goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこぷりん??

はじのブログです。
ぷららBroach(ブログサービス)より引っ越しました。
宜しくお願いいたします。

タミヤ・グランプリ 新潟大会②

2006-09-19 19:16:04 | ラジコン
昨日の続きです。
今回から、細かいところのシステムが若干変わったようでした。

まずはゼッケン。
 
 
決勝の一部では今まで通りのモノが使われていましたが、今回は基本的に首下げの札になっていました。
今までのだと、やっぱりクリーニング代等でコストがかさんだんですかね~??
これに伴い、抽選券は最初に配ったそうです。

さらにレース終了後、電源は自分で切りに行ってました。
今までだと、わからない人がムリヤリ電源カットしようとするモンだから、トラブルもあったんですが、これなら一番よくわかる人がいじるので安全ですね。
プロポの電源オフのタイミングも本人がわかるので良いと思います。
ただ、車検場が混むのが難点ですけど。

で、今回の参加賞。

どうせ30周年記念なら、もっと盛大にアピールしてくれればいいのに…

そして今回から、スポンサーに付いたSUZUKI。
ミニに相当するクラスは、『スイフト・チャレンジ』となりました。
 
表彰台に登った3名には、黄色いキャップが贈られましたが…
ビミョ。 

それにしても暑い一日でした。

来年はここにいるぞ!
と、やんわり誓ったのでした…


***おまけ***

ハイブ長岡では、動物愛護フェスティバルなるものが開催されていました。
 
福さんも、表彰状頂いてきたとか。
中は犬だらけ。
ぷりんも連れてくれば良かったかなぁ…この暑さじゃかわいそうか(^^;)

タミヤ・グランプリ 新潟大会①

2006-09-18 19:27:43 | ラジコン

んんん?ジャンル設定はモータースポーツでいいのかな??
今日はよく晴れて…ってゆうか暑すぎ!!な中で、タミヤグランプリの新潟大会が行われました。


例年に比べると、こころなしか参加者が少ないように感じます。

そういう自分もエントリーしていなく、決勝が始まる頃合いに応援にかけつけたんですけど(^^;)
これが新潟あたりでの開催であったら、そうも行かないでしょうけどね。

驚いたのは、今回初めてちゃんと作動していた電光掲示板。

今まで、邪魔なだけのお飾りでしたから…
夏場の開催でしたので、ねをあげていたそうなのですが…って、今日も十分暑いけど?

う~ん、レイアウトはやっぱりこうなるのかぁ。

会場中央に全てグレーチングの側溝が走っているため、こういったレイアウトにするしかないようです。
行ったり来たり、あまり好きなタイプではありません。

地元コクピチームを一人でしょって立った福さん。

申し訳ありません。来年は頑張って出ますm(_ _)m
それにしても、地元開催なだけに店長はつらいだろうなぁ…またまたゴメンナサイm(_ _)m

そして帰りに戦利品??

コクピサーキットの、アンプとスピーカー一式。
今朝になって急にタミヤが貸してくれといったそうです。
それを店に返しに行くところ。
なんだかなぁ…


050424

2005-04-24 08:42:27 | ラジコン

さっっっぶい(>_<)
天気はいいのに風は冷たく、ピット内ではふるえてました。
コクピのサーキット、新装後初レースに行って参りました。

初走行の印象は、以前より全然走りやすい感じでした。
が、やはりバッテリーにパワーがないのにくわえ、久しぶりのせいか、モーターのならしすら忘れていました。
おかげでスピードの出ないこと。イコールなのにストレートでぶち抜かれる悲しさ…。
もちろんセッティングは地震前のタミヤGPのまま。やる気なさが、ダンパーに反映されてます(^_^;)
おまけに、シャーシは骨董品呼ばわりまでされる始末。
確かに、ニューマシンが欲しいかな~と、思う今日この頃…4、5年落ちの、ほぼどノーマル仕様ですからね…ダンパーは前のシャーシから持ってきたような、貧乏車です。

リザルトはとても言えるような代物ではございませんが、久々のレースの雰囲気が楽しめたので、とても良い大会でした(^_^)