goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ヘッド・オブ・ステイト』

2025-07-03 08:24:16 | 映画
『ヘッド・オブ・ステイト』 2025年、アメリカ、1時間56分。を観た。
就任6年目で支持率が低迷しているイギリスのサム・クラーク首相と人気アクション俳優からアメリカ大統領になりそのままの人気のウィル・デリンジャー大統領が初めてロンドンで顔を合わせる。大統領選の時から友好関係にひびが入っていた二人だったがNATOでの会談に向かうためクラーク首相がエアフォース・ワンに同乗し関係の良好さをアピールしようと目論む。しかし飛行中のエアフォース・ワンが何者かに攻撃され墜落。米英の首脳の生存は絶望的とするニュースが世界中に流れる。

ジョン・シナが大統領役!47才最年少での大統領役ではないかと俳優としての出世の早さにも驚く。イドリス・エルバの52才でのイギリス首相役もかなり若いんだろうと思うが貫禄は十分に有る。
思い付く所で調べると『エンド・オブ・ホワイトハウス』(2013年)でのアーロン・エッカートが同じく47才、『ホワイトハウス・ダウン』(2013年)でのジェイミー・フォックスが46才だった。最年少とかを決めるのは撮影時期での年齢なのか公開時期での年齢なのか分からない。40代後半位がリアリティの有る感じなのだろう。
『デーヴ』(1993年)の時のケヴィン・クラインが46才だった。本物の大統領と替え玉役。

ジャック・クエイドがちょっとした役で出演。やっぱりお父さんお母さんにそっくりで楽しい。本人自身も面白い役者さんだけどそれが上乗せされる。

コメディかと思って観たがアクションがハードで容赦なく人が死ぬ。かといってコメディじゃないかというとコメディでもある。監督が『Mr.ノーバディ』のイリヤ・ナイシュラーだったのは観てから知って本作の作風に納得した。
上映時間はエンドクレジットが10分近くあるので本編は実質100分台。
アメリカ大統領とイギリス首相がバディを組むのが斬新。現在の世界の政治の問題点、特に某大統領が巻き起こしている問題点も鋭く突いてきて、すっかり某大統領はフィクションの中でも悪役になっている。まあ結局はどこの国も同じ穴のムジナではあったが。
問題点の解決策は明解に提示されて、すべて解決とはいかないだろうけどその様になればいいなと思う。


最新の画像もっと見る