雑賀孫市(まごーん)の中の人ブログ

まごーん(中の人)が独りでぼちぼち呟く。

収集品をネット展示してみる(張恵恵総理写真)

2014年03月16日 20時30分56秒 | 収集品
どーも、こんばんは、まごーんよ。
車校のほうも順調でして、明日は卒業検定ですわ。

さて、今日は一枚の写真をあげます。


・・・間違えた。ビスマルク早く欲しいですわ。


さて、本当はこっちです。二人、前方に出てますが、右側が東條英機ですね。そして左側の人物。こちらは張景恵という人で満州国国務総理を務めた人です。
写真は昭和18年4月1日に東條首相が満州国に訪問したときの写真です。日にちは4月2~4日頃ですね。

えー…本当は沢山話したいですが、明日も早いので今日はこのへんで。

それでは皆さん、良い夢を!

2016/7/22 訂正 張恵恵→張景恵

対日協力政権紙幣・硬貨集め進捗じょーきょー

2014年03月12日 11時19分23秒 | 日記
どうも、まごーんでさ。
仮免に合格したよ、やったよ!

さて、前回喋った対日協力政権で発行した紙幣等を集める作業ですが…とりあえずは順調です。残るは冀東防共自治政府と中華民国維新政府の紙幣(ないし硬貨)だけです。

いまのところは満州国の満州中央銀行。蒙古聯合自治政府の蒙疆銀行。中華民国南京国民政府の中央儲備銀行。中華民国臨時政府の中国聯合準備銀行の紙幣(ないし硬貨)が集まりました。

また収集品のところであげます。

対日協力政権の紙幣(ないし硬貨)を集めてみようと思った

2014年03月08日 15時41分27秒 | 日記
ども、今日は効果測定テスト合格(ギリギリ)したまごーんです。いよいよ修了検定目の前…(`・ω・´)きらっ

さて。突然ですが。
紙幣(ないし硬貨)を集めてみようと思います。
これを見たみなさんはきっと
みたいな反応してるかと思います。
だが、まごーんは本気で集めてみようと思ってんねんで!
どこの紙幣かというと1931~45年の間に存在した満州国、蒙古連合自治政府、冀東防共自治政府、中華民国維新政府、中華民国臨時政府、中華民国南京国民政府の6つ。
ちなみに、全種類じゃないくて、一政権1枚(コ)。だってコンプリートできるほどお金ない(´•ω•`)・・・。
また、手に入れたら収集品であげようと思います。よろしくお願いします。

収集品をネット展示してみる(勲章の略綬/勲一等瑞宝章・勲三等旭日中綬章)

2014年03月06日 19時17分48秒 | 収集品
ども、免許取得のために孤軍奮闘(まわりに知り合い誰も居ない)して合宿してるまごーんでふ。(´;ω;`)

今日は勲章の"略綬"を展示しようと思います。
勲章はわかるけど、略綬って?という方が多いかと思います。
先ずはこちらをご覧ください。

写真は岩切秀陸軍少将(私の所蔵品ではありませんよ。ネットからの拾い物)です。少将ともなると、胸にはかなりの勲章(正しく分けると勲章は少ししかないのですが、ややこしいのでまた今度)がついていますね。
この岩切少将のように勲章を14個もつけているとかなり重く、疲れます。
なので略綬というものがあります。
こちらの軍人の写真をみてください。

左胸になにか四角いのがありますね?これが略綬です。
もう少し拡大します

わかりますかね?なにか四角いのが4コ3段ずつ並んでいます。これが略綬です。
世界の勲章ではこの四角い略綬が勲章と一緒についてきます。
ですが、日本ではこの四角い略綬は制定されませんでした。この四角い略綬は自費でつくりました。
では、日本はどんな略綬だったのかというと

これです。これが今回の展示品です。
これはいわゆる円形略綬と言われているものです。
写真のは勲一等瑞宝章と勲三等旭日中綬章の"複合略綬"です。
複合略綬は読んで字の如く、複数の略綬が合体してるものです。
こちらの略綬は瑞宝章(ピンク色のやつ)が明治最初期のピンク色でして、また勲三等旭日中綬章の略綬も明治初期のものでかなり貴重です。箱書きも当時の物。
参考までにこちらが明治以降の瑞宝章の略綬(写真は勲二等瑞宝章/大正改正前ごろの物)

(これもまた収集品なので解説します)
こちらが円形略綬の着用例

左の襟についてますね(画像は青木一男)


三日ぶり

2014年03月05日 13時11分53秒 | 日記
どうも、三日ぶりデス…まごーんよ。
とうとう皆勤賞が消えた…。
まぁ、そこまで気張らなくてもいいとは思いますが←
実はですね…私は今、山梨に自動車免許を取りに合宿に来ているんです。なのでブログ書く余裕ないのです。
ここは何にもなくて、辛い。うん。
はやく帰りたい…帰りたい…(フェードアウト