今日は水曜日で(あけて木曜)いつもなら比較的時間があるのでブログの更新日にあててましたが急な仕事が入ってしまいまして、いつものさだ-1ができません(意外に時間がかかるんですよ…)。
で、特別編、ってわけでもないんですが、実は私15年住んだアパートを引っ越すことになりまして、業者も頼まず、この1カ月コツコツ自力で夜中に引っ越しをしてました。おかげで腰を痛めました(泣)。
すると、何処かにあると思っていたさださん関連のグッズが押し入れの奥から発掘されました。それを今日はご披露しようか、と(苦笑)。
まずは1つ目
私が最初にさださんのコンサートに行った福岡の飯塚での無料の屋外コンサートのパンフ&入れてたビニール袋。当時はまだ国鉄でしたがローカル線を残そう!ってアピールのコンサートでした。詳しい内容は雑談のコーナーで前後篇でお送りしてますので。(前篇・後編)

2つ目
1つ目と同じ年に初めて行った有料のコンサートのパンフ&チケットの半券。たしかこの時パンフとカレンダーも買ったんですがさすがに捨てたかも…で、発見できず。ちなみに九州厚生年金会館。この時は1000回記念コンサートで押してましたね。パンフもそれがメインです。

3つ目はその翌年だか二年後だかの同じく九州厚生年金会館のコンサートチケット半券&パンフ。この年は大好きだった祖母が他界した年で、葬儀の10日後位がコンサートだったのでいけるかどうか危ぶまれた覚えがあります。たしか某大手百貨店のプレイガイドでチケットを買うために朝の3時ごろから並び(今と違って機械で買ったりしないでわざわざプレイガイドに買いに行くか、電話予約くらいはあったかな?位の時です。)一緒にならんだファンの女性二人と話が盛り上がって退屈しなかった。近所だったらよかったんですが(何が?:含笑)残念ながら他県の方でした。コンサートでもういとどあってそれっきり。今なら携帯番号ぐらいは交換してるかも・・・ってか今チケット買うのに朝3時に並んだりしませんけどね、私(汗)。若かったな~~、あの頃(某歌の歌詞)。

4つ目はアルバム「帰郷」に付録で付いていたステッカー。右側に当時発売されていたアルバムジャケットの写真がそのまま載ってる結構お得なもの。当時はカセットが主流でしたから、ほとんどの方がカセットのインデックスなどに貼ってつかったんだと。私は無精だったのが逆に幸い?し今も残っています。保存がやや悪くて右側がめくれてます。これは今、本に挟んで修復中(できるかな・・・)。尤も今はプリンターやスキャナーがあるので同様のものは比較的簡単にできますけどね。
良い子はやっちゃだめだよ!

あと、大丈夫だと思いますが、この画像を無許可で転用などは困ります。まあオークションくらいしか転用できないでしょうけどね・・・
無断転載したら、おじさん怒るよ。結構しつこいから、私(笑)。
まあ独身の理由も多分ここにあるんだけどね、と、いつものオチでしめてみる(汗)。
次回はさだ-1の予定です。