明月院を出てイワタバコの撮影を主目的に東慶寺へ。
イワタバコの群生場所へまっしぐら。 ところが。。。

咲いていたのはたった一輪。

もうすぐ咲きそうなのも少ないです。

昨年6月1日はこのがけ一面に咲いていましたが、今年は天候不順のせいか遅れています。

シャクナゲ、ちょっと遅いのかな、イワタバコの時期いつももっとたくさん花がありますが。。

ここには八重咲きのドクダミが群生しています。


アヤメも花が少ないですねぇ、


カシワバアジサイ



シモツケ
今年は早春の天候不順の影響か、いろいろな植物が少なからず影響を受けているようです。
私たちは毎年ほとんど同じ場所の季節の花々の姿を写真に収めているので、前年との違いが良くも悪くも如実に感じられ、
とりわけ今年は落胆することが多い気がします。
イワタバコの群生場所へまっしぐら。 ところが。。。

咲いていたのはたった一輪。

もうすぐ咲きそうなのも少ないです。

昨年6月1日はこのがけ一面に咲いていましたが、今年は天候不順のせいか遅れています。

シャクナゲ、ちょっと遅いのかな、イワタバコの時期いつももっとたくさん花がありますが。。

ここには八重咲きのドクダミが群生しています。


アヤメも花が少ないですねぇ、


カシワバアジサイ



シモツケ
今年は早春の天候不順の影響か、いろいろな植物が少なからず影響を受けているようです。
私たちは毎年ほとんど同じ場所の季節の花々の姿を写真に収めているので、前年との違いが良くも悪くも如実に感じられ、
とりわけ今年は落胆することが多い気がします。