チビ婆の人生これから!

2021年 シニア世代の仲間入り❗️
2021年11月からブログを始めました。😄

長谷寺 パート3

2022-06-16 21:47:41 | 旅行

6月12日 長谷寺の続きを、、、

高台の「あじさい路」見学を終え降りた所に有った建物

内部 下の部分 バランスが取れた造りが見事

主人は疲れたらしく 木陰のベンチで一休み 

折角のお出掛け 時間を無駄にしてはいられない

こんな時 何故か私は元気で 

まだ見ていない所を偵察

右の鳥居の入り口から入り 

左の出口へ出てくるようだ

後で 主人と洞窟の中へGO

中には沢山の石の童子が彫られてあった

池には 菖蒲が木の台みたいのに乗って

静かに揺れ動いていた

その奥に見えるのが、、、

小さな滝

大きめの「和み地蔵(なごみじぞう)」

主人が隣に立って一緒に手を合わせていた

長谷寺を後にし

正午過ぎ 鎌倉駅に到着

昼食を済ませ

折角 江ノ電一日乗り放題切符を購入したのだから

「稲村ヶ崎」で降りて海岸に行ってみたい、、、と主人

そうしようと思っていたが、、、

ふと 空を見上げたら 怪しい灰色の雲が

電車のホームに着いたと同時ぐらいに

突然ザーッと激しい雨が吹き付けてきた

周りにいた大勢の人たちもザワザワし始めた

直ぐには止みそうもないので

「稲村ヶ崎」を諦め 藤沢まで江ノ電を利用し

その後 まっすぐ帰宅した  

あの激しい雨に会わず 無事帰って来れたのは良かった

高台の紫陽花だけを特にイメージして行った長谷寺

想像以上に広い境内と色々見学する場所が有り

季節を楽しめ 心に残る旅となった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺 パート2

2022-06-15 22:26:30 | 旅行

長谷寺パート1の続き

高台の「あじさい路」への坂道に

可愛い「良縁地蔵」

登り切ると 

辺りには沢山の人が

更に高台の「あじさい路」を見学するのには

込んでいる為 整理券を買い

モニターに自分の番号が出たら「あじさい路入り口」へ入れる

係の人から「80分待ちです」と言われた 

その間 辺りを散策した

中には 大きくて立派な観音様が

優しく慈愛の有るお姿に手を合わせた

「350」がモニターに映し出されたら

私たちの番 あと少し

さあ 出発 上へ上へ

高台から見えた鎌倉の海と街

下へと下る

見上げると 緑と紫陽花のコラボ

竹の間から見える紫陽花

 つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 長谷寺パート1

2022-06-14 08:14:00 | 旅行

6月12日朝8時30分頃 藤沢から「江ノ電一日乗り放題キップ」で乗車 

  

「長谷駅」で下車 長谷寺へ向かう

 

「妙智池」には鯉 ハスの蕾が

この後 上へと登って行った

 つづく 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉 浄智寺 

2022-06-13 12:53:57 | 旅行

6月3日 北鎌倉 東慶寺を参拝した後

最後の目的地「浄智寺(じょうちじ)」へ向かう

この日の この時間 まだ参拝客は少なかった

しっとりとした空間が心地良かった 

昼食は小町通り付近で

お店の呼び込みをしていた掛け声に惹かれ

蕎麦屋「如菴(じょあん)」さんへ入った

以前「じゅん散歩」で高田純次さんが訪れたそうだ

カウンターの上はガラス張りになっていて

その下には鎌倉の海辺で拾ってきた貝が

砂の上に散りばめてあった

ガラス張りの上に料理を乗せて頂いた

右上に置いて有るのは

湘南の海をイメージした「海色のジンジャーエール」

お蕎麦と揚げたて天ぷらも美味しく

ジンジャーエールも爽やかでスッキリした

今回の小旅行は行き先を少なく

無理をしなかったので のんびり出来て楽しかった

老夫婦の旅も いいものだ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉 明月院 東慶寺

2022-06-11 13:49:24 | 旅行

 6月3日の北鎌倉 

円覚寺 「北鎌倉古民家ミュージアム」の次に参拝したのが

紫陽花で有名な明月院

まだ 咲いている紫陽花が少なかった

修学旅行や観光客が増えてきたので写真はあまり撮らなかった

次に参拝したのは「東慶寺」

粋な「侵入禁止」

参拝は続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする