渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

はじめての北海道バイク旅(⑬帯広で停滞)

2014-09-06 23:05:43 | バイク旅



2014年8月8日(金)
夜半から降り出した激しい雨は、出発のタイムリミットと考えていた9時になっても降り続いています。
いつでも出発できるように玄関先で待機していたけど これで連泊決定! 足の指をふやかして走る気力が出ないのですよね~

ってことで、ここは夜中にラモスの襲撃を受けたりしますが、帯広駅まで徒歩5分なので暇つぶしには事欠きません。
まず向かったのが帯広駅近くの図書館。 だいたいどこの図書館でもインターネットを無料開放しているはずですから

図書館に入ると、ビックリするぐらい広くて綺麗。 当然ながら管理もいき届いていて、インターネットは30分で電源が切れるとのこと
3回目の延長手続きに行ったら、受付のお姉さんが 持ち帰りできる周辺の地図やら北海道のガイドブックなどを準備してくれていました。
さすがに北海道は、旅行者に優しいです。

午後からは、駅前の繁華街(飲み屋街?)をぶらぶらして お昼ごはんは 名物ぶた丼 を食べてみることに





グルメじゃないライダーが食べる、北海道で初めてのご当地グルメで~す。
このお店の数軒隣には、行列ができている有名らしいお店があったのだけど、社員食堂みたいに並んで食べるのは遠慮させてもらいました。


夕方には雨も上がったので、SL230のチェーン掃除と注油、それにホムセン箱を固定しているタイラップを交換。
その後は、銭湯でのんびりして、でっかい長崎屋へ食料品の買い出しへ出掛けたりして 停滞日が過ぎていったのでした。

夕食は、もちろん長崎屋で買ってきたお惣菜です。





今夜のライダーハウス「にしな」の泊り客は、私を含めて4人。 ちょっとだけ賑やかになって良かった。 ラモス出てこいや~
明日ぐらいから、ライダーの数もグッと増えそうです。





それよりも、商船三井フェリーより連絡があり、予約していた8月11日のフェリーが 台風11号の影響で欠航とのこと。
まだ 3日も先なのに 決定するのが早過ぎでしょう。

前後日の上り便には まだ空きがあるとのことだったけど、どうしましょう。


では、では、



・走行距離 : 0km
・燃費    : 測定不能



←(⑫雨の富良野)  バイク旅 TOP ↑  (⑭襟裳岬へ)→



  にほんブログ村 バイクブログへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめての北海道バイク旅(⑫... | トップ | はじめての北海道バイク旅(⑭... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にこ)
2014-09-06 23:13:14
2014-08-08 19:06:22
前半はいい天気だったのに~!
全く雨に降られないことはないだろうから
仕方ないですね(^-^;

ぶた丼食べて、六花亭でスイーツ食べて
帯広も美味しいものたくさんですね(≧▽≦)
返信する
Unknown (じゃむ(さすらい日本))
2014-09-06 23:14:30
2014-08-08 23:11:41
「足の指をふやかして走る気力が出ない」
・・・その気持ち、よ~くわかります。
返信する
Unknown (わたる)
2014-09-06 23:15:32
2014-08-09 17:32:16
にこさん

グルメじゃないライダーでも ぶた丼 食べました。 美味しいかったですよ
でも、六花亭は行きませんでした。 一人じゃ入れないから

では、では、
返信する
Unknown (わたる)
2014-09-06 23:16:28
じゃむさん

だれだって嫌ですよね。
準備段階では 「雨支度なんか縁起でもない」と、真剣考えないから
毎回、足の指をふやけさせてます。

では、では、
返信する

コメントを投稿

バイク旅」カテゴリの最新記事