見出し画像

今日の記憶を一言半句

金沢の奥座敷辰口温泉泊(小さな旅後記)

宿は金沢市の隣能美市辰口温泉の旅亭萬寿へ。

北陸本線松任駅から旅亭迎えの車で20分。

思っていたより駅から遠い。

 

2千坪の庭園に囲まれた全9室が、それぞれ趣が異なる部屋の作りと露天風呂が付いている旅亭にお世話になった。

 

受付が終わると抹茶のもてなし。

 

どの部屋からも手入れが行き届いた優美な枯山水の庭園が眺めることができる。

 

温泉は1400年前からの歴史ある湯場です。

部屋の露天風呂が大きくゆったりで掛け流し、肌がつるつるになる美人の湯として評判の泉質です。

金木犀の香りが漂う部屋の露天風呂に3度浸かった。

 

 

ほとんどの食材を日本海からの幸、有名な加賀野菜に代表される白山麓や加賀平野からの山の幸を使うこだわりの料理が次々に運ばれてきた。

それに、料理に使う器にもこだわりがあるようで、九谷焼、輪島塗、金沢漆器など伝統工芸の一つ一つの器が料理を彩っていました。

料理と器が一つの芸術品のような一皿一皿でした。

 

 

 

 

朝食

 

この旅亭は、懐石料理と露天風呂付きの部屋が自慢だと言うが納得がいく。

玄関を入ると靴を脱ぎ、全館すべてが畳敷きで、足音もなく静寂で落ち着いた空間でした。

スタッフの暖かいもてなしにも好感が持てた。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小さな旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事