goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ひととき)
2014-12-27 14:04:39
朝霧が画面から出てきそうで、スゴイですね♪
太陽は画面で見ても眩しいです。
マガンは霧が晴れるのを待っているのでしょうか
返信する
今日は! (korosuke)
2014-12-27 14:43:00
朝霧、良いですね。
飽きる事は、無いですよ。
返信する
朝霧、川霧、海霧、、 (赤い風車)
2014-12-27 17:26:03
雰囲気ありますよね~
こちらも霧には事欠かないのです。

霧を上手く使えるようになりたいのですけど、なかなか、、、
というか、風景がどうも苦手で、、、、、泣

返信する
今晩は(^^)/ (hiroko )
2014-12-27 18:26:33
幻想的な夢のような景色ですね。
霧の向うから女神さまでも現われそうな(笑)

子供じみた感想ですよね(#^^#)
老眼鏡をかけて拝見してます。
返信する
おはようございます (山親爺)
2014-12-28 06:30:55
ryuuke158さん、お世話になりました
山親爺は、今日から冬休みに入ります

突然の訪問にもかかわらず
快く受けて頂き、感謝しております
来年も、この素敵な光景を楽しみにしていますので
よいお年をお迎えください
ありがとうございました
返信する
こんにちは (延岡の山歩人K)
2014-12-28 11:25:22
金鱗湖の朝霧は
天下一品ですね
幻想的で・・・素晴らしい
一度現地を訪ねてみたいものです

返信する
お風呂 (hirosuke)
2014-12-28 11:26:08
おはようございます!
最初、カモの姿が温泉にでも浸かっているようにも
見えました。笑
まるで、冷えた空気の中で温泉の中に入っているような霧の光景ですね。
そう言えば、金鱗湖は、暖かい水だったでしょうか?
返信する
ひとときさま (ryuuke158)
2014-12-28 12:22:29
こんにちは
フィルム時代は
太陽にレンズを向けるなんてご法度でしたが
いまはレンズも良くなり結構太陽が写りこんでいます

この鳥はとても大きくて
ヨーロッパ系のガチョウだそうです

写真のモデルになるのを待機しているのだと思います
返信する
korosukeさま (ryuuke158)
2014-12-28 12:24:53
朝霧は面白いですよ
濃くなったり薄くなったりを繰り返しつつ消えていきますが
実に味があります
なかなか写真では表現しにくいのですが
私は好きです
霧の動きも楽しいです
返信する
赤い風車さま (ryuuke158)
2014-12-28 12:29:54
こんにちは
そちらにはモデルがいますからいいですね
こちらにはそのモデルがいないものですから
霧が出たら霧と
雪が降れば雪と
雨が降れば風呂遊びです
返信する