チビ婆の人生これから!

2021年 シニア世代の仲間入り❗️
2021年11月からブログを始めました。😄

主人のお留守番

2023-04-01 13:42:48 | 出来事

カテーテル検査とカテーテル治療の入院日程を

計画的に決める事が出来て

2回とも入院準備や やっておかなければいけない家事を

事前にやり終えたので 心に余裕を持って病院に行く事が出来た

もし 突然入院なんて事態が起きたら

主人は私のパジャマや身の回りの物や

必要な物を揃えたりするのに混乱し

大変な思いをするだろう

カテーテル治療の3泊4日 家を空けるとなると気掛かりな事も有る🤔

食事は外食か買ってきて食べると言うので問題無し

お願いしたのは3つ

「金属の日」に倉庫の入り口に置いて有るファンヒーターと

電気スタンド2台をゴミステーションに出す

電気代節約の為 出勤前にトイレの便座横のスイッチボタンを切り

電気ポットのコンセントを抜く

もう一つは 鉢植えの水やり💦

庭に点在して有る数鉢を外の流し台の近くに集結させた

これで 水掛け忘れ防止と時間短縮になるはず

玄関先の一鉢は移動させないので掛け忘れないように

万全を期して 病院へGO

カテーテル検査入院した時 看護婦さんとのやりとりの最中に

「トイレの流れ悪し シュポシュポするのは何処に有る?」とライン📲が来た

朝には「今から『すき家』にGO!」

その後「朝食完了😋」のメッセージ

もちろん「無事検査終わった」のメッセージに対し

「お疲れ様でした」と労をねぎらうメッセージも有り!🤗

そして 27日からの治療入院の時には

「おはよう!金属出し完了

水やりしたら雨が降ってきた😅

今から『すき家』に行く予定 治療頑張ってね」

普段水掛けなんてした事ないから

そりゃあ 雨も降るだろうね

そして退院し帰宅

お願いしておいた事は全てクリアしてあってホッとした

22日PCR検査の検体を届けに行った帰りに

寄った「村の駅」で気に入り購入した花

「たっぷりお水を掛けてもらってたよ」と

嬉しそうな顔のお花たち

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チビ婆 ホームベースに生還! | トップ | カーテン越しの世界 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2023-04-01 20:07:48
お疲れ様でした💖
旦那さんのLINE、なんか可愛いですね😊
おふたりの仲の良さが見えて、微笑ましく思いました🌸
お花、なんの花か分かりませんが、可愛いですね!
返信する
ご主人様も完璧!! (otomechan)
2023-04-02 08:31:40
準備万端整ってからで良かったですね。
メニエールで2回(5日と、7日間)入院していますが、突発的に始まり動くのが辛いので、
這いずり回って入院準備、主人のことなど構ってられないです。ハッハッハ。(他の入院もあります)
それと娘の所には以前は2週間くらいでしたが、母が亡くなった後4回は2か月ずつ滞在。
花も枯れます!!それから鉢植えはあまり集めなくなりました。
今はラインで連絡が取れるので、有り難いですよね。
ご主人も完璧に指示通りに!!素晴らしい!
返信する
まかろんさんへ (チビ婆)
2023-04-07 14:17:12
コメントありがとうございます。
私が治療前で朝食が抜きだっていうのに
主人からの「朝食完了」のラインと共に美味しそうな食事の写真まで添えてよこしたんですよ。
頑張って治療に耐えた後
可愛いお花たちには癒やされました。
返信する
otomechanさんへ (チビ婆)
2023-04-07 14:30:47
コメントありがとうございます。
突然の入院 辛い体調の時に自分で身支度をしなければならないのは大変でしたね。
家を何日か空ける時 鉢植えは困りますよね。
今回 主人が頑張っているのが
解り
安心して入院していられて良かったです。

ほんと 今はラインという手段が有り助かりました。
自撮りでテーピングでグルグル巻きの手首や
顔写真付きのリストバンドの写真も随時送って報告出来ました。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事