goo blog サービス終了のお知らせ 

新歌舞伎座で☆三匹のおっさん☆初観劇☆

2015年11月05日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~

昨日は、孫ちゃんに会えなかったけど

今日は、早仕舞い出来たので~夕方主人と一緒に行って来ました

また後日、アップしますね

では、先週の事になりますが



10月28日(水曜日)





ちょっと前に、スーパーのガラガラ抽選で当たった『観劇のチケット』があるので





上本町にある新歌舞伎座まで行って来ました

三匹のおっさんを観にね





観劇と言う事で、滅多にナイスカート&ブーツは履いてね(一応、観劇スタイル





そんなペアチケットは“2組分”だったので、母友達を誘ったのですが。。。

仕事や急遽来れなかったりで、結局。。。
母友1人+母友のお母様(万博でもご一緒した)が来てくれました

始まる前に、上本町駅にあるデパ地下に行ってを買い込んでね





新歌舞伎座内では、一切だったので、お弁当すら撮れなかったのが残念でした

チケットは3Fの無料席でしたが、やはり~せっかくだからと。。。

有料(割引券として利用)でしたが、2F席にすることに

ほんと、初観劇でしたがすごく見応えがあって面白かったです

やっぱり“生”で観るのっていいですね

また機会があれば、観に行きたいな~と思います
(今度は、1F席で観たいな





観終えて、またデパ地下へ~





すると、お母様がドンクのミニクロでパンを買って下さいました

遥々来て下さったのに、有料になってしまって申し訳なかったのですが

すごく喜んで楽しんでもらえたようで、なによりでした





帰宅後、おやつにと早速頂くことに

ここのパン、大好きです

(ありがとうございました





良い子でお留守番してくれていたので、ほんの少しだけ姫達にもお裾分けです


ではでは、今日はこの辺で~

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆最終章

2015年11月04日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~
とほほぉ~
やはり、月初に休んだ代償が高く定時上がりになってしまいました

なので、病院に行けなくて
明日は、なにがなんでもやり終えなければ

では、中断しておりました『お出掛け』最終章です

(ほんの少しを残してしまったもので



彦根城を後にして、お土産処へ戻りましょう

四番町スクエア





また、みんなでポージングしてしまいました

そして、ササッとお土産を買い帰路へと





行きも帰りも草津休憩





途中、渋滞に合いましたが無事、解散場所の梅田に到着です





お土産と言えば、四番町スクエアで“ひこにゃん”のお菓子と





たぬき村で信楽焼きのお皿をお安くゲット

ほんと、楽しいバスツアーとなりました
快く行かせてくれる主人に感謝しなきゃね

そんな今月は、またイベントが沢山控えております
(パパ~またよろしくね

ではでは、今日はこの辺で~

長々とお付き合い下さりありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆5

2015年11月01日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~

娘が、晩ご飯を食べて帰ると言う事で~(お鍋)

息子夫婦にも声を掛けると、すぐやって来ました

みんなでワイワイとお鍋をつつくの~って、やっぱり美味しいですね

では、またまたお出掛け記事の続きです

花伊吹を後にして、向かった先は

ファッション工房。。。とやらへ

そこで、製品の説明を聞き商品を見るってもの

予想はしていましたけどね なのではナシです

その後、最後の目的地へと向かいます



はい到着です





みなさん、ゾロゾロと説明を聞きに向かっています





さぁ~ここは何処でしょう





…って、これでわかりますね

ご当地ゆるきゃら~のひこにゃん

と言えば





…って、早速~食べ歩き~ですね





近江牛コロッケ





でも、段々。。。日が暮れかけつつあります





ここを最後にもって来るんですもの





時計を見ながら、急ぎ足で向かいます





わぁ~ステキな風景ですこと





そぉ~最後に訪れた場所は彦根城でした





『はいポーズ





夕暮れ時だったので、寒さが増して来ました





さぁ~急ぎましょう





って





閉門していました

しかも、ここからお城さえ見えなくて

なので、係員の方から見える場所を聞いてダッシュです





わぁ~ ポストもお城仕様になってますね





そして、聞いた場所から見渡すと





木が邪魔で見えにくいのですが。。。





はい ちゃんと見えました こんなに、ちっちゃいけどね





出来る事なら一番先に来て欲しかったけど、こればかりはね





楽しみにしていただけに残念ですが(初めて来たのに





でも、外構の美しい風景とチラッとだけでもお城が見れたので良かったです

ではでは、この続きは後日と言う事で(次回が最終章)~

長々とお付き合い下さりありがとうございました


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆4

2015年11月01日 | 日帰りお出掛け
こんにちは~

ふぅぅぅぅぅ
今日は、朝から~掃除でフル稼働
おかげで午前中で、掃除は終了

昨日の息子夫婦に引き続き、午後から娘が来るそうです

では、お待たせ致しました

また、お出掛けの続きをアップしたいと思います



関ケ原ウォーランド
こちらで、お昼ご飯を食べ終え~お庭を見ると





わぁ~なんだか面白そうぅぅ

そぉ~ここ関ケ原は天下分け目の「関ヶ原の戦い」で 有名な地ですね





それを黙って見過ごすはずもなく





私達も、参戦です





しばらくの間





小芝居にお付き合い下さいね





ほんと、おふざけ全開です





必死で逃げるシーン





待てぇぇぇいギャーーーッ





「頭が高い控えおろうぅぅぅ





『ははぁぁぁぁぁぁぁ





もう、この辺にしておきますっ

こんなに、紅葉がキレイなのに





ほんと、長々と小芝居にお付き合い下さりありがとうございました





…って、まだやってるぅ





大満喫後は、花伊吹でお土産タイム

そして、またお次の場所へと移動です

この続きは、後ほどにね

ご訪問ありがとうございました


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村



おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆3

2015年10月31日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~
結局、あれこれしていたらもうこんな時間です
それに、息子夫婦も来ましたしね

では、またお出掛け記事に戻りたいと思います
(本日3度目のアップになりますが



『あいとうマーガレットステーション』を堪能し、次へと向かった先は





胡麻の郷

を設定して4人で~『ハイポーズ





そして、ここでも





うふふっ





胡麻製品が沢山売られていましたが、ここは見て回っただけで

何も買わずスルーッ(レジが長蛇の列だったのもあって

さぁ~バスツアーならではで、早々にお次の場所へと移動です





はい 待ってました





お昼ご飯です

会場は、花伊吹内にあるコチラで 関ケ原ウォーランド





そこで、バスツアー追加料金なしの鶏すき焼き御膳を頂くことに





わぁ~美味しそうぅぅぅ





そして、別途料金でビールを注文

他にチューハイなど飲むものがなく、全く飲めない訳ではないので

みんなと一緒に頼みました





まずは『カンバ~~~~~イ





…って、半分飲んでもらったんですけどね





ほんと、食べて飲んでしゃべってと~美味しく頂きました

さぁ~お腹も満たされたことですし、、、

お次の場所へ~と。。。って

その後、こちらで面白満載を撮ることに

この続きは、後日アップさせて頂きますね(乞うご期待

ではでは、今日はこの辺で~

長々とお付き合い下さりありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村



おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆2

2015年10月31日 | 日帰りお出掛け
こんにちは~
やや陰っておりますが、まずまずのお天気の大阪です

明日は、お天気が崩れるとか言ってたのでリビングの上下毛布を洗いました

掃除は~明日するとしてお出掛けしたいけど、今からだとなぁ~
晩ご飯の仕込みもあるしね(午前中もやっておりましたが

やっぱり、たまには大人し~~~くしておくことにしようかな

では、先日の続きです



『たぬき村』を後にして向かった先は





あいとうマーガレットステーション





お土産処もあって、イベントも開催していたので賑わっていました





そして、こちらのメインである コスモス畑へ~





娘っ子が、カメラマンに徹っしてくれました





お花に負けてナイ





ほんと、きれいぃぃぃ





今シーズンは、まじまじと“コスモス”を見ることができなかったので(万博でも見そびれたので)

すっごく嬉しかったです





ジェラードも売っているパン屋さんで、アツアツ焼き立てのパンを買う事に





もちろん、ジェラードもね(シングルサイズ価格でダブルに出来たので

柿&ラムレーズン

でも、この日は冷たい風がビュンビュンと吹いて、すごく寒かったんですよね

外で『さぶぅぅぅぅぅ~』って、言いながらも美味しく頂きました





次の場所への移動中に、早速

ぬくぬくのスイートポテトを頂くことに





ふかふかのパンも美味しかったです

…と、続きは後ほどに~

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第三弾☆岐阜&滋賀バスツアー☆

2015年10月30日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~

待ちに待っていた金曜日です
なんにもナイけど、嬉しいなぁ

では、お待たせ致しました

や~~っと。。。お出掛け編集できましたので~

順次アップして行きたいと思いま~す



10月25日(日)梅田AM7:50集合





早速、みんなで





そぉ~今回のお出掛けは





母友とのバスツアーでした





しか~し。。。急遽1人がキャンセル





でも、母友の娘が代打で来てくれました

さぁ~楽しい旅の始まりですよ





まず、初めに向かった先は たぬき村





小さいもの~大きなものまで、、、狸さんがいっぱいです





そんな信楽には、何度か訪れたことがあります





しっかり 安くて軽いお皿(最後にアップします)を買いました





狸さんに紛れて





今度は、忍者に扮して





たぬき村を堪能したら、次の場所へ移動です

…と続きは、後日と言う事で

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第二弾☆韓日食博&日本庭園in万博☆最終章

2015年10月24日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~
今日は、こたつ布団も干し~掃除を終え~スッキリしました
(まだ、こたつは出しておりませんが

明日の備えも出来ていますし~完璧です
(あとは、寝るだけ~

では、やっと~先日のお出掛け記事が最終章となりました

あと少し、お付き合い下さいね



さぁ~博物館を後にして、御一行様が向かった先は





…って、その前に平和のバラ園を少しだけ見ましょう





ここで、バラを見ることが出来るなんて





ほんとは、コスモスフェスタがあったので。。。

そちらを見たかったのですが、場所が離れてるし。。。





時間の関係で、見れなかったんですよね

でも、こんなにキレイなバラを見ることが出来たので大満足です





では日本庭園です

ご覧下さい この美しい風景を~

まだ、紅葉には早かったのですが。。。

これだけでも、十分きれいです





鯉も気持ち良さそう





さてさて。。。どちらから行きましょうかね





はい時計回りで参りましょう





小川のせせらぎもあって~





えぇ~と。。。

ブロ友さんちで、お見かけしたことがあるのですが
(無知なモノですみません

可愛らしいお花ですね





ススキもキレイ





竹やぶも~いい感じです





わぁ~滝まであるぅぅぅ





ここでも~





わっ どんぐりだぁ





これだけの広大な日本庭園ですが、手入れが行き届いています

水面に写る木々も、ステキ





若いお兄さんが、一人で写真を撮ってらっしゃったので。。。

お願いすると、快く撮って下さいました





するとカラスの大群が水浴びをしていました

まぁ~この日も暑かったですからね





ステキっ





わぁ~若草山みた~い





最初に見ていた場所が、あちらに(右手の建物)見えて来ました

広すぎて、ショートカットして来たんですけどね





こちらは、はす池





でも、すごく癒されたましたよ





韓日食博から始まり~美味しいランチと~

そして、見応えたっぷりな博物館や~美しい日本庭園を~

ステキな仲間達と共に、楽しい一日を過ごすことが出来ました

そんな明日も、、、また、お出掛けなんですけどね



明日は、早朝より出掛けてしまいます。

お返事やご訪問が遅くなります事、どうぞお許し下さいね

ではでは、今日はこの辺で~

長々とお付き合い下さりありがとうございました


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村


おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第二弾☆韓日食博&日本庭園in万博☆6

2015年10月24日 | 日帰りお出掛け
こんにちは~
朝から汗ばむぐらいのお天気です

そんな午前中は、除湿器や掃除機のフィルターを洗浄したり~

細々している所を片付けたり、玄関前の街路樹の枯葉を掃いたり~

そして、明日のお出掛けに備えてを仕込んだり~と
あれこれしていたら、もうお昼になりました
午後からは、気合いで部屋掃除に取り掛かろうと思います

では、その前に。。。

またまた続きでございます

が多くなりますので、スルーッと流して下さいね



さぁ~、いよいよ終盤です 東アジア(朝鮮半島)





下にも↓出て来ますが。。。

こうゆうミニチュアが、すごくリアルに出来てるんですよね





こちらは、屋外にあった再現された民家です





釜戸ですね





天井には『凧』なのかしら 







やっぱり、こうなるのよね





だって、被り物があるんだもの

もう、ほんと~我ながら~お恥ずかしいぃぃぃ

これ、当然お子たちもしましたよ





チワン族、、、





初めて聞きました





古めかしい感じがしますが。。。





テレビやベットなど、ちゃんとあるんですものね








はい ポーーーズ









あぁ~これは、遊牧民ですよね





これは、また違う民族の茅葺のお家ですね





さぁ~、そろそろ~。。。





日本の登場です





秋山郷





わぁ~

日本昔話を見ているようです





そして、これがすごくリアルで素晴らしくって








ちゃんと、白菜やキャベツも植えられてあります





ほら これなんて、お見事です





風情があっていいですよね





ほんと、世界の様々な国々の歴史や文化に触れることが出来ました





そんな最後は、沖縄でフィニッ~~~シュッ

見どころ満載で、すごく楽しめました
(ここには、2時間以上~滞在していたのではないでしょうか

みなさんも、ぜひ~来てみて下さいね
思いっきり~堪能できるかと思います

…と、博物館内は~これにて終了です

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました

お次は、日本庭園です 続きは後ほどにね

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村


おうちごはんランキングへ

秋のお出掛け第二弾☆韓日食博&日本庭園in万博☆5

2015年10月23日 | 日帰りお出掛け
こんばんは~
今夜から、トレーニングを再開しました

室内40分+ウォーキング20分

最初は、こんなものでしょうかでも、いつまで続くかしらね

では、またまた続きでございます(もうしばらくお付き合い下さいね



やっとぉ~『東南アジア』ですよ





これは、よく目にしますよね





しばらくが続きます(またご容赦下さいね




















…って
また、おふざけがぁぁぁしかも、母上様までぇぇぇ





そして、こちらでも





座禅を組んでね

※入っても

ほんと、年甲斐もなく~こんなことばかりしてますね

さぁ~、そろそろ終盤ですよ~
…と、この続きは後日と言う事で

長々とお付き合い下さりありがとうございました

ではでは、今日はこの辺で~

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

おうちごはんランキングへ