見出し画像

今日の記憶を一言半句

生徒の爽やかな挨拶が嬉しい

家の前の道路は乗用車がすれ違うのにやっとこの幅の狭い道路です。

この道路は、近くに中学校と2つの高校があるのでスクールゾーンに指定されているので、一定の時間は車両の通行が規制されています。

普段は、散歩やウオーキングの人がたまに通る程度で静かですが、朝の8時前後の時間帯だけは、駅から、徒歩や自転車でゾロゾロ連なって通学の学生達が学校に向かうので、にわかに賑やかな通りになります。

 

 

今日は土曜日で休校日なので、通るのはジャージを着た部活の生徒たちがほとんど。

涼しいうちに垣根の刈り込みをはじめていたら、後ろから「おはようございます」と大きな声で挨拶が。

反射的に私も「おはよう」と。

大きなバックを背負い急ぎ足で学校に向かう女性徒さんでした。

表に出ていたとき、挨拶をしていく生徒さんがいます。

そんなときは、良い日の始まりに思えて嬉しくなります・

元気に学校へ向かう後ろ姿に「ガンバってね」なんて声かけを。

 

 

こちらからおはようございますと声をかけることもあり、オウム返しだがおはようございますと返ってきます。

挨拶ができない大人も多いなか、中学生や高校生の子供たちからの爽やかな挨拶は嬉しい。

挨拶がきちっと出来る子は、親の躾や部活動指導の先生などの影響が大きように思いますがいかがでしょうか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事