年々淋しくなるF1関連。
今年のマシン展示はBMW、ルノー、トヨタ、ホンダでした。
空いているおかげもあり、写真は楽々撮れましたがね~d(^^)
今年うれしかったのは曙ですね。
写真多いので追記へ↓
まずは壁掛けBMW。
毎回どこかのチームがこれやってくれますね。
スチュワート(フォード)のように、手が届くところにあったらすごく嬉しいのですけれどお(^^人)
なんて言っても今年大躍進を果たしたチーム。持ってきてくれると信じてました。
来年こそはニックの初優勝を期待です。
続いてはチャンピオンチームながら、序盤はブリヂストンとのマッチングに苦しんだ感のあるルノーです。
照明が次々と色の変わるショーアップで、ちょっと撮影はつらいかな。
オマケでエンジンも。
後半のコバライネンはいい感じでした。
残念ながら今回ルノーのパンフはもらい損ねてしまったのですよ(T_T)
お次はトヨタ。
マシン展示にくわえ、ヤルノ&ラルフ登場!
嘘です。
なんだかミニチャンプスの1/1フィギュアって感じですな。
果たして次回のモーターショーでは誰のヘルメット&スーツがここに並んでいるんでしょうか…
意外と楽々写真が撮れたのがホンダ。
噂のアースカラーも、このドット販売がちょいと気に入らないのやね~。
耳無し法一状態はかつてのコローニを思い出してしまいます。
一応日本がコクピット前方にあることから、日本仕様のカラーリングであることがうかがえます。
レイズのホイールは、その5で少し述べました。
今季よりF1に参入し、ウイリアムズで採用されています。
来年注目の2世コンビがドライバーを勤めます。応援しましょ(^o^)♪
ちなみにもらってきたカタログ、FW29(ニコ)が表紙などに載ってます。
同様にマクラーレンで今季から採用された曙ブレーキ。
後々述べますが、ここのパンフは気合い入ってます。
マクファンは一冊どうぞって言いたいけど、もうショーは終わったしね~。
本音を言えば、実物のマク&フェラを見たかったなぁ。
今のカラーリング、実際はどんな色なのかやっぱり肉眼で確認したいですもん。

今年のマシン展示はBMW、ルノー、トヨタ、ホンダでした。
空いているおかげもあり、写真は楽々撮れましたがね~d(^^)
今年うれしかったのは曙ですね。
写真多いので追記へ↓
まずは壁掛けBMW。

毎回どこかのチームがこれやってくれますね。
スチュワート(フォード)のように、手が届くところにあったらすごく嬉しいのですけれどお(^^人)
なんて言っても今年大躍進を果たしたチーム。持ってきてくれると信じてました。
来年こそはニックの初優勝を期待です。
続いてはチャンピオンチームながら、序盤はブリヂストンとのマッチングに苦しんだ感のあるルノーです。

照明が次々と色の変わるショーアップで、ちょっと撮影はつらいかな。
オマケでエンジンも。

後半のコバライネンはいい感じでした。
残念ながら今回ルノーのパンフはもらい損ねてしまったのですよ(T_T)
お次はトヨタ。

マシン展示にくわえ、ヤルノ&ラルフ登場!

嘘です。
なんだかミニチャンプスの1/1フィギュアって感じですな。
果たして次回のモーターショーでは誰のヘルメット&スーツがここに並んでいるんでしょうか…
意外と楽々写真が撮れたのがホンダ。

噂のアースカラーも、このドット販売がちょいと気に入らないのやね~。
耳無し法一状態はかつてのコローニを思い出してしまいます。
一応日本がコクピット前方にあることから、日本仕様のカラーリングであることがうかがえます。
レイズのホイールは、その5で少し述べました。

今季よりF1に参入し、ウイリアムズで採用されています。
来年注目の2世コンビがドライバーを勤めます。応援しましょ(^o^)♪
ちなみにもらってきたカタログ、FW29(ニコ)が表紙などに載ってます。
同様にマクラーレンで今季から採用された曙ブレーキ。

後々述べますが、ここのパンフは気合い入ってます。
マクファンは一冊どうぞって言いたいけど、もうショーは終わったしね~。
本音を言えば、実物のマク&フェラを見たかったなぁ。
今のカラーリング、実際はどんな色なのかやっぱり肉眼で確認したいですもん。