goo blog サービス終了のお知らせ 

今年も九月旅行に行ってきました。その7

2019年10月28日 | 旅行
鳥羽に到着したのはもう16時頃で
鳥羽水族館かミキモト真珠島が
もう少しで閉まるという時間

ここでしか見られないところということで
ミキモト真珠島へ

館内をちょろっと見てるうちに
最後の海女さんの作業のアナウンスがありました。

外の特設会場で
海女さんが海に潜る様子を見せてもらえます。


海女さんに関しての知識のナレーションがあり
船の中には、昔ながらの白い磯着を着た海女さんが二人


磯着、綺麗だけど泳ぎにくくないのかな


潜る時はあっという間に


足をきちんと揃えて海中へ


上がってきて、呼吸を整えるための
磯笛も聞かせてもらえました。

大変な仕事です。
海女さんの作業を見られるのはここ
ミキモト真珠島だけとのこと

貴重なものを見せて頂きました。

海で作業する海女さんみんなが
毎回無事に上がってきますように...


見終わるともう閉館時間
さて、夕食です。

車を鳥羽駅近くの駐車場に停めて
歩いて海女小屋に向かいました。

五時過ぎだったので、私達が入った時は
まだ空いていました。

広めのテーブル席について
伊勢海老と鮑とウニご飯
イカ焼きとカンパチのあら煮を注文しました。

伊勢海老と鮑は生け簀を見て
大きさと値段を確認してから調理してくれます。

伊勢海老のお造り
テーブルに置かれた時、まだ髭が動いていました。


鮑のお造り


伊勢海老は頭で出汁をとって
味噌汁にしてくれました。


色の濃い味噌、八丁味噌って言うんでしたっけ?
海苔も入っていました。


ウニご飯
ウニが入った炊き込みご飯でした。
大盛にしてもらったら、丼に大盛でした!


イカ焼き
安定の美味しさ


カンパチのあら煮
500円だったから、出されてあまりの量に驚きました。


半分か、1/3くらいの量を想像していましたー


お造りは新鮮で甘く
ご飯もあら煮も美味しく
お腹いっぱい食べて大満足でした(*^-^*)

私達が出る時
テーブル全部埋まっていたから
人気のお店だったんだね~

鳥羽から伊勢市へ

息子に運転して色々連れていってもらうなんて
本当に有難いなぁ...としみじみ思いました。

レンタカーを返して一旦宿に戻り
この日は近くの銭湯に行ってみました。

信号を渡って真っ直ぐ、ホント近かったです。
外見昔ながらの銭湯でしたが
400円でジェットバスもありました!

ゆっくりお湯に浸かるのは
いいですねぇ(⌒‐⌒)

気持ちのよいお風呂の後は
静かに早めに休みました。

翌日はいよいよ伊勢神宮参拝です。

続く☆

最新の画像もっと見る