
ジャンル:施設
両国シティコアというオフィスや劇場やスポーツジムやマンションが入った大きな施設がある。隣は前述した回向院。元々ここも回向院の境内で、明治39年にここに元祖国技館が建設された(今の国技館とは場所が異なる)。震災と戦争で焼け、戦後はGHQが使用。昭和33年からは日大講堂となり、昭和58年には老朽化から解体された。明治村に移そうかという話も上がったらしい由緒ある建物で、余談だが妻の父は日大出身でここで卒業式をしたらしい。平成4年にその跡地に建てられたのが両国シティコア。
シアターX(カイ)という小劇場があって、アートな催しがあるみたいです。気にはなっていましたが、縁がなく、まだ行ったことがありません。他には両国エリア唯一のデニーズがあります。スペイン料理屋も裏手にありました。
さて、回向院の地下には恐ろしいほどの遺体が埋葬されていると前述したが、実際に国技館が解体されて日大講堂が建てられるとき、地下を掘るとおびただしい数の人骨が出てきたそうだ。本当なら、恐ろしや…。ここにはマンションが建っていますが、そんな話を聞いてしまうとちょっと住む勇気はなくなっちゃいます。まあ数百年前のことなので、そんなこと言いだしたら江戸も京都もどこにも住めないですが…。
先日前を通ったら何か催し物をやっていました。大江戸からくり展だったかな?ちょっと奥まっていて、人が少なかったので盛り上がりはイマイチで、その時間は特に盛り上がっていなかったのです。写真だけとって帰ってきました。
場所:墨田区両国2丁目
HP:当施設のHP
評価:★☆☆☆
両国シティコアというオフィスや劇場やスポーツジムやマンションが入った大きな施設がある。隣は前述した回向院。元々ここも回向院の境内で、明治39年にここに元祖国技館が建設された(今の国技館とは場所が異なる)。震災と戦争で焼け、戦後はGHQが使用。昭和33年からは日大講堂となり、昭和58年には老朽化から解体された。明治村に移そうかという話も上がったらしい由緒ある建物で、余談だが妻の父は日大出身でここで卒業式をしたらしい。平成4年にその跡地に建てられたのが両国シティコア。
シアターX(カイ)という小劇場があって、アートな催しがあるみたいです。気にはなっていましたが、縁がなく、まだ行ったことがありません。他には両国エリア唯一のデニーズがあります。スペイン料理屋も裏手にありました。
さて、回向院の地下には恐ろしいほどの遺体が埋葬されていると前述したが、実際に国技館が解体されて日大講堂が建てられるとき、地下を掘るとおびただしい数の人骨が出てきたそうだ。本当なら、恐ろしや…。ここにはマンションが建っていますが、そんな話を聞いてしまうとちょっと住む勇気はなくなっちゃいます。まあ数百年前のことなので、そんなこと言いだしたら江戸も京都もどこにも住めないですが…。
先日前を通ったら何か催し物をやっていました。大江戸からくり展だったかな?ちょっと奥まっていて、人が少なかったので盛り上がりはイマイチで、その時間は特に盛り上がっていなかったのです。写真だけとって帰ってきました。
場所:墨田区両国2丁目
HP:当施設のHP
評価:★☆☆☆

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます