たそがれ 2014-12-26 18:21:54 | 由布院温泉 由布院へ着きました Aコープへ食料の買出しに 途中 湯の坪街道を横切るのですが すでに大勢の観光客の方々でごった返していました 年末年始は特に多いのですが 今年は天候が芳しくないようです #大分県 « 雪解け | トップ | 金鱗湖にて »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は(^^)/ (hiroko ) 2014-12-26 19:17:42 ゆふさんはっきり見えて綺麗ですね(^^♪これは今日のゆふさん?山の向うに落ちて行く夕陽に染まる空素晴らしい写真ですね、流石だと思いました。 返信する hirokoさま (ryuuke158) 2014-12-26 21:04:41 はい今日17:00のゆふさんです少し雪をかぶってますがそれがなお寒さを感じさせますようやくいま21:02夕食の準備が出来かかりました今日は温泉水による湯豆腐ですと言ってもきのこや白菜などの具沢山ですが・・・・食前酒としてすでに「古秘」と「黒霧島」の温泉水割が相当入ってますが・・・・ 返信する 今晩は! (korosuke) 2014-12-27 00:16:25 そう言えば物凄くメジャーな観光地何ですよね。忘れてました。(笑)年末年始は、凄い人でしょうね。 返信する やっと終わりました (ジージ) 2014-12-27 05:59:19 ryuuke158 さん こんばんはこれでゴテゴテのイルミネーションを見ないで済む、と思うとホッとします。ドイツでは26日が第2クリスマス日でやはり休日。イブが半ドンだったので買い物の忙しかったこと。28日が日曜日なので、こちらはスーパーなどは休み。買い物が一苦労です。SLもそのまま、僕の好きな橋からのゆふさんもそのまま。でもここで年を越そうという観光客が来るのですね。しょうがやきさんみたいに冬眠にしますか。 返信する お早うございます (延岡の山歩人K) 2014-12-27 08:32:16 まばゆいばかりの青空とゆふさんが迎えてくれましたね気持ち良さそうな朝の風景ですがでも寒いのでしょうね 返信する korosukeさま (ryuuke158) 2014-12-27 13:19:32 ゴールデンウイークと夏休み中と年末年始はすごい数の人たちがおいでになります亀の井別荘や玉の湯や無量塔などには毎年おいでになる有名人がいますあ! この人知ってるって人が大勢おいでになるようです 返信する こんにちは (ryuuke158) 2014-12-27 13:26:05 私は31日の10時から翌朝1時ごろまでと1日の10時ごろから午後2時ごろまでが天気しだいでですがお出かけです神楽や餅つきや宇奈岐日女神社や豊の国ゆふいん源流太鼓などの見学と撮影で・・・・天気が芳しくなければ部屋でレコードでも聞いておきたいと思ってます私は冬眠はしません・・・そのまま目が覚めない可能性がありますので 返信する 延岡の山歩人Kさま (ryuuke158) 2014-12-27 13:33:37 こんにちはこの写真は夕陽になります今朝はほどほどの朝霧でした明日天気がよければ条件的にはすばらしい朝霧が見れるはずですがあいにく明日は雨模様朝霧は無理ですね由布山には筋条に雪が残っている程度で東峰の方には雪が見当たりません幾人かの登山者が確認は出来ますが雲がかかったり薄れたりで下界の由布院ははっきりとは見えないでしょうね 返信する 規約違反等の連絡
これは今日のゆふさん?
山の向うに落ちて行く夕陽に染まる空
素晴らしい写真ですね、
流石だと思いました。
今日17:00のゆふさんです
少し雪をかぶってますが
それがなお寒さを感じさせます
ようやくいま21:02
夕食の準備が出来かかりました
今日は
温泉水による湯豆腐です
と言ってもきのこや白菜などの具沢山ですが・・・・
食前酒としてすでに「古秘」と「黒霧島」の温泉水割が
相当入ってますが・・・・
忘れてました。(笑)
年末年始は、凄い人でしょうね。
これでゴテゴテのイルミネーションを見ないで済む、と思うとホッとします。
ドイツでは26日が第2クリスマス日でやはり休日。
イブが半ドンだったので買い物の忙しかったこと。
28日が日曜日なので、こちらはスーパーなどは休み。
買い物が一苦労です。
SLもそのまま、僕の好きな橋からのゆふさんもそのまま。
でもここで年を越そうという観光客が来るのですね。
しょうがやきさんみたいに冬眠にしますか。
気持ち良さそうな朝の風景ですが
でも寒いのでしょうね
亀の井別荘や玉の湯や無量塔などには
毎年おいでになる有名人がいます
あ! この人知ってるって人が大勢おいでになるようです
1日の10時ごろから午後2時ごろまでが
天気しだいでですがお出かけです
神楽や餅つきや宇奈岐日女神社や豊の国ゆふいん源流太鼓などの見学と撮影で・・・・
天気が芳しくなければ部屋でレコードでも聞いておきたいと思ってます
私は冬眠はしません・・・そのまま目が覚めない可能性がありますので
この写真は夕陽になります
今朝はほどほどの朝霧でした
明日天気がよければ条件的にはすばらしい朝霧が見れるはずですが
あいにく明日は雨模様
朝霧は無理ですね
由布山には筋条に雪が残っている程度で
東峰の方には雪が見当たりません
幾人かの登山者が確認は出来ますが
雲がかかったり薄れたりで
下界の由布院ははっきりとは見えないでしょうね