彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

2010 米沢上杉まつり 「上杉行列」

2010-05-08 18:07:07 | 歴史まつり
まちの広場を出発した総勢400余人の上杉軍団は
米沢駅をまわり川中島合戦会場に向けて行軍します

上杉行列上杉騎馬隊.MOV


最初に現れたのは 上杉騎馬隊です  
市長さん 今年も馬上杯を片手に先頭を行きます 
  

上杉行列稲富流砲術隊.MOV


上杉鉄砲隊です この鉄砲・・ 相当な重さがあるとか    


上杉行列先手.MOV


砲術隊に続いて 先陣をつとめる「先手」のみなさんが行進します 
このころ合戦会場では 武田軍のリハーサルが始まっていました  
  

上杉行列二見右備.MOV


桜並木を行くのは 上杉鉄砲隊と先手の甲冑軍団です(チョッと遠かった・・)
   桜と甲冑って なぜか合いますよね~   


上杉行列本陣1.MOV

本陣は総勢100人の大部隊 上杉謙信公はまだ後ろのようです  
 
 
上杉行列本陣2.MOV


御館様(上杉謙信公)です 今年はオーディションで地元の方が選出されました  
  
上杉行列後押.MOV


後押し軍団です  自前甲冑武者の方々が最後に行進してきます  

 
上杉行列上杉の雷筒山車.MOV

鉄砲というより まるで大砲をそなえた戦車です   
  

上杉行列みこし渡御.MOV


ここからは 絢爛豪華な上杉神社のみこし行列です   
パンフレットをみると 米沢市内を一周しすでに2時間歩いているようです
こども達が中心のようで だいぶお疲れのようでした   


上杉行列稚児太鼓車.MOV


こちらは車で移動しながらの演奏&演舞    


上杉行列直江兼続公山車.MOV

今年も健在!! ゆっくりと首が動いているのがわかりますか      
 
次回は「2010 米沢上杉まつり川中島合戦」をUPします  
こちらもどうぞ 2010 米沢上杉まつり 「出発式」
         2010 米沢上杉まつり 「川中島合戦会場」
 


コメントを投稿