1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

リスクアセスメントの実施とその結果に基づくリスク低減措置 (part1)

2018-05-08 13:00:00 | 日記
事業者は、設備、原材料、作業方法、作業手順を新規に採用もしくは変更をしたときや、
機械設備等の経年劣化や新たな安全衛生にかかわる知識・情報・データの蓄積などにより、
リスクに変化が生じたり生じるおそれがあるときは、
これらを除去・低減をする措置を論ずるように役目をはたさなければならない(安衛法第28条の2、安衛則第24条の11)。


職場の安全衛生水準の向上のためには、法律で求められている実施時期のほかにも、
一度もリスクアセスメントを実施していない既存の設備や作業について計画的に実施することが必要である。


厚生労働省では、リスクアセスメントの考え方、実施方法等について
「危険性又は有害性等の調査等に関する指針」(平成18年3月10日公示第1号)を公表している。
本章では、法律およびこの指針に基づいてリスクアセスメントが最適かつ有効に実施されるように解説をするものである。


また、同指針に基づく詳細な指針として「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」(平成18年3月30日公示第2号)および
「機械の包括的な安全基準に関する指針」(平成19年7月31日基発第0731001号)が公表されているので参考にすると良いでしょう。


リスクアセスメントの実施には、職長が一番現場を知り得る立場にいるだけに、職長の役割が重要な鍵になるともいえる。
それでは、リスクアセスメントの基本的な考え方と具体的な手順について説明をする。


1 リスクアセスメントとリスクの低減措置
(1)リスクアセスメントとは
リスクアセスメントとは、
①危険性又は有害性を特定して
②リスクを見積もり
③そのリスクを低減するための優先度を設定して、リスクを低減させるための措置を検討をし
④リスク低減措置を実施することを組織的に進める手法である。
―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

職長の職務 適正配置 まとめ

2018-05-08 10:00:00 | 日記
適正配置のまとめ

① 仕事の要求する条件と作業者の持つ能力を常に把握する。
② 仕事上必要な資格、教育受講などの条件を満たすように教育計画を立てる。
③ 作業者の健康状況は変わりやすいものである。その時々の状況把握に心がける。
④ 高年齢者、新人や障害を持った人達には、その条件にあった仕事が安全にできるように配慮する。
―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――