癒しの世界へ

自然に癒しを求めてトレッキング!好きな温泉で明日への活力を!

長岡から釜石へ勇気と希望を!

2013年11月02日 | イベント

長岡市を舞台に、鎮魂と追悼、祈りをテーマにした映画「この空の花 長岡花火物語」(大林宣彦監督)が、東日本大震災の被災地・釜石商工高校のはまゆりホールで11月2日、凱旋無料上映されました。長岡花火は戦争や自然災害の犠牲者に対する慰霊のため毎年8月2日、3日に開催されており、憲法9条改正論議もある中、平和の意義と復興へと立ち上がる人間の勇気について考える素晴らしい映画でした。直径650メートルの大輪を咲かす「正三尺玉」や、幅1・7キロの16カ所から3分間に打ち上げる1尺玉120個など900連発は、観客80万人以上を魅了します。釜石の方にもぜひ本物の長岡の花火を見に来ていただきたいと思います。ただのイベント花火ではなく勇気と明日への希望が湧いてくる花火です。 長岡は太平洋戦争で真珠湾攻撃を指揮した山本五十六の出身地のせいか新潟県で唯一、米B29編隊の空爆を受けた街。近年では、2004年7月の集中豪雨で洪水被害に遭い、同10月には中越地震で市内の旧山古志村地区などが被災したが、街はその都度、復興に立ち上がっています。  映画の舞台は2011年夏。作品には人間の尊厳と苦難からはい上がる気骨が貫かれ、長岡の花火を描いた山下清の「世界中の爆弾が花火に変わったら、この世から戦争はなくなる」との言葉も挿入されていました。

2時間40分の映画上映の後、我がふるさと長岡の森市長、大林監督、釜石野田市長御三名によるトークが舞台でありました。本年の打ち上げ花火の映像をバックに、「この空の花」のエンディング挿入歌「それは遠い夏」(伊勢正三)を見事に森市長が歌い上げ、場内も大拍手されていました。たしか長岡の合唱部に所属されていたようで、なかなかの美声でした。明日の大槌町でも披露するのかな!?

映画の長岡の情景を観ながら暫しふるさとへ戻った気分になりました。こんな機会に恵まれてラッキーでした。

大林監督のメッセージ、人は皆ふるさとがあり、それを守る為に頑張らなくてはなりません。

同感です!!勇気と希望をありがとう!

本日は、釜石に皇太子ご夫妻、3年10ケ月ぶりに泊まりのご公務(釜石仮設住宅の慰問)の雅子妃の姿も拝見することが出来ました。

 釜石駅バス停前、11時35分通過しました。沿道の皆さんににこやかにお手を振っていました。

後続車には、達増知事も拝見できました。衆議院選挙以来10年ぶりです。

天候に恵まれた素晴らしい1日でした。

  クリックよろしく 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿