< ワックスの剥離の仕方 >
まず、
剥離液を床にスプレーする。

古いワックスの皮膜が白く浮き上がったら、柔らかいナイロンタワシなどでこする。

カス状の物を雑巾でなんべんも拭き取り、
床上に剥離剤が残らないようにする。

古いワックスは、思っていた以上に簡単に剥離したけど、
カスや剥離剤が残らないようにきれいに拭くのが、
めちゃ大変だった。
10畳のワックスを剥離するのに4時間以上かかった。
途中なんども
“ もう嫌だ~
無理~
” って、泣き言言ったけど、 大きな声で独り言
きれいに剥離できたし、

ワックス塗ったらピッカピカになって、
2回塗り
嬉しかった。
テーブルのニスの塗り替えもそうだったけど、
塗るより、剥がす方が大変なんだって、実感した。
まず、
剥離液を床にスプレーする。

古いワックスの皮膜が白く浮き上がったら、柔らかいナイロンタワシなどでこする。

カス状の物を雑巾でなんべんも拭き取り、
床上に剥離剤が残らないようにする。

古いワックスは、思っていた以上に簡単に剥離したけど、
カスや剥離剤が残らないようにきれいに拭くのが、
めちゃ大変だった。
10畳のワックスを剥離するのに4時間以上かかった。
途中なんども
“ もう嫌だ~


きれいに剥離できたし、

ワックス塗ったらピッカピカになって、

嬉しかった。
テーブルのニスの塗り替えもそうだったけど、
塗るより、剥がす方が大変なんだって、実感した。