉しいです

 2017 7 18 「初恋」 Down By The Salley Gardens ギターとオートハープで・・・ 


今日は昨日の楽しかったオートハープの練習について
書かせていただきました
4時間も練習に付き合ってくださったK先生に、
心から感謝したいと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 


















オートハープの練習を始めて、1年が経過いたしました(#^^#)

2017年06月11日 | オートハープ
今月の頭で、
オートハープの練習を始めて1年が経過いたしました


私はオートハープと言う楽器が、大好きです
本当に綺麗な音のする楽器なのですが、
特にKさんの演奏するオートハープが最高だと思っております


私は約2年半前から坂庭省悟さんの音楽を歌い継ぎたいと思い
弾き語りを始めたのですが・・・
初めて出演させていただきました浜松ナターシャーdayの時には
まだギターがおぼつかず
一人で演奏するのが超不安な感じでした
その時はまだ前奏も間奏もギターでは弾けませんでしたので、
Kさんがオートハープでサポートしてくださり
一緒に演奏してくださる事になりました


それまでは他の方と一緒に演奏したことが殆どありませんでしたので、
かなり緊張してしまったのですが・・・
演奏が始まるととても綺麗な音が横から流れて来て
私はいっぺんにオートハープの魅力にはまってしまった感じでした


Kさんはプロ級の腕前なので簡単に弾かれていたのですが・・・
オートハープは弦が36本も付いている楽器なので
ギターも弾きこなせない私には絶対に弾けないだろうと思い
その時は覚えたいという気持ちを封印いたしました


ただKさんとその時以来一緒に演奏していただける事になり
今に至っているのですが・・・
昨年浜松ナターシャーdayが一時お休みになってしまった時
是非再開の浜松ナターシャーdayでオートハープを弾きたいと思ってしまい・・・
無理を言ってKさんに教わることになりました


最初の練習の時には
オートハープを抱えることが難しく
またピックを嵌めて弦を弾いてもメロディーどころかコードもおぼつかなかったのですが・・・
Kさんの教え方が上手でしたので
今では何とか一人で演奏会でオートハープを弾く事が出来るようになれました


Kさんの演奏に比べたら私の演奏はまだまだなのですが・・・
コート表を見ただけである程度の楽曲なら弾けるようになり
また少し練習をすればメロディーもできるようになってまいりましたので、
教えてくださったKさんには心から感謝したいと思っております

オートハープはとても奥の深い楽器ですので、
練習を続け・・・もっともっといろんな楽曲を演奏できるよう
努力したいと思います


今日はオートハープの練習を始めて
1年が経過した話題を書かせていただきました
Kさんのような人を感動させられる演奏ができるよう、
頑張りたいと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 






今日は午後から、オートハープ教室でした(^。^)y-.。o○

2017年05月13日 | オートハープ
今日は午後から、久しぶりのオートハープ教室でした

私は昨年の6月からオートハープを習い始めたのですが、
もうすぐ1年になろうとしています


最初の頃はオートハープをどうやって操ればイイかわからず
変な音を連発していたのですが・・・
最近ではどの弦を弾けばどんな音が出るかを把握出来てきましたので
何とか音楽として耐えれるくらいの演奏はできるようになってまいりました


今日は正午から4時までK先生と一緒にオートハープの練習をしてきたのですが・・・
すごく充実していて楽しかったので
あっという間に時間が過ぎてしまった感じです


今日の練習は来週のオートハープ交流会で演奏予定の楽曲と、
今月末に出演させていただきます大きなライブイベントで演奏する楽曲を中心に
ギターとオートハープで頑張りました


交流会ではサイモンとガーファンクルのある楽曲をインストで演奏予定なのですが・・・
(全部で4曲演奏予定です
私は原曲をよく知らないでオートハープを弾いていたため
K先生に間の取り方などを一杯伝授していただけました


今日の練習だけだは不安だらけでしたので、
(まだ完全には、覚えきれていません
K先生にその楽曲をギターで弾いていただきスマホで録音してきました
この音源があれば後は私がオートハープを合わせるだけなので
とても助かります
K先生のご協力に、心から感謝したいです

今月はこの他にも出演予定のライブがありますので、
気を引き締めて練習を頑張ろうと思います



明日は静岡ホビーショーの模様のレポートを
書かせていただく予定でおります
昨日の業者招待日に伺いましたので、
解説もしっかりと聴いてくることが出来ました
写真もいっぱい使って紹介予定ですので、
ご覧いただけたら嬉しいです


 では、これからもよろしくお願いいたします