5月25日
今日が沖縄最終日。
海遊びもたくさんして
ただ見で観れたライブも楽しみ
今日は沖縄初心者の子らを連れ
北部観光に行きます。


その前に 朝食へ

二か所ある朝食会場の中から

空いている 和食の方に入ろうかと

先に 料理を見させてもらいます

ちなみに もう一か所の朝食レストランは15組待ち
美味しそうな沖縄料理が並んでいるので こちらのレストランに決めます。









締めに 沖縄そば

デザートに ヨーグルトにマンゴー とサーターアンダギー

すべて 美味しく頂きました。



お腹いっぱいで ソフトクリームまでたどり着けませんでした。


食後の持ち帰りコーヒーは頂いて戻ります。


チェックアウト前にお土産を買います。

うちで待つワンコ達の洋服を

これ かわいいけどボタン止めが面倒そうなのでパス。

2月に来た時にも購入したのと同じものにします。

みかんには このルート58

コロンには ゴーヤのシャツ



それ以外にもお菓子などを買って

部屋で今買ったお土産をパッキングします。

本島地図デザインの物は前回に購入してるので
今回はこの2つのデザインにしました。

ラグナガーデンホテルをチェックアウトします。
以前から知っていましたが初めて宿泊しましたけど
設備や部屋の快適さに料理もとても良いホテルでした。
大浴場の料金が安いことと 近年増えている有料駐車場にしていないところがGOOD

ホテルから沖縄道で一気に本部のハナサキマルシェに行き

私ら2人はホテルで朝食を済ませましたが

その他4人は素泊まりなので ここで朝食です。


向かった先は (ぽーたま)こと ポークたまごおにぎり

私と一緒にホテルモーニングを食べたのにまた食べてます。


暇なので 一階にある 海風マーケットを覗きます。

この小銭入れ 買うそうです。
他の4人はここで美ら海水族館の前売り券を買います。

正直 2月に修学旅行で息子は来ているし 私も入らなくていいかな?
って思っていましたが、2時間の見学時間を持て余らせるので 10数年ぶりに入る事に

子どもたちが小さかった頃 よく来ました!

中学生頃からは 水族館より 慶良間でシュノーケリングやダイビングで
生の海中で遊ぶので 来なくなってしまってましたが いい機会なので見て回ります。


入館料も今では2千円オーバーなんですね。







大水槽は圧巻でした。

フクギ並木近くの 並木レンタルサイクルでキックボードを借ります。

全員で電動キックボードを

時間もないので1時間レンタルします。

1時間500円です。

フクギ並木




並木を抜けた先にある備瀬崎海岸でひと休み


40分ほどで電動キックボードを返却して次に急ぎます。

古宇利大橋を渡り 古宇利島に





水掛け合って 青春ですな~

古宇利島から高速で一気に最終の立ち寄り先
国際通りに行き それぞれお土産を見て回り

コスミックというお店で オリジナルTシャツを作ります。

無事 フジレンタカーに 2台返却です。

送迎バスで空港へ
チェックイン時に機材遅れで20分遅延が発生してますと伝えられます。
かなり急いだので 拍子抜けしました。

ターミナル内のレストランが次々に閉まってしまう時間となり

あわてて この琉球村というお店にGO


カウンター席しか空いていませんでしたが 食べれればOK

タコライスと沖縄そばのセットを注文

搭乗機 さらに遅れていて 約1時間の遅延


保安検査所を抜けて

ゲートにあるショップで 最後にブルーシールアイスでも食べることに

って思っていたら みんな閉店

あきらめて喫煙所に入ると 初めての貸し切り 誰もいない

喫煙所前のANAフェスタはやっていて アイスゲット出来ました。
ANAが遅延してるんだから乗客の為にANAフェスタは閉店していなかったのかな??

やっとこ 搭乗開始

お詫びの何かがあるとアナウンスがありましたが
聞き洩らしました


数分で翌日に変わるころ 羽田空港に到着します。

遅延のお詫びは 最大1.5万円までの宿泊や代替え交通の補償だそうで

公共交通機関が終電で帰れない場合の宿泊代とタクシー代補償的な内容で

自家用車で来ている私たちは 帰れるので何もなし。

日付が変わり 駐車料金はワンランクアップしましたが 何も貰えずに帰ります。
月曜日は それぞれ仕事や学校があるので 空港近辺のホテルに
もう一泊するわけにも行かないので ここから帰路に着く 今回の
ドタバタ沖縄2泊3日の旅でした。