2022年6月29日(水)
もっとも早い梅雨明けで記録的な猛暑が続く中、あえて日本でいちばん暑いところへ出掛けてみることにしました。
て、ほんとうは 別件の所用のため だったのですが、ついでに2つの観光地を訪れてみることに。
まずは、圏央道から東北自動車道を北上し、栃木県佐野市付近の「あしがらフラワーパーク」へ。
群馬県の伊勢崎や桐生とそんなに離れていないと思われるのだけど . . . 本文を読む
2022年6月25日(土)
梅雨 ド真ん中の時期なのに、天気予報をみると明日は晴れるらしい。 向こう一週間の天気も晴れマークが並び、気圧配置も まるで梅雨明け。
まさか、このまま梅雨明けってことはないですよね。
この貴重な梅雨の中休みにスーパーカブのタイヤ交換もないでしょう。 ということで、急遽 セローで出掛ることにしたのだが、どこ行こう(?)
そこで、思い出した . . . 本文を読む
2022年6月22日(水)
どうしようか迷いながらも、今 話題沸騰の『トップガン マーヴェリック』を観てきました。
映画の論評は さておき、途中で "くだらな~い" と思ったりする場面もあったりしましたが、最後は ちょっとウルっときたりして...
なかなか良くできた映画だと思います。
ストーリーに直接関係ないところでは、大好きなP51マスタングが登場したのが ◎ポイント 。
マ . . . 本文を読む
2022年6月4日(土)
まずは、去年の10月以来となるエンジンオイル交換から。 コロナ禍での半巣ごもり生活で 走行距離が伸びないものと思っていたら、
いつの間にか 3,582km 走っていました。 これくらいの走行距離なら、まったく問題なし。 たぶん(?)
今回、ドレインボルトも交換。 純正品は柔らかくてナメやすいとのウワサ通り、角が変形したきたので早めに交換することにし . . . 本文を読む
< オクシズ(奥静岡)林道ツーリング2022(③ライダーハウスやおき)からの続き... >
2022年5月29日(日)
朝から照りつけるような陽射は すっかり夏。 でも、日影の気温は18℃と 今日も絶好の林道ツーリング日和になること間違いなし。
女将に見送られての本日の1本目は、川根ライダーハウスやおき のすぐ裏側を走る 林道智者山線。
この林道、まったくノーマ . . . 本文を読む
< オクシズ(奥静岡)林道ツーリング2022(②5年ぶりの葵区の林道)からの続き... >
2022年5月28日(土)
井川ダムは1957年(昭和32年)完成とのことで、私と同年代。 建設計画の立案が1951年なので、まさに突貫工事。
建設資材を運ぶための大井川鉄道井川線建設も同時進行ですから、当時の凄まじい勢いを感じます。
身近なところでは、宮ヶ瀬ダムが計画から竣工まで約 . . . 本文を読む
< オクシズ(奥静岡)林道ツーリング2022(①オクシズ ブーム?)からの続き... >
2022年5月18日(土)
そんなことで、5年ぶりに走る林道樫ノ木峠線は少々荒れ気味で、以前の雰囲気とは少しばかり違っていました。
逆から入ったのもあるでしょうが、おそらく令和元年の5月豪雨と台風15号及び19号による影響と思われます(?)。
5年前に訪れたときの雰囲 . . . 本文を読む
2022年5月28日(土)
「オクシズ」って いつ頃から使われるようになったのでしょう。 5年前の林道ツーリングでは 聞かなかった言葉なので、それ以降か(?)
どうも、「ゆるキャン△」という女子高校生達がキャンプを楽しむ漫画が発端のような気もしますが、読んだことがないので よく分かりませぬ。
農林水産部 中山間地振興課のサイトによると...
静岡市では、そんな魅力ある地域を多くの人々 . . . 本文を読む
< セローカフェミーティングT.散歩2022(①伊豆行くの~)からの続き... >
2022年5月22日(日)
青空レストランではなく 駐車場レストランで豪華な昼食をすませたら、食休みもそこそこに ポイント10を目指して出発。
その前に、案内人の薫さんが「ここから集合場所だった狩野川記念公園まで信号3つで戻りますから」と豪語。
ここからだと最短でも50km近くあると思うのだけど . . . 本文を読む
2022年5月22日(日)
世の中には 奇特な人(行いが尊敬に値する方)がいらして、林道ツーリング関連では <林道浪漫> <林道のその先に> のように、
自分の足で集めた情報をネット上で公開してくださっている方々には、いつも感心させられます。
身近なところでは、「セローカフェミーティング」なる 走らないオフ会 を毎月開催されているチェッチェッチェローもその一人 . . . 本文を読む
2022年5月4日(みどりの日)
「みどりの日」って、4月29日だった天皇誕生日が昭和天皇の崩御により名前を変更して祝日として残ったものと思っていたら、
平成19年から4月29日が「昭和の日」となり、「みどりの日」は5月4日にスライドしたとのこと。
長年、企業カレンダーでサラリーマン生活を送ってきたためか、祝日が増えた認識はあったものの、あまり気にしていませんでした。
あ~、昭和生ま . . . 本文を読む
2022年5月3日(憲法記念日)
今年は 3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークとのこ。 でも、なんの予定もありましぇ~ん。
本来であれば「待ってました!」となるところだが、新型コロナ陽性者の高止まり状況が続いたり 天候不順だったりで、
完全に出遅れてしまいました。 決して 雨はイヤで 寒いのもイヤだと軟弱な大人に成長したワケではありませんので、
そこんとこ誤解がないようにお願いし . . . 本文を読む
2022年4月12日(火)
膝の痛み(鵞足炎という病名らしい?)と 寝返りが打てないぐらいの腰痛で、本日予定のテニスは自粛。
でも、今日も晴れで季節外れの暑さが続くらしい。 それならばと、少々無理をして道志村の林道探索に出かけてみることに。
10時ちょっと前に家を出て 青根のコンビニでコーヒーブレイクの後、目的の林道道坂菜畑線の入り口に着いたのが11時半過ぎ。
途中まで通勤経 . . . 本文を読む
2022年3月28(月)
東京や福岡などで 桜が満開になったらしい。 それならばと、日本気象協会(Tenki.jp)の「神奈川県の人気お花見スポットランキング2022」で
近くのお花見スポットを調べてみると、第4位に秦野市の「弘法山公園」と12位に厚木市の「飯山白山森林公園」がランキングされていました。
どちらも自宅から1時間弱の距離で 開花状況も同じ5分咲きとのことだが、まずは ちょ . . . 本文を読む
2022年3月17日(木)
追加接種を どうするか迷っていました。 なので、自治体から日時指定の接種券が届いたときは、一旦キャンセルするつもりでいたのだが、
定期健康診断で訪れた近所の診療所で追加接種の予約受付中の張り紙が目に留まり、何んとはなしに「どこのメーカーですか?」と訊ねると
ファイザーとのこと。 そして、すかさず予約表を見ながら「3月なら空いてますよ~」との一言で、不覚にも予 . . . 本文を読む