子連れライダー龍のバイク日記

ある時は早く またある時は子供を載せてノンビリ走る
車とバイクと家族をこよなく愛するライダーです。

ラウンドワン

2015年11月30日 | 日記

土曜日の学校行事の振り替え休日で

子供たちはお休みなので

私も仕事を早めに切り上げてラウンドワンに出掛けました。

ららぽーと新三郷の中に入るラウンドワン。

平日なので空いています!

まずは 軽く昼ごはんを食べに

がってん寿司へ入ります。

あまりお腹が減っていない長男は3皿で終わり。

私は 本マグロ いくら うに 甘海老 ホタテ ねぎトロ 等を食べますが

一番お気に入りは写真の函館産イカそうめん握りでした。

 

そして目的のラウンドワンでは3時間の予定で入りますが ららぽーと内の空き具合とは異なり

振り替え休日の子供達で溢れ返っていて スタッフ曰く普段の休日よりも混んでいるとの事

取りあえず比較的空いているバッティングや投球スピード測定や

的当てのピッチングや

ローラースケートをして過ごしましたが 長男初挑戦のスケートは スキーの様にスイスイとは滑れず

生まれたばかりの鹿の様によろけていました。

後頭部を打った事でテンションも下がりっぱなしの長男を見かね リンク3周で終えて

ダーツやパットゴルフをします。

ゲーム機も多く揃っているので3時間があっという間に経ち

親子初のスポッチャを楽しんで来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWツーリング

2015年11月30日 | 日記

11月29日

 

年内最後になるグループツーリングに出掛けました!

今回のグループはBMWモトラッドの八千代店・京葉店の合同での

オンロードツーリングで私自身初参加のツーリングです。

 

 朝9時に中央高速 石川パーキングに集合です。

集合時間の30分以上前に到着しました。すでに半分ぐらいの参加者が集まっていました。

石川パーキングを9時30分に出発して 相模湖インターで下道に降ります。

 

国道413沿いの 道の駅どうしへ

今回のツーリング台数はスタッフ2名含み16台

道の駅を出て 山中湖畔を通過して富士吉田へ向かいます。

到着地は 今日の昼食場所 吉田うどんの「サファイ屋」です。

地元で有名らしく混んでいます。

サファイ屋駐車場から望む富士

店内に入り天ぷらうどんを頂きます。

コシの強い麺であっさりとしたスープ、値段も420円と立ち食い蕎麦なみの価格で

次々とお客さんが入ってきて人気がうかがえる吉田うどんのお店です。

身体も温まり 直ぐ近くの「道の駅富士吉田」に移動して休憩します。

道の駅富士吉田と同じ敷地に富士山レーダードーム館があり

富士山頂のレーダーをこちらまで降ろして移設したとの事。

登山やトレッキング関係のスポーツ用品店モンベルも同じ敷地にお店を出しています。

道の駅富士吉田の店内

お土産品や産直野菜が多く売られています。

道の駅富士吉田を出発して 朝霧高原のドライブインもちや へ

最近 道の駅が全国に出来てからはこの様なドライブインって見なくなりましたね!

東名高速御殿場インターを目指し 富士山スカイラインを走ります。

御殿場インター手前の国道138号が246号から渋滞です!

御殿場インターに入る車両が多く渋滞をしているのかと思っていたら

高速入口の混雑ではなく 手前の交差点信号のタイミングが悪いようで

そこが原因で渋滞していました。

16時過ぎに足柄サービスエリアに到着です。

今回のツーリングはここで解散

この先30キロの渋滞で横浜町田まで100分となっています。

スグに暗くなるし どんどん混んで来そうな気配なのでトイレだけ済ませて自宅に向け出発します。

ダークスモークのヘルメットシールドと老眼の為 安全速度で渋滞をすり抜けて

18時前には無事家に到着した今回のBMWモトラッド富士吉田ツーリングでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K1600GTLオイル交換

2015年11月28日 | 日記

11月28日

 

K1600GTLのオイル交換にBMWモトラッドに出掛けます。

基本的にはモトラッド京葉にいつもは整備に出していますが

数年前にモトラッド八千代が出来たので今回はショールームや用品を見る為に

八千代まで足を延ばしました。

家から高速で40分程でBMWモトラッド八千代店に到着です。

まだ新しいショールーム内へ

いつも行く京葉店より広いショールーム。

自分のK1600GTLを工場に預け 店内を見学します。

ライディング用品も多く 奥には中古車の展示とアウトレット品のジャケットなどライディング品もありました。

あとは オイル交換が終わるのを店内待合席で飲み物を頂いて待ちます。

BMWの指定オイルが変わり また高くなってしまいましたが

5月以来オイル交換をしていないのと 明日はBMWディーラーツーリングなので変えておきました。

夕方 長男の所属するサッカーチーム強化練習があるコートまで車で送り

2時間後に迎えに行きます。

ディズニーシーの横にあるコートなので植えてある樹木もリゾート感漂わせる木です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北米仕様ランクルクロスオーバー

2015年11月24日 | 日記

11月22日

 

ランクル200にスキーキャリアを付けるのに必要となる

ルーフレールのベースバーですが

職場の車庫の高さに制限がある事と スキーシーズン以外にも着けていても見た目の支障がない

北米仕様のトヨタ部品のクロスバーを取り付けました。

このクロスバーですが日本国内仕様のランクルの純正部品には何故か無く

わざわざ逆輸入した商品の為割高ですが ルーフレールの上に付ける社外品に比べ

ルーフレール内の横溝にはめ込んで付ける物なので高さも低く抑える事が出来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食プチツーリング

2015年11月22日 | 日記

11月21日

首都高周遊で大黒埠頭を目指しプチツーリングに出掛けました!

天候も今週ぐらいまでは暖かく来週からは冷え込むらしいので

早起きの次男君をタンデムシートに乗せて大黒パーキングへ

暖かな日差しと シートヒーターのお蔭でノンビリと走って来ましたが、

お目当てのカフェ・ド・クリエがシャッターが閉まっているので仕方なく1階のフードコートでお蕎麦を頂きます。

ちょっと味気ない朝食になってしまったので 帰りがけにマックへ入ります。

テラス席でお茶をして 寝坊助の長男君にお土産を買って帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレーヌーヴォー

2015年11月19日 | 日記

11月18日

 

今年もボジョレーヌーヴォーの季節がやってきました!

別にワイン好きな訳ではありませんが

毎年お客さんから頂いています。

ワイン通の方なら 今年のボジョレの出来は?!なんて話になるのでしょうが

私には普通の赤ワインかな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2015年11月17日 | 日記

11月16日

 

コージコーナーで面白いケーキが売られていたようで

奥さんが購入して帰って来ました。

スターウォーズのケーキ

プチガトースターウォーズコレクション

2000円だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずにレクサスへ。

2015年11月15日 | 日記

11月14日

今日は休みなので遅めの朝食を食べに出掛け

その足で 前に行った都内のレクサスとは別のレクサス店に出掛けます。

今度はトヨタ店の営業さんからアポイントを取ってもらったので

以前のお店より より一層丁寧なお出迎えをして頂きショールーム内へ

高い物はそれなりに意味があって

上質な仕上がりになっていますが

やはり高価な車です。

車両本体もオプションパーツも一切の値引きはなく おまけに納期は半年先だそうです。

メルセデスのGLの方が安く早く手元に入るので需要は少なそうと思いましたが 予想以上の注文が入っているとの事。

そんな最高級SUVの見積もりを取って ダイバーシティお台場にショッピングに訪れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運行管理者一般講習

2015年11月11日 | 日記

11月10日

今日は運行管理者の講習の為会社には行かず

朝から夕方まで東陽町でお勉強です。

長~い1日を終えて 帰りがけにレクサスにでも遊びに行こうかと思ったら

東京のレクサスって火曜日が休みなんですね。

なのでトヨタ店へ寄り道します。

アイスコーヒーを飲みながらレクサスのLX570はこっちでは買えないの??なんて

他愛もない会話をします。

丁度今日新型ランドクルーザーの試乗車がありますよ! なんて商売の上手な人に勧められ見てみます。 

パンパーのデザインは気に入らないけど ライトとグリルはこっちの方が好きかも!

内装は大幅に変更されていて 安全装置も日産車並みに満足のいくレベルなりました。

あとは自動ブレーキが完全停止までするようになり レーンキープを警告音ではなくアシストまですれば満点ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショウ2015

2015年11月08日 | 日記

先日 トラックメーカーから招待状を頂いたので

モーターショウに出掛けて来ました!

先ずは東棟展示場へ

トヨタブース

新型プリウスが各色並んでいます。

レクサスブース 新型RXが回転台で廻っています。

レクサスブースの奥には 次期LSと噂されているLF-FC

先日訪れたレクサスディーラーの営業マン曰く

この車は、ほぼこの形で発売されるとの事。

サイドミラーもカメラ化されスッキリとしてサイドビュー!

これは水素燃料車の様ですがガソリン車も出るそうですよ。軽く2000万円は行きそうですね。

RC-F GT3

RC-F

LX570は数日前まで展示していたそうですが 展示車両入替の為 この日はありませんでした。

BMWブース  i8

以前 試乗したことのあるC650

R1200GS

K1600GTLは見つけられませんでした。

新型740Li

M4 GTS

6シリーズ グランクーペ

6シリーズ カブリオレ

アルピナ ブース

三菱アウトランダーPHEVレース仕様

ジャガーブース

F-PACEはジャガー初のSUV

なかなかいい顔しています。

FタイプR

スズキブース

普通免許で運転出来るバイクの様な

カンナム スパイダー

ヴィクトリー

ヤマハブース

T-MAX

125ccスクーターのトリシティの様な3輪バイク MWT-9

カワサキブース

Ninja ZX14R

 

ホンダCB1100

かつて私も乗っていたCB1300スーパーボルドール

今見ると小さく感じてしまいます。

メルセデスブース

新型Vクラス

3列目のシートが国産の人気ミニバンよりもしっかりと作られているのが解ります。

これなら2列目同様に長距離でも疲れなさそうです。

Gクラスは言わずと知れた軍用車の民生版

Cクラス ステーションワゴン

F015ラグジュアリーインモーション

自動運転車です

マイバッハ

見た目がSクラスと同じなので 以前の様な圧倒的存在感は消えてしまいました。

でも 後席は広々している2人シート。

三菱ふそうブース

スーパーグレートV スパイダー なんかマジンガーZの様なネーミングですが、色々な建設機械をアタッチメントした様です。

こちらは普通のスーパーグレートV カラーリングはショー仕様になっていますが通常の市販車ベース

大型車の運転席は人気があり 長蛇の列です。

日野自動車

トヨタ車体のブースで目を引いたのはアルファードのオープンモデル

いすゞ自動車ブース

フルモデルチェンジをしたGIGA

UDトラックス ブース

こちらも 運転席に座りたい人の列。

大型トラック クオン

クオンのコンセプトモデル

UDトラックスの親会社 ボルボのトラクターヘッド

アウディのブースはコンパニオンが男なのでカメラ小僧が居ない分見やすかったですよ。

RS6 これ欲しい~!!

ポルシェ ブース  写真はカイエンより一回り小さなSUVマカン

ケイマン

カイエン

パナメーラSハイブリット

GT3

日産自動車ブース  日産車と言えば代表作はGT-RとこのFUGA 数か月前まで乗っていました。

次期GT-Rではなんて噂される

グランツーリスモ

同名のゲームの為にデザインされたとか・・・

GT-Rニスモ これも欲しい!!!

ルノーメガーヌRS

マツダブース

RX-7 RX-8の後継 RXビジョン

マツダロードスターのシャーシを使用しているようですがロードスターより長くロングノーズです。

500万円以下のプライスなら売れそうです。

ロードスター 

売れていますね。 私も大型バイクに乗る体力がなくなったらこんな2シータースポーツでツーリングもありです。

西棟の上のフロアは小型電気自動車のコーナーの様です。

WOWOWブースでは映画007のアストンマーチDB9GTが展示されています。

最後に訪れたブースはトミカ

2時間弱で会場内を廻り外へ

車をワシントンホテルの地下駐車場に止めたので ワシントンホテルのレストランで食事をしていきます。

レストランジョージタウン

ブッフェスタイルのレストランでお腹もいっぱいになった所で自宅へと帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEXUSへ・・・!

2015年11月07日 | 日記

レクサスディーラーに出掛けます!

ガードマンの誘導で駐車場に車を停め

停めたと同時に受付の女性スタッフが足早に駆け寄って来て用件を尋ねられ

見積もりに来たことを告げ 男性営業マンが挨拶に寄ってきました。

さすがレクサス!定評のおもてなしを肌で実感し 今回のお目当てであるLX570の見積もりをお願いいしました。

私がランクル200を購入した時には 輸出仕様であるレクサスLX570が国内でも発売するなんて情報も無く

最近ではちょっと失敗したかななんて思っていたので参考までに見積もりをお願いしました。

ちょうど試乗車も有るので乗って下さいとの事で

ランクル200との違いを見つけようと30分ほど試乗をさせてもらいました。

全幅・全高はランクル200と変わりませんが全長は11センチほど長く

エンジン排気量も1100cc多い5700ccです。

写真じゃ解りませんが、光が流れるLEDウインカー(昔 トラックで流行りました!)

試乗を終えレクサスに戻って来ました! 同じシャーシとエアサスの筈ですが ランクルよりもフラットな乗り心地なエアサスを体感して

不思議な気持ちになります。 ボディー剛性がそれだけしっかりとしているようです。

内装はナビ画面も大きくハンドルも丁度よい小ぶりなサイズにパドルシフトも装備されて

ランクルより2速多い8段オートマです。

ナビ画面のタッチパネルからオートマシフト横のマウスの様な装置でナビやエアコンなどを設定できます。

手を伸ばさなくても良いので扱いやすい。

その代りドリンクホルダーが奥に行ってしまったので飲み物は若干取り悪くなりました。

先進の技術とレクサス最上位SUV やはりいい車です。

気になる値段は車両本体1100万円にリアエンターテーメントTVと寒冷地仕様を付け

乗り出しで1170万円ほど 値引きはなしです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーランド

2015年11月04日 | 日記

11月3日の祭日に東京ディズニーランドに出掛けました。
前日の夜に混雑予想サイトを覗き飛び石連休の為かそれほど混んでいないようなので
半年ぶりに行ってみようか!と軽い気持ちで出掛けます。
しかし・・・・・・・! 

今日は8時開園ですが入口付近の渋滞を避けるため9時に到着
予想よりも多い入場者の車で駐車場は遠めな場所で
少しテンションダウンします。
休日3000円の駐車料金を初めて払いますが
遠いのに3000円とは強気な商売ですな!

荷物チェックや入場ゲートは混雑もなく
すんなり入れました。

ハロウィンも終わり
11月9日からのクリスマスイベント前なので空いていると予想しましたが。

普段の休日よりも人は多いです。

モンスターズインクのファストパスを取って

近場で一番空いているカリブの海賊へ

空いていると言っても 
我が家が狙っていく空いている日の6倍の30分待ち

予想以上の混雑ぶりに
一旦計画を練り直そうと
朝食を兼ねて ウエスタンランドのハングリーベアレストランへ

初めて入ります。

ハウス食品提供のカレー屋さんです。

予想以上に美味しく 金額もパーク内にしては手頃です。

朝食のデザート

ミッキーアイス

取りあえず 空いているところから攻めます。

蒸気船マークトウェイン号

トムソーヤ島いかだ

トムソーヤ島に上陸します。

イッツアスモールワールドは空いている時の5倍の25分待ち

25分待ちですが他も混んでいるので入ります。

プーさんコーナー

「何か欲しいなー!」と次男君

何も買わずに出ます。

トゥーンタウンへ

ロジャーラビットのカートゥーンスピンへ

35分待ち

スターツアーズ

スターツアーズも30分待ち
5~10分しか普段は待たないので

普段なら早足で歩く通路にも色々な発見が生まれます。

スターツアーズ出口のソフトクリーム屋さんで ピーチとバニラを各1つ

グランドサーキットレースウェイ

普段なら10分以上待たないアトラクションですが今日は30分待ち。

私の2台前のカートが何回も途中停車したので
1周目を終わり帰ってくると
「もう1周しませんか?」と声を掛けてくれました。

なので

もう一周連続で乗らさせてもらいました。

何でここに居るキャストが
コース途中での出来事を知っているのか
見えないはずなので不思議です。

またトゥーンタウンへ

次男君の希望で ガジェットのゴーコースターへ

ビビりな我が子達ですが この程度のコースターなら大丈夫なようです。

トゥーンタウンからシンデレラ城を抜けると

人だかりが・・!

昼食を食べていなかったので 早めに夕食に入ります。

私のお気に入りの
れすとらん北斎

ジュースお替り自由なお子様膳
4~5杯アップルジュースを飲んでいました。

定食類はご飯のお替りも出来ます。

しっかりとエネルギー補給をして

最初に取ったファストパスを使って

モンスターズインクへ

80分待ちでしたが ファストで5分程で乗れました。

18時開園の ワンマンズ ドリームⅡ ザ マジック リブズ オン

プロジェクションマッピングのワンスアポンアタイムの抽選にはずれてしまいましたが このショーは当たりました。

普段はショーよりも乗り物を優先しますが
混んでいる事もあり 久しぶりに鑑賞しました。

素晴らしいショーでした!

次に使えるスペースマウンテンのファストパスまで1時間以上空きがあるので
今年夏オープンしたスティッチ エンカウンターに60分並んで入ります。

キャプテンEOの後のアトラクションで
3Dスクリーンを見るアトラクションかと思って入りましたが。

TDSのタートルトークの様なお客いじりのあるアトラクションでした。

スペースマウンテンのファストの時間になったので

4人で入りますが

途中退出口から1人離脱します。

彼の名誉の為に誰が離脱したかは言えませんが

私と奥さんと次男君の3人でスペースマウンテンに乗り込みます。

次男君初めてのスペースマウンテンではありませんが
何故か降りた後に泣き声が聞こえます。
「一生乗らない!」と言っていました。

近所とはいえ明日も学校が有るので
最後のアトラクションに30分待ちの
ジャングルクルーズへ

昼間は60分以上の待ち時間だったので
見合わせてました。

クルーズを終えると ワンスアポンアタイムをチョとだけ見て

お土産を買って帰ります。

フワフワの布系が好きな長男君は恥ずかしそうに 目を合わせないで
オラフのブランケットを買っています。

まだ閉園まで1時間ありますが

今日はこれにて帰ります。

今日のアトラクションは
カリブの海賊
蒸気船マークトウェイン号
トムソーヤ島いかだ
イッツアスモールワールド
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
スターツアーズ
グランドサーキットレースウェイ
ガジェットのゴーコースター
モンスターズインク
ワンマンズ ドリームⅡ ザマジックリブズオン
スティッチ エンカウンター
スペースマウンテン
スターツアーズ
ジャングルクルーズの
14アトラクションでした。

遠い駐車場まで戻り自宅へ10分程で戻ります。
バイクの駐車場はゲートの近くにあるし駐車料金も2台でも1000円なので
次回はバイクで来ようか?なんて考えています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商談

2015年11月02日 | 日記

11月2日

 

今日は車両入れ替えによる新車導入の商談をしました。

まだ 値段交渉の前の段階で荷台の仕様を軽量化して積載量を増やすように

メーカーの担当営業とボディ架装会社の営業の方との打ち合わせです。

最近のトラックは排気ガスの触媒装置などの影響で積載重量が落ちてしまっているので

車両単体が重くなった分 架装を軽く仕上げてもらう必要があります。

商談後に東京モーターショウの招待券も頂いたので 近々ビックサイトまで行ってこようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場で夕食

2015年11月02日 | 日記

11月1日

 

買い物と夕食がてらにお台場まで出掛けます。

お隣の有明では東京モーターショーが開催中なのでお台場も例外なく混んでいて

駐車場渋滞がありましたが何とかダイバーシティに到着。

買い物を終えて 混みだす前に早めの夕食にします。

串家物語というお店

串揚げのバイキングで 好きな食材を取りに行き

テーブル席で自分で揚げるスタイルのレストラン。

子供達も楽しみながら揚げています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする