
ジャンル:都市
オバマ大統領の出身地として、またオリンピックの開催都市争いで東京のライバルとして最近よく耳にする町です。
私が住んでいたセントルイスに一番近い大都市で、日本の食材を買いに行ったり、友達と観光に行ったり、帰国するときにここの空港で乗り換えたり、と、よくお世話になった街です。
今では世界各地に超高層ビルが建てられてますが、十数年前までは、超高層ビルと言えばマンハッタンかシカゴか、というほどでした。当時の世界の高さベスト5はシアーズタワー(シカゴ)、エンパイアステート(NY)、世界貿易センター(NY)、ハンコックセンター(シカゴ)、クライスラービル(NY)でした。シアーズタワーもハンコックセンターもどちらも昇ったことがありますが、あれだけ高いと不思議な光景です。飛行機から見ているようでした。
高さだけでなく、デザインに富んだ印象的な高層ビルが多いのも特徴でした。例えばマリーナシティ(こちら)は下がむき出しの駐車場になっていて上がアパートになっています。もっとも、高層ビルが多すぎてビル風が強いのも特徴でした。
治安は悪いです。ダウンタウンの南側は延々とスラム街が続きます。ホワイトソックスの本拠地コミスキーパーク(今は名前が変わってUSセルラーフィールド。このへん)あたりは非常に悪い。北にあるカブスのほうが人気なのは本拠地の治安のこともあるでしょう。一度台湾人の友達と中華街(このへん)に行きましたが、そこも周りはスラムでした。シカゴがオリンピック開催立候補都市になっていますが、あんまり治安が悪いところで行わないほうがいいのではないでしょうか(東京を応援するというより、率直な感想)。東京よりも市民の支持率が高いといいますが、アメリカ人がオリンピックに興味があるとは到底思えませんし…。
シカゴの名物はホットドッグとピザ。よくシカゴスタイルと言われますが、具がちょっと多いだけで特に変哲ないものです。特においしいと思えるものはないです。
観光で来る街ではないですが、もし来たら、高層ビルの展望台にのぼってみる、高層ビルを眺めてみる、ミシガン湖を眺めてみる、スポーツでも見てみる(ただしホワイトソックスはやめましょう)、と言ったところでしょうか。
場所:アメリカ・イリノイ州 (ミシガン通り付近のストリートビュー)
オバマ大統領の出身地として、またオリンピックの開催都市争いで東京のライバルとして最近よく耳にする町です。
私が住んでいたセントルイスに一番近い大都市で、日本の食材を買いに行ったり、友達と観光に行ったり、帰国するときにここの空港で乗り換えたり、と、よくお世話になった街です。
今では世界各地に超高層ビルが建てられてますが、十数年前までは、超高層ビルと言えばマンハッタンかシカゴか、というほどでした。当時の世界の高さベスト5はシアーズタワー(シカゴ)、エンパイアステート(NY)、世界貿易センター(NY)、ハンコックセンター(シカゴ)、クライスラービル(NY)でした。シアーズタワーもハンコックセンターもどちらも昇ったことがありますが、あれだけ高いと不思議な光景です。飛行機から見ているようでした。
高さだけでなく、デザインに富んだ印象的な高層ビルが多いのも特徴でした。例えばマリーナシティ(こちら)は下がむき出しの駐車場になっていて上がアパートになっています。もっとも、高層ビルが多すぎてビル風が強いのも特徴でした。
治安は悪いです。ダウンタウンの南側は延々とスラム街が続きます。ホワイトソックスの本拠地コミスキーパーク(今は名前が変わってUSセルラーフィールド。このへん)あたりは非常に悪い。北にあるカブスのほうが人気なのは本拠地の治安のこともあるでしょう。一度台湾人の友達と中華街(このへん)に行きましたが、そこも周りはスラムでした。シカゴがオリンピック開催立候補都市になっていますが、あんまり治安が悪いところで行わないほうがいいのではないでしょうか(東京を応援するというより、率直な感想)。東京よりも市民の支持率が高いといいますが、アメリカ人がオリンピックに興味があるとは到底思えませんし…。
シカゴの名物はホットドッグとピザ。よくシカゴスタイルと言われますが、具がちょっと多いだけで特に変哲ないものです。特においしいと思えるものはないです。
観光で来る街ではないですが、もし来たら、高層ビルの展望台にのぼってみる、高層ビルを眺めてみる、ミシガン湖を眺めてみる、スポーツでも見てみる(ただしホワイトソックスはやめましょう)、と言ったところでしょうか。
場所:アメリカ・イリノイ州 (ミシガン通り付近のストリートビュー)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます