ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

座間のひまわり

2011-07-31 21:43:37 | Weblog
7時に起床、曇り空。
7時40分に座間に向った。

8時少し過ぎ、現地に到着。
ひまわり祭りの準備をしている人に駐車場の場所を尋ね、9時からですといいながらも臨時駐車場を教えてくれた。


















見晴らし台が設置されている。

撮り始めて間もなく、霧雨が降ってきた。


この天気じゃぁ、開くのやめようかなぁ・・・


















のっぽ君がみんなを見下ろしています。



ひまわり畑は数箇所に分かれています。
テントの場所が休憩所になっていて、飲み物や軽食を売っています。



8時50分、傘を車に置いて来たので座間のひまわり撮影を終りました。

晴天ならば、きっとたくさんのカメラマンが来たのでしょうが、数人しかいませんでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター サルスベリetc

2011-07-30 10:33:25 | Weblog
7月24日撮影。








大船フラワーセンターのサルスベリ園には、夏、たくさんの種類が咲き乱れますが、まだ少し早いようです。






クレオメ(セイヨウフウチョウソウ)
蓮池サイドに咲いていました。


















カシワバアジサイが紅葉してきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター ひまわり

2011-07-28 09:52:57 | Weblog
24日の日曜日、フラワーセンターで撮影しました。

撮ってから3日過ぎているので、今はもっと咲いていると思います。

蓮池と隣りあわせでひまわり畑があります。


この右側が蓮池です。
大きなハスの葉が見えています。





















君の横顔、すてきだ~ぜ~






丈の短い鉢植えのひまわり。


これからが各地でひまわりの季節です。

時間が許す限り、追っかけるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター ハス

2011-07-27 14:08:02 | Weblog
24日の日曜日のことです。

暑くて遠くへ行く元気がありませんでしたので、近場の大船へ。

9時少し過ぎ、もう陽は高く暑いです。






           









9時34分

同じ場所を10時57分


私にはただの乾燥した草にしか見えなかったのですが、

運転手がしっかり撮ってありました。
カマキリにとっていい日除け場所ですね。





           
           


           
           開花して4日目に散るということです。
           大きな花弁、長さは10cm以上あります。



運転手撮影



運転手撮影
日影にしてあげたい。暑くて水分が失われていくようです。


運転手撮影
大きな葉が日除けになって、見る人の目にもやさしいです。


鉢植えの珍しい花ハスが展示してありました。




           








           



運転手撮影
上から写すときは背の高い方が有利。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい サルスベリ

2011-07-24 23:07:56 | Weblog
富士見高原の帰り、みなとみらいに寄ってみた。


サルスベリはまだ咲き始めでした。









サルスベリとクイーンの塔(横浜税関)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ゆりの里 4

2011-07-24 21:31:33 | Weblog
9時少し過ぎ、白樺ゆり園からロマンスゆり園へ戻ると、空は青く、陽射しも強くなっていた。














鳥が羽を広げたような雲









運転手撮影



運転手撮影



フリーリフト券を使って、足元にユリが咲くロマンスリフトに乗った。

左側がロマンスゆり園



ロマンスゆり園の一番下、左側に見える白いテントの近くから、なだらかな斜面をリフトに乗って来ました。


今度は展望リフトに乗り換えて更に上へあがった。

足にゆりが当たるので百合の花粉に注意するようにと、リフトの係りの方。



10時近くなり、園の入り口正面の駐車場がほぼ満車になっているのが見えます。






寝不足で熱中症になると大変なので、一番上の百合園は見上げるだけにしました。


またリフトで降り、百合の撮影。








黒百合が一際目立ちます。



運転手撮影



トンボが澄んだ空気の中、スイスイと気持ち良さそう。


10時半過ぎ、帰路に着いた。
帰りは渋滞もなくスムースに帰れた。途中サービスエリアで昼食をとり、母に山梨のももを土産に買った。
2時少し過ぎ横浜に到着。

運転手さん、ご苦労様でした。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ゆりの里 3

2011-07-24 00:44:26 | Weblog
同じような写真が続きますがご容赦下さい。
何しろ二人でカメラ3台で写してますので。。
















運転手撮影



















ここまで運転手撮影
腕を上げましたね、数打ちゃ当たるってか。





撮影教室は8時半ごろ終わり、後は自由に自然解散となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ゆりの里 2

2011-07-23 23:27:34 | Weblog










7時10分、ユリの花に木漏れ日が射してきました。






ここまで運転手撮影、(春日選)
二人合わせて千枚以上撮ったので選んでサイズ変更するのに長い時間を要しました。


















陽光を受けてユリの葉がきらきら光ります。


           





構図と奥行き、光と影。写真は奥が深いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ゆりの里 1

2011-07-22 23:19:54 | Weblog
21日の木曜日深夜、正確には22日の0時に富士見高原に向った。

ゆりの里ではプロカメラマンの撮影指導を受けると、早朝5時40分に入園できるので予約をしておきました。

2時半に現地に到着して仮眠、4時半に起きて用意していったおにぎりを食べて待機。





入園料、撮影指導料、リフト券など込みで1人4000円を払い、いろいろと説明などのあと、6時少し前、いよいよ撮影場所へ向かった。


向こうの山には霧がかかっています、期待しましょう。

右側に咲いているユリが早く撮ってと言っているようで、気持ちが逸り最初のポイントへ行く途中も撮影している私です。
みんな三脚持参でしたが、私たちは手持ち撮影なのでフットワークは軽いです。











最初の撮影ポイント白樺ゆり園
運が良ければ霧が降りてくるかも、と指導講師の中橋富士夫先生が言われましたが残念ながら霧は来ませんでした。

昨年初めてここに来たときのことを思えば、ユリがきれいに咲いているだけでばんばんざいです。














運転手撮影



運転手撮影









30数人を2班に分けて構図やカメラの設定などのアドバイスを受けた。

アングルを決めて詳細設定をしたカメラをみんなで覗いて参考にしたり、陽射しが射してきた時のタイミングや、
どんな人物ならば入れても良いかなど、辛抱強く待つことが重要であると、気が短い私には難題もありました。
















台風の影響で中には倒れているのもあり、またもう散っている花もありましたが、白樺の木々がそれをしっかりカバー
してくれました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園 スイレン

2011-07-21 10:28:06 | Weblog
三溪園内にもスイレン池はありますが、南門側に隣接する本牧市民公園の方がたくさんのスイレンを見ることができます。


この写真ですとそうは見えませんが、中国風の建物はスイレン池の中にあります。
現在は老朽化していて入ることができません。



ミソハギとスイレン





南門から再入園証をいただいて、本牧市民公園へ。





風さん、ありがとう!


           
           スイレンもピークを過ぎ花が少なくなりました。


 








           



再び三溪園に戻った。 まだアジサイが頑張っていました。



ハンゲショウ


       

ヒルガオ 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする