2023年12月3日(日)
今年も いろいろお世話になったセローカフェミーティングなので、年内最後ぐらいは参加しよう。 と思ったのだが...
この週末は冬型気圧配置となり 関東地方は おおむね晴れ。 ただ、空気は乾燥し 朝は今シーズン一番の冷え込みとのこと。
< 12月3日は、セローカフェミーティング。。 >
12月3日は、セローカフェミーティングですが、少し早い時間に「朝散歩」を . . . 本文を読む
< ...群馬県でダムめぐり2023(②大江戸温泉物語)からの続き >
2023年11月9日(木)
昨夜は爆睡。さわやかに目覚めたのが5時頃で朝風呂と美味しい朝食で絶好調。おまけに天気も晴れとの予報なので、
予定を変更し 巨大ダムの聖地と言われているらしい(?)群馬県北部へ向かうことに。
9時ちょっと前に宿を出て、山道をくねくね走り 矢木沢ダムへの通り道に . . . 本文を読む
< ...群馬県でダムめぐり2023(①利根川水系3ダム)からの続き >
2023年11月8日(水)
今夜は、伊香保温泉なのに「大江戸温泉物語」。 大江戸温泉物語なんちゃらという宿泊施設は 全国38ヶ所にあるらしく、
伊香保もその一つ。 キャッチコピーは「いつでも、気軽に、何度でも。 たくさんの笑顔が溢れる、温泉の賑わいを。」
いつものように じゃらんnetで料金が安い順に並べ替えて . . . 本文を読む
2023年11月8日(水)
群馬県みなかみ町周辺のダム巡りと林道ツーリングを計画したのは 今年の5月。でも、大雨の予報で 泣く泣くキャンセル。
もう懐かしくなってしまった全国旅行支援を利用した2泊3日のバイク旅の予定でした。
さらに、梅雨明けの7月末に同コースを野宿(キャンプ)で回ろうと思ったのだが、連日の記録的猛暑で延期(と言うか中止)に。
そんなことがあって、来年のために下見だ . . . 本文を読む
2023年11月2日(木)
暖かくて晴天との予報のこの日。ススキでも見に行こうと調べていると目にとまったのが、↓↓↓この写真。
写真は 新倉山浅間公園紅葉情報よりお借りしました。
ここは、桜の季節に富士山と五重塔(忠霊塔)との絶景で超有名になったなスポットだが、紅葉シーズンもなかなか捨てがたい。
場所は 山梨県富士吉田市の新倉山(あらくらやま)浅間公園というところで、河口湖と山中 . . . 本文を読む
2023年10月25日(水)
コキアを見に行こう! といろいろ調べてみると、やっぱり ひたち海浜公園のスケール(今年は約33,000本を植栽)が一番。
でも、神奈川県から最短距離で行こうとすると恐怖の首都高を走ることになるし、高速代も片道6千円ぐらい。 どうしよ~。
そんな悩み苦しんでいるときに目にとまったのが、「横浜発 秋のふわもこコキア鑑賞...」というバスツアー。 なんと料金は . . . 本文を読む
2023年10月22日(日)
出掛けようと思ったのは、いつものチェローさんのブログを見て。 今回は < 富士山に雪が・・・! > というタイトルでした。
富士山がよく見えて、オフ車ならではの場所と言えば、大平山。・・・
10月22日の日曜日に、行ってみたいと思います。ご一緒くださる方は午前9時に道の駅すばしりにお越しください。とのこと。
ただ、強い寒気が流れ込み、22日(日)の朝は全国 . . . 本文を読む
2023年10月18日(水)
この夏は猛暑続きで ほとんどバイクに乗っていない気がしていたのだが、任意保険更新で走行距離を確認するついでに
< 備忘録 > を見ると、前回のエンジンオイル交換から 3508km走っていました! しかも、前回は2月だったので8ヶ月も前。
そんなことで、朝からセローのエンジンオイル交換です。 念のためオイル量を確認しようとオイルゲージを覗くと... 見えな . . . 本文を読む
2023年10月14日(土)
今回は「ゆかりの地」ということで、どうする家康 第37話(さらば三河家臣団)で話題の小田原城と石垣山一夜城に出掛けてみることに。
なにを隠そう、同じ県内で自宅から30~40kmの距離なのに、小田原城も一夜城も すぐ近くは通過も ちゃんと訪れたことがありませぬ。
NHK大河ドラマの力は大きいです。 いや、ただのミーハーですけど。
そんなことで、まずやっ . . . 本文を読む
< 山梨県でダムめぐり2023秋(②憧れの清泉寮)からの続き... >
2023年10月7日(土)
今日の目的は「雨畑ダム」と静岡県川根町(オクシズ)へ繋がる「井川雨畑林道」の偵察。 雨畑ダムについて調べていたら ↓↓↓こんな記事が
2022年6月22日付 静岡新聞より
ダムの総貯水容量に対する堆砂量の割合が、2020年時点で120%に達したことが分かっている日本軽金属雨畑 . . . 本文を読む
2023年10月9日(月)
体育の日ではなく「スポーツの日」の今日、えびな玉入れ選手権大会に参加してきました。 今回で18回目だそうですが、
参加するのは コロナ禍も落ち着きマスク着用が個人判断となった 今年3月の第17回に続き2回目。
昨年 再入会させてもらった、市営テニスコートで毎週活動しているテニスチームとしての参加です。
毎週のテニスコート確保から日程調整、さらに今回のような . . . 本文を読む
< 山梨県でダムめぐり2023秋(①県管理2ダム+1ダム)からの続き... >
2023年10月6(金)
今夜の宿は 清里高原の清泉寮。最初は清里ユースホステルにでも泊まろうと じゃらんnetで空室状況を確認していたら、
【一人旅や登山、ビジネスに!】おひとり様限定特別プラン◇素泊まり◇ 連泊割あり! 5,000円 というプランが目にとまりました。
あの清泉寮が一人一室で5千 . . . 本文を読む
2023年10月6日(金)
厳しい残暑から一気に秋本番となり、今年はバイクに乗れる期間が短いかも と ちょっとだけ焦る気持ちで日帰り圏内のダムを探していると、
↓↓↓こんなものが目にとまりました。 山梨県県土整備部治水課のHPより。
やまなし県のダムのしょうかい(ダムへ行くとダムカードがもらえます!)
さらに、同 ダム管理事務所のページには「山梨6ダム総合カード」について . . . 本文を読む
2023年9月24日(日)
「暑さ寒さも彼岸まで」とのことば通り、秋分の日(今年は9月23日)が過ぎれば 今年の記録的な猛暑から続く残暑もおさまるらしい(?)
そんなグッドなタイミングで目に飛び込んできたのが ↓↓↓ この情報。 そして、当日の天気予報も晴れとくれば もう行くしかないでしょう。
・
・
と言うわけで、9月24日の日曜日に初心者安心フルフラットツーを行います。
午前9時 . . . 本文を読む
2023年9月3日(日)
前回参加したのが4月だったので、なんと5ヶ月ぶりです。 そして、ブログの更新も7月20日以来の6週間ぶりぶり。
では、このトップシーズンに 何をやっていたかというと、なにもやっていませぬ。
3~4泊の 林道&ダム修行キャンプツーリング へ出掛けようと荷造りまで終わらせていたのに、連日の熱中症警戒アラート発令に
恐れをなして中止(延期?)に。 安易にもテニス漬 . . . 本文を読む