由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

お昼(AM:11:00~PM15:00)だけ開いている陽だまり食堂さん。

2012-01-30 00:33:55 | 由布院温泉

S510


E‐520 ZD35mm f:8 ISO200

六所宮鳥居の横にある地元の人に人気の陽だまり食堂さんです。湯布院の食材をふんだんに使った定食は、弁当としても作っていただけます。左がとり天弁当、右がコロッケ弁当、注文があってから揚げられるのでしばらく待たねばなりませんがとてもおいしいので一度いかがですか。きっとまた食べたいと思われること間違いないかと・・・・。近頃は観光客の方も随分と増えてきたみたいです。
併設された農産物直売所では野菜・果物・切り花・パン菓子・饅頭・地鶏めし・地鶏おにぎり・米・牛肉などが販売されています。こちらはAM:8:30~PM17:30まで開いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院の共同温泉です。

2012-01-28 01:22:59 | 由布院温泉
岳本地区(金鱗湖そば)の共同温泉(堂本の湯)は観光客の方は入浴できませんが金鱗湖横にある藁葺き屋根の下ん湯は200円で利用できます。
観光客が覗きますのであまり落ち着いて入浴できないかもしれません。

E-1 ZD-14-54mm f:5 ISO400



西石松地区(大杵社参道入口横)の共同浴場(加勢の湯)は一般の方も100円で入浴できます。他に荒木地区の共同温泉なども入浴できますのでお試しください。


E-1 ZD-14-54mm f:5.6 ISO400

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院は霧の日の展望の悪い日でもそれなりの癒しを得ることができるところです。

2012-01-26 00:10:11 | 由布院温泉

E-520 ZD70-300mm f:5.6 +0.3 ISO800
由布院温泉は温泉湧出量が全国3位で、源泉の数は850本を超えていて、別府温泉に次いで全国第2位となっています。この風景は津江エリアから無量塔さんや庄屋の館さんのある鳥越エリアを望んだ霧深い日の一枚です。湯布院は朝霧が有名ですが、このような視界の悪い天候の日でも落ち着ける空間を提供してくれます。



E-620 ZD14-54mm f:8 ISO200
民家の庭先に日本水仙が咲いていました(鉢物ですけど)。 一説には、きれいな花の姿と芳香がまるで「仙人」のようなところから命名されたとも言われているそうです。俳人松尾芭蕉は「其のにほひ 桃より白し 水仙花」と唱っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六所宮(宇奈岐日女神社)にちらほらと寒紅梅が咲き始めていました

2012-01-25 11:10:37 | 由布院温泉

E-1 ZD14-54mm f:4.5 ISO100


ほんの数輪ですが、凍てつく空の小枝に凛と咲く寒紅梅を観ることができました。まもなく参拝路に散る花びらがやさしく香りだすことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光コースの中でこんな光景をみることができるのも由布院ならではかもしれません。

2012-01-24 00:01:12 | 由布院温泉
お散歩をする犬はどこででも見かけるありふれた光景ですね。でも散歩する猫はめったに見ることがないと思います。この2匹の猫は普段、玄関先やエアコンの室外機の上で昼寝しているところをよく見かけることができます。しかしこの猫たちは紐なしで飼い主につれられて散歩します。カメラを向けると立ち止まってこちらを見つめカメラに興味を示すため飼い主と距離が離れてしまいましたが、私が少し無視して離れ始めると足早に飼い主を追っかけて行きました。その一コマです。

E-1 ZD14-54mm f:5.6 ISO100

こちらは、六所宮門前のきじ屋さんの池にいるサメです。道路から覗き込むことができます。さめは淡水に適応できる能力があるそうです。


E-520 ZD14-54mm P

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする