-
帰国狂騒曲
(2022-01-29 10:34:16 | Weblog)
腹は決まった。12月には航空券を入手し... -
パンデミック下での鍼灸治療
(2021-05-05 17:22:03 | Weblog)
明け方のマタ・マシャード集落を包む深... -
ブラジルで生きるということ
(2020-08-19 10:41:16 | Weblog)
先日、日本の友人とSNSでやり取りした後... -
関根さん
(2019-11-03 17:30:20 | Weblog)
ブラジルで生まれ、あるいは長く住み続... -
小さな旅 ― バハ・ド・ピライ
(2017-10-01 21:02:48 | Weblog)
しばらく遠出をしていない。生活費を切... -
去る者ども
(2017-09-08 15:35:04 | Weblog)
「ふざけるな、鍵を開けろ。ペーニャと... -
ヒータ
(2017-07-03 05:01:58 | Weblog)
日本に住んでいると、電気、ガス、水道... -
水騒動
(2017-05-17 14:53:11 | Weblog)
「ヒータ!」 「ヒータ!」 階下から何... -
ファベーラ再住
(2017-02-07 19:55:58 | Weblog)
エスタシオのミシェルのアパートから、... -
バグンソ
(2016-11-04 22:38:29 | Weblog)
日本からリオに到着し、住み始めたエス... -
オリンピック観戦
(2016-10-02 02:49:27 | Weblog)
何かとてつもないことが起こるのではな... -
ブラジル流おもてなし
(2016-08-09 22:47:26 | Weblog)
リオ・オリンピックが開幕した。 開幕... -
ブラジルで東洋医学を勉強する
(2016-05-21 13:21:00 | Weblog)
ノッサ・セニョーラ・コパカバーナ大通りに建つ変哲のないビル群の一棟に入り、3階へ... -
リオ生活再び
(2016-04-23 18:07:40 | Weblog)
リオ・デ・ジャネイロに着いた。エスタ... -
五十路の悲哀
(2016-04-13 10:06:16 | Weblog)
アラブ首長国連邦の首都アブダビを出発... -
時代の変遷
(2015-05-21 21:31:51 | Weblog)
前回の話し同様、1年前にブラジルを訪れ... -
厳しさを増すリオ市民の生活
(2014-04-16 15:09:49 | Weblog)
黄昏の空の下、漠々とした浜辺を眺めな... -
ブラジル再訪
(2014-04-10 22:04:49 | Weblog)
リオ・デ・ジャネイロ市北部の地区、イ... -
帰国
(2013-05-12 12:03:35 | Weblog)
イゴールの一件があり、ドトールに対し... -
不信
(2012-09-22 21:03:50 | Weblog)
ドトールは齢五十にならんとしているが...