っちゅうわけで?
早速買ってきました、『ナルニア』DVD
なかなか雰囲気良く再現された舞台には感動させられる作品です。
こういったライオンのシンボルマークが大好きです。
なぜだか今回の場合はイングランドの象徴としての雰囲気が強い気がしますが…気のせい?

ありきたりの説明はイヤなんで、原作の紹介を交えてみましょう。
ナルニア国物語 第1章とあるように、原作は全7章という長編(?)構成となっています。
原作はクライブ・ステ-プルズ・ルイス。ベルファスト生まれの熱心なキリスト信者で、この作品もその影響によって書かれています。
英文学教授時代には親友トールキンを同僚にもつ。
ナルニア国が破滅に向かう物語という点では指輪物語と酷似しているかも知れない。
しかし、その作品の雰囲気というモノが正反対とでも言おうか、ナルニアの方が明るく、指輪の方が深刻な雰囲気を醸し出している。
さて、全7章完結といいましたが、果たして全て製作の予定はありますのでしょうか…
調べていないのでわかりません。
全章制覇は、指輪物語があれほどのレベルで再現された今では、実現可能な気はしています。
あとは作品ごとのキャストでしょう。
今回の主人公達が後の作品にもとは行かないんじゃないでしょうかね…
そこら辺はおなじく7部完結のハリーポッターと比較して、物語の構成上難しい気がいたしております。
ちなみに、指輪の方は、アニメで幻滅し、全編(ではありませんが)を映画化できるとは思っていませんでした。
始めは3部作でも、え~収まるの~??と疑心暗鬼でしたが、ボンバディルなど個性的なキャラの部分すらバッサリ切り捨てての見事な完結でした…
パッケージは衣装ダンスを模してあります。

さてさて、いつまでもこんな事書いてないで扉を開けて早速観に行きましょうか(^o^)♪
早速買ってきました、『ナルニア』DVD
なかなか雰囲気良く再現された舞台には感動させられる作品です。
こういったライオンのシンボルマークが大好きです。
なぜだか今回の場合はイングランドの象徴としての雰囲気が強い気がしますが…気のせい?

ありきたりの説明はイヤなんで、原作の紹介を交えてみましょう。
ナルニア国物語 第1章とあるように、原作は全7章という長編(?)構成となっています。
原作はクライブ・ステ-プルズ・ルイス。ベルファスト生まれの熱心なキリスト信者で、この作品もその影響によって書かれています。
英文学教授時代には親友トールキンを同僚にもつ。
ナルニア国が破滅に向かう物語という点では指輪物語と酷似しているかも知れない。
しかし、その作品の雰囲気というモノが正反対とでも言おうか、ナルニアの方が明るく、指輪の方が深刻な雰囲気を醸し出している。
さて、全7章完結といいましたが、果たして全て製作の予定はありますのでしょうか…
調べていないのでわかりません。
全章制覇は、指輪物語があれほどのレベルで再現された今では、実現可能な気はしています。
あとは作品ごとのキャストでしょう。
今回の主人公達が後の作品にもとは行かないんじゃないでしょうかね…
そこら辺はおなじく7部完結のハリーポッターと比較して、物語の構成上難しい気がいたしております。
ちなみに、指輪の方は、アニメで幻滅し、全編(ではありませんが)を映画化できるとは思っていませんでした。
始めは3部作でも、え~収まるの~??と疑心暗鬼でしたが、ボンバディルなど個性的なキャラの部分すらバッサリ切り捨てての見事な完結でした…
パッケージは衣装ダンスを模してあります。

さてさて、いつまでもこんな事書いてないで扉を開けて早速観に行きましょうか(^o^)♪