子連れライダー龍のバイク日記

ある時は早く またある時は子供を載せてノンビリ走る
車とバイクと家族をこよなく愛するライダーです。

雪の少ない新潟へ

2016年01月19日 | 日記

1月16日から17日

 

今シーズン2回目となるスキー旅行に出掛けます!

今回もふるさと旅行券の恩恵にあやかって新潟県津南町のホテルニューグリーンピア津南に向け出発です!

8時出発で渋滞も無く寄居PAにてトイレ休憩です。

今回はホテル直行ではなく
越後湯沢に立ち寄るので急ぎ旅ではないので
しばし休憩を取ります。

越後湯沢駅前に到着。

1年ぶりに中野屋さんのへぎ蕎麦を食べに
ホテルへ入る前に寄ります。
11時を目指して走ってきましたが20分ほど早く着いたので
オープンを待ちます。

うどん派の長男はすき焼きうどん

残る大人4人と次男でへぎ蕎麦8人前を注文。
写真は4人前です

魚沼コシヒカリの小ライスと舞茸天婦羅も注文。
8人前は多過ぎで食べきれませんでしたが
久しぶりの中野屋さんのへぎ蕎麦 美味しく頂きました。

へぎ蕎麦が効いているので山道で酔わないようにゆっくり走って来ました。
中野屋さんから45分程でニューグリーンピア津南に到着です。

例年よりも2mは積雪が少ない為灯篭も埋もれていません。

ロビーで休んだ後 三世代でスキーを楽しみます。

新設されたクワッドリフトに初乗りです。

まだ全コース滑走可能になっていなく
なだらか過ぎるコースしか滑れないので
一度下山して違うコースに向かいます。

第一リフトのサザンクロスコースという中級者コースを10本ほど滑って
部屋に入ります。

ゲレンデ側の部屋です。

いつものお茶当番は長男のお仕事。

夕食の予約を7時にしたので
温泉に入って越後の地ビールを飲みます。

18時と20時にゲレンデにてスカイランタンの打ち上げを希望者は500円で参加できます。
自分で上げるのも楽しそうですが、部屋から眺めるスカイランタンも綺麗です。

19時にレストランへ

夕食はブッフェスタイルで

カニ剥き名人の長男は
先月の前回宿泊の時と同様にカニをひたすら頬張っています。

食後は部屋で一息ついて3階のゲームコーナーへ

ボーリングも終わってしまったので就寝前に再度大浴場で温泉に浸かり
今日はおやすみします。

 

翌朝

朝食を食べにレストランへ

我が家の朝食はいつも8時半なので
その頃にはレストランも空いています。

来る時に立ち寄った中野屋さんで購入したそばふりかけを持参します。

今日も10時から滑り始めます。

次男と祖父が休憩に入り
長男と2人でパラレルターンの練習をします。

私たちもゲレ食へ
本日カレーライスが半額なのでほとんどのお客さんがカレーを食べていて
匂いにつられて私もカレーを注文。

食後に4人で滑ります。

非圧雪の上級者コースでコケル
長男と祖父

午後は5本ほど滑って帰り支度を
子供たちは雪遊び中。

このあと温泉に浸かって

車に荷物を積み込みます。
毎年 駐車した車は一晩で雪に埋もれて出すのが大変ですが
今年は全く積もっていません。

古民家風の売店へ

http://www.pref.niigata.lg.jp/syokuhin/1356824864585.html

帰る前におやつ代わりに

囲炉裏で焼く焼き餅を頂きます。

炭火で焼くので時間が掛かります。

待ってる間に子供たちには おでんも注文

黄金色に焼けて来ました。
食べるのはあっという間ですが
焼くのに10分以上かかりましたが
流石米どころのお餅も旨かったです。

いつもより1時間遅い17時にホテルを出発です!

越後湯沢駅に

駅構内の魚屋に買い物へ

関越道が渋滞していたので東北道回りで羽生パーキングに到着。

トイレと買い物だけして出ます。

空いている川口パーキングで食事をしてから家に向かいました。
今回は久しぶりの3世代スキー旅行で子供達も楽しかったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜

2016年01月11日 | 日記

1月10日

 

今日は長男の所属するサッカーチームの強化練習があり

コートが舞浜の浦安市運動公園なので送り迎えをします。

強化練習自体は2時間で我が家から約30分程の道のりなので

舞浜のイクスピアリで時間を潰します。

時間つぶしに いつもは行かないディズニーのお土産ショップへ

その他 服などを数点かって運動公園に迎えに戻ります。

横はディズニーシーの駐車場

昨日 トヨタに6か月点検に出した際に綺麗に洗車していただき いつもより黒光りしているランクル号です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6か月点検

2016年01月09日 | 日記

1月9日

ランクルも早い物で我が家に来て半年が経ちました。

今日はトヨタディラーに6か月点検の為に出掛けます。

店内には新型プリウスも展示されています。

すごく派手な色の展示車です!

コーヒーを頂きながら点検を待っていると 担当営業の方が新型クラウンの特別塗装色12色が揃っているので見てみませんか

とお誘いが。

4色しか撮影をしませんでしたが この他に8色8台が展示されていました。

このオプションカラーは25万円の追加だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年一発目温泉旅行

2016年01月06日 | 日記

1月3日より

今年の旅行第一弾は
ふるさと旅行券を使用させてもらって長野県の蓼科温泉へ出掛けます。
今回の宿は以前から一度訪れたいと思っていた「蓼科温泉ホテル親湯」で
先週に思い立って予約を入れました。

8時半に自宅を出ます。

未だに登った事のないスカイツリー

諏訪南インターで高速を降り
11時半にピラタス蓼科スノーリゾートに到着です。

今日の宿のチェックイン出来る3時まで滑ろうかと思って寄りましたが、

私以外の家族が乗り気ではないので
今日の滑りは中止です。

スイス風な綺麗なスキー場です。

滑るのをやめたものの
チェックイン時間まで3時間ほど間があるので
白樺湖方面へ向かいます。
しかし 雪不足ですね。

白樺湖畔に建つ「マリモ」で昼食

何年も前にビーナスラインを通るツーリングで立ち寄った事のあるお店ですが
その時に何を食べたか覚えていません!

メニューはほぼ1700円の品揃えで観光地価格でした。

珍しい リンゴの天婦羅
個人的にはカボチャやサツマイモ同様にリンゴも天婦羅にはいらない食材でした。

朝食も中央道の石川パーキングで蕎麦を食べたので
連続蕎麦になってしまいました。

薄っすらと氷が張った湖面へ

どの位凍っているのか石を投げて確認しますが
石では割れませんでしたが人が乗ったら割れる感じがしました。

チェックインまで残り30分ほど時間がありますが
宿に向かいます。

蓼科温泉ホテル親湯入口

入口から林道を走ると建物が現れます。

従業員の方に案内され車寄せに

ここで車を預け
館内に入りチェックインします。

部屋への案内まで少し時間が有るので
ロビー前のショップを見て歩きます。

振る舞い酒

おこちゃま広場

ビリヤードに卓球にダーツ

部屋は安めなすずらん亭を予約していましたが
清流亭にグレードアップされています。

黒ひげ危機一髪が部屋にあり 早速遊ぶ兄弟。

窓からの眺めは良くありませんが良い旅館です。

夜食ラーメンの案内

部屋でゆっくりしたところで温泉へ

このホテルの自慢
畳風呂

夕食は しゃぶしゃぶのコースをチョイス

食べ放題です。

お蕎麦のお替りも出来ますが

牛肉だけ追加しました。

しゃぶしゃぶ食べ放題の夕食と宿泊に朝食で一人換算5000円なんて
地元でちょっといい外食をした事を思えば安いですよ。
ふるさと旅行券に感謝です!

デザートは ゆずシャーベット

お腹も一杯になり売店へ

駄菓子屋

ラーメンコーナー

貸切露天風呂の予約時間になったので
フロントで風呂のカギを受け取り露天へ

貸切個室は3つあります。

個室に入るとすぐに浴槽

ストーブが焚かれていますが 服を脱いだら急いで湯船へ

貸切時間は30分ですが 浸かるだけなので十分な時間です。

貸切個室露天風呂の先に普通の露天風呂がありますが
夜間は予約制になっていたので入れませんでした。

 

 

翌朝

 

寝坊助家族の我が家は一番遅い8時半の朝食をお願いしています。

高級旅館の朝食といった感じ

朝食後に畳風呂へ

貸切です。

安心してください!はいてませんけど
見えてません!

今日もスキーの予定はないので10時のチェックアウトまで
部屋でノンビリします。

黒ひげ危機一髪
2回とも私が差したのが飛び出しました!

いいホテルでした。

八ヶ岳リゾートアウトレットへ

メロンとマンゴーのアイス

そろそろ昼なので

バックカントリーバーガーズ

2組待ちで席に通されました。

チーズバーガー

美味しかった!

若干の買い物も終え駐車場へ

3時に小淵沢から高速にあがり富士山を眺め家族のイビキをBGMに帰ります。

行きもUターンラッシュと逆コースなの空いていましたが 帰りも1時間半で戻れるほど順調に流れていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!

2016年01月02日 | 日記

元旦

 

こんなBLOGに訪れて下さった皆様のご健勝をお祈りしつつ

今年も我が家の拙いBLOGを出来る限りUPしていこうと思います。

さて 昨日は深夜一時過ぎまでイクスピアリで過ごし

家に戻ってからは福袋の中身で盛り上がって2時過ぎに就寝

今朝はゆっくりと遅めの目覚めで新年第一日目がスタートします。

家で正月料理で腹を満たしてから氏神様に初詣でに出掛けます。

昨年の7月に伊勢神宮で世界平和と日本の繁栄をお祈りさせてもらいましたので

氏神様には 今年も交通安全と家族の健康をお祈りして良い一年を過ごせるように参拝してまいりました。

今年一年皆様も良い年でありますように。

次は ららぽーとへGO-!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日!!

2016年01月01日 | 日記

12月31日

 

今年の年末最後の夕食に

イクスピアリ内のレインフォレストカフェに出掛けました。

事前に予約を入れないで出掛けたので約1時間の待ちですが その間にウインドショッピングをして過ごします。

水槽横の席に通され

サイドメニューのマッシュポテトとオニオンリング

ハンバーグとドリアのセット

チキンとホタテのプレート

久しぶりに訪れたレインフォレストで楽しく年内最後のディナーを満喫しました。

ここイクスピアリは毎年 日本一早い福袋を販売していて元旦0時より販売されているので これも人気です。

我が家ではレインフォレストの福袋を2種類買いました。

0時前に外に出て 花火の打ち上げを待ちます。

0時と同時にディズニーリゾートで上がる打ち上げ花火を鑑賞します。

打ち上げ花火終了と同時に外で花火鑑賞をしていた人たちがイクスピアリに戻って行きます。

色々なお店の福袋を見て廻りましたが

結局欲しい物がないので子供たちの福袋2点で自宅へ戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする