龍谷大学硬式野球部

試合日程や結果をお知らせします☆

オープン戦結果報告

2014年03月31日 | 日記
平成26年3月31日
対 奈良産業大学(B)
場所:奈良産業大学G

1.(7)市川  (尽誠学園・3)
  (H)八尋  (広島新庄・2)
2.(6)北川  (九州国際大附属・3)
  (H6)竹田(壱)(智辯学園・2)
  (H)吉田(夏)(東海大仰星・1 )
3.(3)目賀田 (龍谷大付属平安・2)
4.(D)山根  (大阪桐蔭・3)
5.(9)原田  (履正社・2)
6.(5)福田  (龍谷大付属平安・3)
7.(2)戸嶋  (龍谷大付属平安・3)
  (2)井上(慶)(長野・3)
8.(4)二宮  (八幡浜・2)
  (4)尾崎  (南宇和・2)
9.(8)金田  (清教学園・3)
  (H)吉田(昌)(報徳学園・2)

P大符 (興譲館・2)
 佐々木(崇徳・3)

(投手)
大符 (7)
佐々木(1)

龍谷大学 000 000 000=0
奈良産大 000 010 00X=1


(総評)
 先発の大符は、初回からコントロールに乱れがあり、立ち上がりは四死球からピンチを作ることが多かった。しかし、徐々に修正をして投球することができた。5回には3番打者に直球を捉えられ、1点を失った。しかしその後は粘りの投球で凌ぎ、相手打線を1点に抑えた。大符は7回を投げ被安打5、失点1という内容だった。8回は佐々木が登板、3人の打者に投げ2つの三振を奪い、三者凡退に抑えた。
 打線は4、6、8回にチャンスを作るが、いずれも併殺に終わり得点することができなかった。最終回の9回には8番尾崎の四球と代打吉田(昌)の左前打で1、2塁とチャンスを作るが後続が続かず、結局この試合無得点に終わった。
 今回の試合は、投手陣は要所要所を抑え、最少失点に抑えることができた。また守りも目立ったミスも無く、安定した守備をすることができた。しかし打線は、速い球に対しての対策がまだ不十分だといういうことが分かった。今回の試合の反省を踏まえ、開幕までの日数をしっかり練習に打ちこみたい。(副務/金平)

オープン戦結果報告

2014年03月31日 | 日記
平成26年度 3月31日(月)
対 奈良産業大学(A)
場所:瀬田球場

1.(8)山口(近江・2)
  (8)村上(拓)(龍谷大付属平安・2)
2.(6)坂本(龍谷大付属平安・4)
3.(D)木村(広島新庄・4)
4.(7)宮城(鳥羽・3)
  (7)畑(大垣日大・3)
5.(3)森(一条・3)
  (H・3)松浦(龍谷大付属平安・4)
  (H・3)井上雄(加古川北・4)
6.(5)山内(広陵・3)
7.(9)今西(龍谷大付属平安・4)
8.(4)梶田(神戸国際大附属・3)
  (4)柴森(龍谷大付属平安・3)
9.(2)菊地(福岡大附属大濠・2)
P.  菊池(八幡浜・3)
    大西(報徳学園・4)
    石垣(今治西・1)
    平尾(京都成章・2)

(投手)
菊地(7 1/3)
大西(0 1/3)
石垣(0 1/3)
平尾(1)

奈良産大 000 000 000 =2
龍 谷 大 000 000 20 =2


(総評)
 先発の菊池は、八回途中まで投げ、ほぼ毎回危機を作りながらも粘りの投球で無失点に抑え、相手に流れを渡さなかった。八回途中から登板した大西は、四球と捕逸で二死二塁の危機を作りマウンドを降りた。大西が作った危機を引き継いだ石垣は、打者を左飛に打ち取り危機を凌いだ。九回に登板した平尾は、一回に三つの四球を出し、一死満塁の危機を作ったが、打者を連続三振に打ち取り試合を締めた。
 打撃陣は、三回まで毎回、三者凡退に抑えられていたが、四回以降は好機を作れるようになり、七回二死から、九番菊地が四球で出塁し、一番山口が四球、二番坂本が安打で繋ぎ、満塁の好機を作ると、三番木村の打った打球を遊撃手が失策し先生した。続く四番宮城も中適時打を放ち、ダメ押しの一点を追加した。
 今日の試合は、先発の菊池が粘り試合を良く作ってくれたと思う。春季リーグ戦では、オープン戦での課題を克服し、勝利を重ねていけるように頑張りたい。(主務/松村)

オープン戦結果報告

2014年03月29日 | 日記
平成26年3月29日
対 金沢星稜大学
場所:瀬田G

1.(8)近藤 (福井商業・3)
  (8)村上拓(龍谷大付属平安・2)
2.(5)梶田 (神戸国際大附属・3)
3.(9)畑  (大垣日大・3)
4.(7)中島 (報徳学園・4)
5.(3)井上 (加古川北・4)
  (H3)森  (一条・3)
6.(D)瀬戸 (智辯和歌山・4)
  (HD)橋  (滝川・4)
7.(4)梅田 (龍谷大付属平安・2)
8.(2)戸嶋 (龍谷大付属平安・3)
  (2)日紫喜(八幡商業・3)
9.(6)柴森 (龍谷大付属平安・3)

P.川井 (倉敷商業・3)
井村 (一条・2)
竹田 (花園・3)
長谷川(福井商業・1)

(投手)
川井 (7)
井村 (1/3)
竹田 (0)
長谷川(1 2/3)

(総評)
先発の川井は、初回からテンポの良い投球でアウトを積み重ねていった。低めにボールを集め、内野ゴロの山を築いた。初回こそは、先頭打者への四球から1点を失ったが、その後は粘りの投球で7回を投げ1失点という内容だった。
 8回は井村、竹田、長谷川の3人が登板して1点は取られたものの、その後は凌ぎ最少失点で済んだ。9回も長谷川が投げた。先頭打者に四球を出したが、次打者を柴森ー西和ー森の併殺で打ち取り、そのまま無得点に防いだ。
 打線は5回、1死から8番戸嶋が中越えに2塁打を放ちチャンスメイクする。2死となるが1番近藤が左中間を破る適時二塁打を放ち、1点を返した。その後は2番梶田、3番畑、4番中島の3連打で2点を追加し3-1とした。
 9回にも2番梶田の適時二塁打で1点を追加し、4-2で勝利した。
 今回の試合は投打が噛み合い勝利することができた。この勢いをリーグ戦に持っていきたい。(副務/金平)

オープン戦結果報告

2014年03月29日 | 日記
平成26年度 3月29日(土)
対 金沢星稜大学(A)
場所:瀬田球場

1.(8)山口(近江・2)
  (8)村上(拓)(龍谷大付属平安・2)
  (H)井上雄(加古川北・4)
2.(6)坂本(龍谷大付属平安・4)
3.(5)山内(広陵・3)
4.(7)宮城(鳥羽・3)
  (7)畑(大垣日大・3)
5.(D)木村(広島新庄・4)
  (R・D)西和(北陸・3)
6.(3)松浦(龍谷大付属平安・4)
7.(9)今西(龍谷大付属平安・4)
8.(2)菊地(福岡大附属大濠・2)
  (H)中島(報徳学園・4)
  (R)近藤(福井商業・3)
9.(4)柴森(龍谷大付属平安・3)
P.  川波(九州国際大附属・2)
    大西(報徳学園・4)
    石垣(今治西・1)
    中井(大阪青凌・4)
    平尾(京都成章・2)

(投手)
川波(4 0/3)
大西(0 1/3)
石垣(2 2/3)
中井(0 1/3)
平尾(1 2/3)

大産大 020 000 000 =2
龍谷大 100 001 000 =2


(総評)
 先発の川波は、二回先頭を死球で出し犠打で送られ、続く打者にも四球を与え一死一二塁の危機で、左中間に三塁打を打たれ二点を取られ逆転された。その後も無失点には抑えたが、いまいちの投球内容だった。五回途中から登板した大西は、無死一二塁の危機で、左打者を三振に取った。五回一死一二塁の危機から登板した石垣は、コーナーを突く投球で併殺を取り危機を凌ぎ、その後も落ち着いた投球だった。八回から登板した中井は、先頭を中飛にきっちり打ち取った。八回一死から登板した平尾は、五つのアウトの内、四つの三振を奪う好投を見せた。
 打撃陣は、初回一死から二番坂本が四球で出塁し、暴投と四球などで二死一三塁の好機を作ると、五番木村が右適時打を放ち一点を先制した。その後好機であと一本が出ない打撃陣であったが、六回、四番宮城が左翼席へ本塁打を放ち同点とした。最終回に先頭の代打中島が右安打で出塁し、九番柴森が犠打で送り一死二塁の一打サヨナラの好機を作ったが、代走近藤を本塁に返すことができなかった。
 今日の試合は、同点に追いついた後、好機を作りながらも逆転することができなかった。次の試合からは、得点圏に走者を置いた時に、適時打をしっかり打てるようにしていきたい。(主務/、松村)

オープン戦結果報告

2014年03月27日 | 日記
平成26年度 3月27日(木)
対 大阪産業大学(A)
場所:瀬田球場

1.(8)山口(近江・2)
  (8)村上(拓)(龍谷大付属平安・2)
2.(6)坂本(龍谷大付属平安・4)
3.(5)山内(広陵・3)
4.(7)宮城(鳥羽・3)
  (R・7)畑(大垣日大・3)
5.(D)木村(広島新庄・4)
6.(3)松浦(龍谷大付属平安・4)
7.(9)今西(龍谷大付属平安・4)
8.(2)菊地(福岡大附属大濠・2)
9.(4)梶田(神戸国際大附属・3)
  (H)瀬戸(智辯和歌山・4)
  (R・4)梅田(龍谷大付属平安・2)
P.  西(隆)(倉敷商業・2)
    中井(大阪青凌・4)
    平尾(京都成章・2)

(投手)
西(隆)(7 1/3)
中井(1/3)
平尾(1 1/3)

大産大 000 010 000 =1
龍谷大 000 100 10X =2

(総評)
 先発の西隆は、四回まで走者を出しながらも粘りの投球を続けていたが、五回先頭打者に右線へ二塁打を打たれると、続く打者に右適時打を打たれ同点とされた。その後は安定した投球で試合を作った。八回一死から登板した中井は、一人目の打者を右飛に打ち取ったが、続く打者に四球を与え降板した。八回二死一塁から登板した平尾は、直球で押す投球で八、九回を無失点に抑え試合を締めた。
 打撃陣は初回、一番山口が三塁打を打ち、二番坂本が中犠飛を放ち一点を先制した。その後、好機を作りながらも本塁が遠かった打撃陣であったが、七回先頭の六番松浦が中二塁打で出塁し、その後四球などで一死満塁とすると、一番山口の併殺崩れの間に松浦が生還し勝ち越した。
 今日の試合は、先発の西隆が試合を作り、一点を争う場面で得点することができた。次の試合からも競った試合をものにできるようにしていきたい。(主務/松村)