湘南ゆるガシ日和 ・・・急がず、休まず

湘南でゆるゆら暮らしココロ赴く先へガシガシ出かけるライター山秋真が更新。updated by Shin Yamaaki

えのすぱ:カミサマの同情?

2010-01-13 12:35:01 | 日記
カミサマはあいかわらず、わたしに楽をさせてはくれないけれど、 気の毒におもったのか、憩いはあたえてくれるみたい。 …数日後に江の島の温泉:江の島アイランドスパへくるという来客が。 忙しくて外出はできないけれど、せめて風呂は近くの温泉で。 …って、これは確かに「あり」かも。 からだの疲れがとれれば、そのぶんココロも元気になると、 わたしも合流させていただくことに。 「来客」みたいに、つよいpul . . . 本文を読む

ココロの舵とり

2010-01-12 09:43:08 | ヒント
久しぶりに夢をみた 目ざめたら涙があふれてきた そうだった 明日があると思ってはいけないんだった 明日はあるかもしれないし、ないかもしれない 30年前に知ったはず 後悔のない生き方 なんて、きっとできない それでも いつ寿命がつきても不思議のない かぼそいいのちを懸命に生きるんだった   解きたい謎があるのでしょ?   だから無謀なこころみを4年もつづけたのでしょ?   謎はまだ解けないか . . . 本文を読む

つと納豆/神奈川の地酒:いづみ橋

2010-01-10 18:36:08 | 珠洲:陸(おか)もの
年末にいただいたつと納豆。 納豆の香りバッチリの、うっとりする一品。 納豆が苦手でも、ブルーチーズが好きならいけるかも。 「豆」つながりなのか、発酵がすすみ乾燥もすると カカオ豆のような風味をかもしだし、 思いがけず赤ワインでもいける(とわたしは思っている)。 横からみると、こんな感じ。 この結び目といい、藁をまとめる手仕事ぶりも美しい。 つぶぞろいの豆をつかった、あまりにおい . . . 本文を読む

胃痛のときは:ちょっと具合のわるいときの食事

2010-01-09 00:27:15 | 本/映画/音楽/番組
もしかすると、この時期、 胃が痛いのはわたしだけではないかも? ということで、情報共有を。 胃痛・吐き気のあるときに   「胃は痛みを感じない臓器といわれますが、   実際に胃の痛みを経験した人も多いことでしょう。   その痛みもはげしいものや、胃が重い程度のものと、   さまざまです。   一口に胃が痛いといっても、   必ずしも胃が痛むのでないことがありますから、   はっきり痛みの場所 . . . 本文を読む

どうしてカミサマは

2010-01-08 02:30:50 | 日記
どうしてカミサマは、なかなかわたしにラクをさせてくれないんだろう。 今年度の最後のゼミの指定文献は 『論争 日本のワークライフ・バランス』 山口一男・樋口美雄編2008(日本経済新聞社)の全章。 目次はつぎのとおり:   第1セッション 雇用と人材活用のありかたとワーク・ライフ・バランス―米国モデルは有効か?   第2セッション 家庭と職場のありかたとワーク・ライフ・バランス―その前提と道 . . . 本文を読む

たどり着いた新米

2010-01-07 02:50:33 | 食/おいしいもの
新年だからというわけではないけれど やっとやっと、2009年の新米にたどり着いた。 なぜ今ごろかというと…。 わたしは福島の知りあいの農家に年間の米を頼んでいて、 手元の米がなくなりそうになると送ってもらっている。 だいたい2ヶ月に1回送ってもらうペースなのだけれど、 去年は夏の長期不在などもあって思っていたより米の消費ペースが遅く、 新米の季節になっても備蓄米(?)がたくさん残っていた。 . . . 本文を読む

正月がすぎて/珠洲の雑煮

2010-01-06 21:01:07 | 珠洲:食
案の定、この正月、おせち料理はほとんど作れなかった。 唯一の正月っぽいことといえば、元旦の朝にお雑煮を食べたくらい。 この10年以上、わたしのお気にいりは、能登半島は珠洲の雑煮。 作り方はつぎのとおり。 1)アゴ(トビウオ)と昆布を年末から水に浸けておく。 それを火にかけて出汁をとり、しょうゆと塩で味を調える。 2)丸餅を焼く。できれば網で、傍についていられないときはトースターで。 3)岩のり . . . 本文を読む

新春トークイベント:「男(の子)に生きる道はあるか?」1/13@東京

2010-01-05 21:43:56 | 応援告知
新春そうそう、すごく面白そうなイベントがある。 のんきに構えていたら1週間後にせまっていたので (毎度のことながら…)あわててご紹介。           ***** 第13回ジェンダーコロキアム+NPO法人WAN共催(新春特別企画) 新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美 「男(の子)に生きる道はあるか?」 日時:2010年1月13日(水)18:40-20:30 場所:東京大学本 . . . 本文を読む

正月にみたスゴイもの:凧あげサーファー

2010-01-03 10:04:00 | 日記
この正月みた、スゴイもの。サーフィンしながら凧を揚げている人。 「海で凧揚げしてる人がいるな」と思って浜辺をみると 浜辺じゃなくて、文字どおり「海」に、 波の上のサーフーボードのうえに、凧を揚げている人たちがいた。 3人~5人くらいか。 しかも、けっこう上手にあげている。 子供時代、わたしはあんなに上手に凧揚げできたためしがない。 …いや~、世のなかにはスゴイ人がいるものだ…。 . . . 本文を読む

世界のグーグル化とメディア文化財の保全と活用:1/30シンポジウム

2010-01-02 23:09:29 | 応援告知
ドキュメンタリーや学術書籍など、 必ずしも商業的利益にはつながらない メディア文化財の保存と活用にかんする 興味深そうなシンポジウムが、今月末にあるようす。 うまく時間をつくれたら、わたしもぜひ行きたいところ。 せっかくのいい企画なので、皆さまにもそのご案内を。 日本学術会議主催シンポジウム 「世界のグーグル化とメディア文化財の公共的保全・活用」            ●日時:平成22年1月30 . . . 本文を読む

はつはる

2010-01-01 11:46:27 | 空/海/花
一夜明けて、2010年。 …なんだか「2010」の配列は、ちょっと退屈な感じ? こうしてみると、「2009」という数字の並びはいい感じだったかも。 きのう風がつよかったので、今日の空気はいっそう澄んでいる。 すっきりした晴天をあおぐと、雲がぽっかりと浮かんでいた。 これぞ湘南の正月の天候だけれど、 日本海側の荒天をおもうと申し訳ないよう。 能登半島の先端・珠洲にかよっていたころ、 . . . 本文を読む

Copyright

Copyright(c) 2009-2022 Yamaaki Shin All Rights Reserved.