あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

定期検査

2015年06月01日 | 腫瘍マーカー
今日は、今月初めの定期検査です。

毎度ですが検査結果を聞くのは本当に緊張します。

ですが、
HbA1cは10.5から8.5(基準6.2)に下がっており
CEAは4.8から3.89(基準5)にさらに下がりました。
先月は5月11日ですから4週間で順調に下がった訳です。

血糖値を上げると思われる抗がん剤を中止し
毎日、インスリンの自己注射をしましたから血糖値が下がったのは当然だと思いますが
腫瘍マーカーCEAが更に下がった事が本当に嬉しいです。

さて、
抗がん剤→血糖値の上昇→CEAの上昇・・・・・・・CEAの上昇は高血糖によるもの?
抗がん剤中止→インスリンにより血糖値コントロール・・・・CEAの低下
先生に「血糖値が上がると腫瘍マーカーCEAも上がりますか?」と聞いたのですが
糖尿病患者がガンの発生率が高くなる事はあるようそうですが
血糖値とCEAが比例しているようなデータは無い。つまり解らないそうです。
もし、血糖値とCEAが関連するのでしたら、毎月のCEAの検査に血糖値も合わせて検査しないとならないはずですもんね。

大学病院は、ガンの三大療法(手術・放射線・抗がん剤)以外の代替療法をあまり歓迎しないと聞いているので
4月からハスミワクチンを始めている事を先生には話していません。

もしかしたらハスミワクチンの効果でCEAが下がったのでしょうか?
こんなに早く?
まだ12回なのに・・・・。
だって、ハスミワクチンを初めたのと高血糖が同時期なので3月23日を最後にFOLFIRIをやっていないんですから。
しかも、FOLFOXでもFOLFIRIでもCEAは下がらなかった。

超高濃度ビタミンC点滴を半年間やりましたが
腫瘍マーカーは上がり、結果として半年で肝臓への転移は起こりました。
しかし・・・・・・ハスミワクチンで腫瘍マーカーCEAが下がったというのは事実です。

たまたま下がった?
カラ喜びは避けてもう少し様子をみましょう。

何が功を奏したか分かりませんが結果が良ければ全て良しです。

昨年の2月に肝臓転移の手術をしましたが、6ヶ月の8月に肝臓に再転移を確認しました。
昨年9月の転移性肝臓ガン手術からすでに10ヶ月が経過しています。
なんとなくですが良い感じ?
このまま再発が無く1年。さらに1年と最終的に5年を目標に
ハスミワクチンと血糖値コントロールを頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿