こんばんは~
午後からは、汗ばむほどの陽気になりました
桜も少し、ふっくらして来ましたよ


では、また
旅行記の続きです

そうそう
金沢駅をアップするのを忘れていましたね
金沢に到着して、真っ先に向かったのが

実は金沢駅でした

夕方、お土産を買い行く時には~
日が沈んでいたらと思ったので、先に寄ってパチリ


今回、宿泊したホテルが斜め向かいだったもので

ホテル日航金沢

晩ご飯を食べたお店も、金沢駅も~ホテルから地下道で直結と
立地条件抜群

お部屋からの眺めも最高で、日の出も見れて感無量
そうそう~また、缶チューハイを買って来たのに
お腹がいっぱいで飲めませんでしたが


お風呂に入って
早々に就寝






3月14日(水曜日)
翌日の朝ご飯にと、金沢駅で買っていた

のどぐろの柿の葉寿司
もう~どんだけ~~~~~って

感じでしょ

ちょっと身が崩れちゃったけど、大変美味しゅうございました
・・・と言う事で、次回は
二日目の様子を綴っていきたいと思います

長々とお付き合い下さりありがとうございました

午後からは、汗ばむほどの陽気になりました

桜も少し、ふっくらして来ましたよ



では、また



そうそう


金沢に到着して、真っ先に向かったのが


実は金沢駅でした


夕方、お土産を買い行く時には~
日が沈んでいたらと思ったので、先に寄ってパチリ



今回、宿泊したホテルが斜め向かいだったもので





晩ご飯を食べたお店も、金沢駅も~ホテルから地下道で直結と



お部屋からの眺めも最高で、日の出も見れて感無量

そうそう~また、缶チューハイを買って来たのに

お腹がいっぱいで飲めませんでしたが



お風呂に入って










翌日の朝ご飯にと、金沢駅で買っていた




もう~どんだけ~~~~~って





ちょっと身が崩れちゃったけど、大変美味しゅうございました

・・・と言う事で、次回は





嬉しいです(o^^o)
のどぐろの柿の葉寿司、私も頂いて
一度食べた事がありますが美味しい
ですよね〜〜
一日目は、天気に恵まれて良かった
です。2日目も期待してますね(๑・̑◡・̑๑)
ですね。
田舎親爺が昔行った頃とは
様変わりです。
ホテル日航から見る景色も
最高ですね。
珍しいのどぐろ柿の葉寿司
最高級ですね。
金沢にも柿の葉寿司
知りませんでした。
美味しそうですね!
ホント近代的だけど伝統も組み込んで
すごいですね。ビックリ~
駅も観光スポットの一つですね。
のどぐろの柿の葉寿司
珍しいですね。
のどぐろ好きにはたまらない~
新鮮なお魚三昧羨ましい限りです~
すっかり春気分です
柿の葉寿司大好きです
たべた~~~い
ホテルからの眺望も
最高ですね。
柿の葉寿司美味しそう~(*^▽^*)
ホテル日航金沢
いいホテルに泊まられましたね。
わたしが金沢に泊まったときも
こちらのホテルに泊まりました。
たしかホテル内に懐石料理屋さんが
あったかと思いますが、
そこで夕食をとった記憶があります。
のどぐろの柿の葉寿司。
美味しそう
印象的ですよねぇ。
でも、古都にふさわしいデザインかと言われたら
ちょっと違うなぁという気もします。
応援ぽち
いつもありがとうございます!
やっぱり、金沢駅は外せないですものね!
柿の葉寿司でのどぐろだなんて
私、初めてでした!
とっても美味しかったです♡
ほんと、この日はのどぐろ尽くしでした^^
いつもありがとうございます!
今や、金沢駅のシンボルですもんね☆
なので、写真スポットで
賑わっていました!
若い子が沢山居てたので、学生さんの
卒業旅行かな?と思いました^^
私も、のどぐろで柿の葉寿司って
初めてでした!
とっても美味しかったですよ♡
いつもありがとうございます!
ほんと、仰る通りで~
今や、金沢駅も観光スポットの一つですよね☆
大勢の方が写真を撮っておられました^^
ふだん、お魚を食べる率が少ないので
この旅行では、めいっぱい堪能して来ました♡