ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

鶴岡八幡宮

2020-09-30 13:42:41 | Weblog
9月27日の様子です。

8時半ごろ鎌倉へ向かった。

車を駐車して、一番近くの萩寺で有名な宝戒寺に行くと10時開門、1時間無駄にしたくないので
鶴岡八幡宮へ。


牡丹園の裏側の路地にたくさんの彼岸花が咲きはじめでした。



源氏池の畔に大きな切り株が。 何の木だったんだろう?








私たちは一旦道路に出てから


この石段から本宮へ















向こう側に赤い花が、



ヒガンバナでした。



ヒガンバナのすぐ横の、この石段を降りずに、



正面から、すぐ下は舞殿、向こうに赤い鳥居があって、その向こうは段葛、もう少し秋色になり始めているようです。



育ってきた大銀杏の子供



狛犬



2010年3月の強風で倒れた大銀杏は今も大切に祀られていました。



反対側の狛犬






苔で目がどこなのか??



舞殿で巫女さんが供え物の用意をしていました。



白旗神社の近くの池






花嫁花婿の撮影をするためのカメラマン他スタッフ達



白旗神社



七五三のお参りをしている家族



白旗神社前の手水屋 ここにはひしゃくはありません。



ここの植え込みに彼岸花。 これからピークです。


これから萩寺へ。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄慶寺 再び

2020-09-29 10:54:59 | Weblog
9月26日の様子です。

西方寺から川崎の浄慶寺へ。

雨が結構降ってきました。 傘は必須ですので手が自由になりません。 おまけに暗い、、、

最初のショット 9:52

4日前にも咲いていた場所 可愛い笑顔が迎えてくれました。


このお浄慶寺はたくさんの面白い羅漢さんがおります。 

そのうちの一部ですが雨の日が似合うのを紹介します。





美味しそうに飲みますねぇ。 幸せいっぱいの表情です。



お抹茶ですね。



ちょっと待った!  あ~あ、見てらんないよ。。 



疫病退散の妖怪 「アマビエ」  どうか早くコロナウイルスがこの世から無くなりますように。









トレニア健在



亀と仲良し



雨続きできのこ類は大喜び






白萩も雨滴が重そう



シュウメイギクも重さに耐えかねて傾いています。



ここを上がっていきます。 滑らないように気を付けながら。。


















以前来た最盛期の時にはこの坂道が赤いヒガンバナラインができていました。 暗いうえに滑るのでピンボケ。






あおもみじが雨に濡れて輝いています。



カシワバアジサイの葉っぱもヒガンバナに対抗して紅くなっていました。



すごい! 



不要物を焼く場所?















和尚さんが卒塔婆を大事そうに抱えてお出かけしていきました。



イヤリング
ピントを合わせながら何回も撮っているうちにしずくは落下、、、






所どころ濡れてより立体的に見えてきました。


傘を差しながらしゃがんでカメラを濡らさないように前ばかり守っていたら、背中がびしょびしょ、、、
風邪引かないように、早く帰ります。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西方寺 再び

2020-09-26 23:46:06 | Weblog
朝、空は曇り。 行くことに。

8時10分 もう撮影している人がちらほら

先週の土曜日からちょうど1週間






両サイド揃って咲きました。



白はピーク






赤も咲きました。






霧雨が降っているので 花びらや蕊には雨滴がたくさん載っています。






こんなに雨滴が載って重いでしょうに、形が崩れないのがすごい。



上から


















萩は雨滴でうなだれています。









向こうは本堂



花いっぱいの手水舎





















































雨天ですが帰るころはたくさんのカメラマン


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄慶寺

2020-09-23 13:21:29 | Weblog
9月22日の様子です。

川崎市麻生区の浄慶寺に久しぶりに来てみました。

今年はダンスの競技会が中止になって時間もあり、
いつも行っている巾着田の彼岸花は開花前に刈り取るというショッキングな情報もありました。

なので久しぶりに思いついて来てみた次第です。


駐車場に咲いていた十月桜  思いがけなく桜を見られてなんか得したみたい。



真っ先に迎えてくれた彼岸花と可愛い表情の石仏



いつもの羅漢さんたちが今年も健在です。



ヒガンバナ、ヤブランの向こうで大笑いしている愉快な羅漢さん



まるでトレニアを持って匂いを楽しんでいるような、






実際は苔むした胸に生えていたトレニア








本堂左手の坂を上がっていくと、







まだピークはこれからです。



咲いている花を接写します。













本堂前の庭は秋の花々が咲いています。



シュウメイギク






ヒガンバナとハギ






本堂屋根の上に筋状の雲









木漏れ日がいい感じに











駐車場の桜






正午少し前、帰路につきました。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにが沢公園

2020-09-23 12:46:07 | Weblog
9月19日の様子です。

大和市福田の常泉寺から座間市のかにが沢公園へ。 約50分で到着。


白い彼岸花はちらほら咲いていましたが、まだまだこれからでした。






一番上にサルスベリがきれいでした。









赤い彼岸花はこれからですが、雑草が多くてちょっと心配になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常泉寺

2020-09-23 11:49:59 | Weblog
9月19日の様子です。

午前11時、横浜市旭区の里山ガーデン(横浜動物園ズーラシア隣接)で買い求めたケバブを駐車場の車中で食べてから、
大和市福田の常泉寺へ向かった。 約1時間で駐車場に到着。


奥に本堂  花のお寺として四季折々の花々が咲き、手入れも行き届いています。



河童七福神や河童の置物などもあります。



様々な表情のたくさんの仏像や羅漢さんが迎えてくれます。





















ホトトギス



萩も見頃



葉脈だけを残しレース状になったほうずき



ヤブラン



ヤブランの実



ナンバンギセル  ピーク過ぎで辛うじて一つ残っていました。



シュウメウギク










































うんこサークル(?)の向こうに彼岸花






門の外に出ました。



駐車場近くに咲いていたタマスダレ






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ガーデンフェスタ

2020-09-21 00:36:57 | Weblog
9月19日の様子です。

里山ガーデンフェスタは今日の9時半から初日です。

9時半に駐車場に到着した時にはもうたくさんの車が。県外の車もありました。

入り口には消毒液が用意されていました。


ウェルカムガーデンの花

ここから以前のように左側から花壇に入ろうとしたら、出口専用になっていた。

また戻って、


ここから、前の人は無関係です。 犬を抱いていました。


ここに出ます。

この橋を渡って、



ここを右へ行く順路が決められていました。 一方通行です。



コキア(ほうき草)が今年は色付きが早いです。



























キバナコスモスがピークです。



順路の札



要所要所にスタッフが、反対周りをしないように、とか、芝生を踏まないようにとか注意しています。



広い斜面に秋の花々が咲き誇っています。



キバナコスモスとコキア






今年はこの籠のような物があちらこちらに置かれています。 これはチョコレートコスモスが入っています。





















キバナコスモスも色がいろいろ。






ちょっと変わった千日紅









シュウメイギク






花が茄子の花と同じなので、トマトではなく茄子? トマトはナス科ですって。。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西方寺 彼岸花

2020-09-19 22:09:22 | Weblog
まだ早いかなと思いましたが、里山ガーデンへ行く前に寄ってみました。


山門前の石段の両サイドに彼岸花が咲きます。



片側はまだ開花前です。



濃いピンク



























山門を入って、山門と石燈籠












鐘撞堂の周りにもオレンジ色の彼岸花



この手前にこれから赤い彼岸花が咲きます。





これから今日から始まる「里山ガーデンフェスタ」へ行きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音崎公園 2

2020-09-17 13:27:12 | Weblog
9月13日の続きです。

途中園路の整備をしていた人たちが昼休みしていたので、花の広場はどこかと尋ねたら、まだまだ先と。

戦没船員の碑





結構高い位置です。 空に向けるとシルエットになるのでバックを森にしました。



この公園は園路脇の樹木の根っこがこのように地表近くにとび出ているものが多い。
それは三浦地層群の「池子層」「逗子層」と呼ばれるどちらも硬い地層のため根を張りにくいということです。


2時半頃 やっと花の広場にたどり着きました。


残念ながらコスモスはピークを過ぎていて、、






きれいなのを選んで















コキア(ほうき草)は少し色付いています。



凸凹の園路



広場の中央に木製の黒船がありました。



百日草もピークが過ぎていました。





暗くなってきて今にも雨が降りそうなので帰り道を親切そうな老人に訪ねて、
というのはこの公園には入り口も出口もたくさんあって、とりあえず駐車場に戻らなくてはなりません。


ぐるっと回ったようで、先ほど下からのアングルで撮った石のモニュメント

そういえば以前(9年前)来た時はここから花の広場に入った記憶があります。


ここから濡れるほどではない木漏れ雨を受けながら駐車場へと向かいました。



アゲハチョウの解説


実は今日撮っていましたが羽が切れていたのでUPしませんでした。


灯台に上がる前に撮りました。 この解説から「ジャコウアゲハ」ですね。



また露出根っこ。  切られていますが新しい芽が青々と出てきていました。



海が見えました。





駐車場の近くまで来ました。



道路わきの杭が灯台です。




いつの間にか小雨は止んでいました。

3時半、この後横浜への帰路で雨が降ってきました。 カメラを濡らさずに済みました。



























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音崎公園

2020-09-15 23:42:21 | Weblog
技術検定試験終了後、神奈川県立観音崎公園へ向かった。 私は車中でカレーパンを食し、普段着に着替えた。

30分ほどで観音崎の駐車場に着くと満車で、程なくちょうど1台が出たので良かった。


日曜日の午後 海岸には海水浴を楽しんでいる家族が多かった。






今はブルーシートではなくカラフルなテントが主流です。


海沿いの散策路を歩きながら、




海沿いには樹木や草が生えていますが、時々このように海が見える。



左側が海



もう灯台の近くまで来ました。 釣りを楽しむ人も多い。


灯台への坂道を上がっていくと


根本の半分が露出している大きな木、 運転手が前に来た時に見たことを思い出していた。

9年前の9月に来ています。 その時コスモスがきれいだったことを思い出し、今日ここに来ることにしました。






木漏れ日がキラキラ


くねくねと坂を上っていくと、


真っ白な灯台が見えました。


入場料を払って(300円)内部を見学


青空が見えてきました。



釣りをしていた海岸 ここから上がってきました。



あ、あれがその「ナッチャンワールド」っていうやつ!!

私のカメラは今は50mの標準レンズなので遠く離れた被写体はこうなってしまいます。

この灯台の下で望遠レンズを向けていた男性が珍しいから撮れと教えてくれた。



運転手撮影



右の方から大きい船が左に動いています。









右側から来たコンテナ船とすれ違った。 なっちゃんワールドが手前で良かったです。 
海の上って右側通行なのかな?

ナッチャンWorld は  総トン数  10,712 トン
           全長     112m
           全幅     30,5m
           航海速力   約36ノット(満載時)
           旅客定員   508名
           車両搭載数  8mトラック 50台、及び乗用車110台

コンテナ船はこの比率から見てすっごい大きいですね。


なっちゃんWorld の他の情報
船籍    日本
運用者   東日本フェリー(2008~2009)
    津軽海峡フェリー (2009~2016)
      高速マリン・トランスポート(2016~)
建造所   インキャットホバート造船所
母港    函館港
姉妹船   ナッチャンRera
建造費   約90億円

起工    2007年
進水    2008年2月19日
竣工    2008年4月8日
就航    2008年5月2日
運行終了  2012年8月19日 (津軽海峡フェリー)

現況    輸送船・観光チャーター船として運用

ナッチャンWorld で検索するといろいろな情報が出てきました。


さて地上に下りて、


灯台の隣にあった 何でしょう?


花の咲く「花の広場」を目指して歩き始めた


わっ! すっごい大きなサルノコシカケ



北門第1砲台跡





別のちょっと長いトンネル

向こうを歩いているのは運転手





トンネルを抜けてすこし上がると

海の見晴らし台



戦没船員の碑








































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする