最新の画像[もっと見る]
カレンダー
プロフィール
最新記事
ログイン
バックナンバー
ブックマーク
- igagurikunさん
- 陽だまり(みほさん)
- emarchさん
- kazahanaさん
- メタフォトグラフィさん
- ゆるり草
- iinaさん
- 裕さん
- なが~んさま
- rafuの日記
- のんちゃん
- rikimaruママさん
- junkoさんhatena
- hirugao3
- 京の辻・keiさま
- コスモスさん
- k-24さまhatena
- 風にふかれてhatena
- のりさまhatena
- Takamistさん
- もかの雑記帳2さん
- azamiさん
- ふさ子のブログ
- takumisama
- ゆーみんの気まぐれ日記さん
- 翡翠hatena
- りぼんさん
- madamdolphin-kanazawa
- 日々之好日さん
- さざんかyokomasuさん
- yottinさん
- mikki
- 黄昏どきさん
- 自然観察日記
- hatenaBlog
- My動画のページ
- ishiki_1425
- シニアの生活記録
- フォト蔵
- mie3121youtube
- 日々流れるままに~♪
最新フォトチャンネル
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
カテゴリー
- 4月の徒然・・・(28)
- 新緑の季節(22)
- 師走(46)
- インターネット(16)
- 日々の生活日記(1200)
- お出かけ日記(166)
- 庭・花(35)
- 春・初夏の花たち(25)
- 良い日・うれしい日(28)
- 健康な日々を!(12)
- 日々の出来事(465)
- コンサート・演劇(37)
- 日記・雑録(350)
- 春の訪れ(36)
- 令和の年(16)
- 懐古趣味(4)
- 覚え書(2)
- つぶやき(254)
- 秋の催し(59)
- 初秋(16)
- 猛暑(19)
- 梅雨の一日(7)
- 食欲の秋・スポーツの秋(41)
- 花・公園(45)
- ドライブ旅行(42)
- 趣味・イベント(198)
- 食事・食べログ(82)
- 想い出日記(68)
- 五月の花たち(12)
- 日々の出来事(16)
- 日記・雑記(37)
- Weblog(70)
- 1月の出来事(8)
- 2月の出来事(21)
- 3月の出来事(30)
- 4月の出来事(13)
- 5月の出来事(13)
- 6月の花たち・(36)
- 7月出来事(25)
- 癒される日々(16)
- お祝い(3)
- 春の訪れ(31)
- ミニ菜園(80)
- 朝日・夕日(9)
- ブログ開始から~!(35)
渡月橋の映像には本当に驚きました。
自然の猛威に改めて恐怖を覚えます。
今朝はぐっと冷えて室内は16度台
あの暑さを思えば夢の様な気温ですが
オコタが恋しくなりそうです。
京都には最近パッタリ行っていません。 どうも、いつ行っても人が多い気がして…。
静かな京都をゆっくり散歩してみたいものです。
不安な時間が続きましたね。
避難勧告が出ずよかったですね。
京都はじめ被害地は
これからが大変で
少しでも早い復興を祈るばかりです。
お宅の方は大丈夫で良かったですね。
京都は大変でしたね。
渡月橋の水量の映像は目を疑うほどでした。
秋の観光シーズンを前に大変な事ですね。
各地で色んな災害がありすぎますね。
異常気象のせいでしょうか?
大きな爪痕を残しましたね。
地球がだんだん変化しているのでしょうか!
近年いろんな災害が多いような気がします。
我が地も場所によっては篠山川周辺で
床上・床下浸水になった所もあるようですが
肌寒くなりましたね。
夏蒲団では寒かったです。
台風とか大雨で浸水などなかったのでしょうかねぇ?
ちょうど三連休中で渡月橋周辺の宿も
満員だったようですね~!
深夜は怖くて眠れませんでしたが、
外に出て見るわけにもいかないですしね。
数年前県北の円山川決壊の時は
東北旅行に行っていたのでこの地の状況を知りませんでした。
けっこう篠山にも被害が出たよですが・・・
大きな被害が出たところも数ありますね。
でも最近はいろんなことの被害が多いようで
地球異常気象でしょうかねぇ!
この先も何が起きるか自然災害は想像もつきませんね。
気を引き締めて生きるしかないようです。
日が暮れるのが早くなりましたね。
ryoさんの家の前が川なので、心配していました。
何事も無くてホッとしています。
渡月橋周辺で宿泊されたのですね。
京都は近いから日帰りばかりですが、泊まるのもいいでしょうね。
今回の台風で大きな被害で、これからが大変でしょうね。
今日は、検査結果を聴きに阿倍野の市大病院でした。
ryoさんと待ち合わせしたJR阿倍野駅もキレイになりましたよ。
その目の前があべのハルカス(日本一高い)です。
今日、病院の帰りに寄って来ましたが一部だけでした。
来年にはグランドオープンするそうです。
家の側の川がかなり水嵩が増えて
濁流の音だけ聞くと怖い感じでした。
深夜にあちこちもう一度戸締りを見てまわり
二階の小窓が少し空いてるのを閉めたり~
夫が目を覚ましてのんびりと「何してるの!?」
周囲の明かりもなく川の音以外シ~ンとしてると
寂しく感じますね。
大阪に東京より高い、ビル?タワー?がオープンするんですね。
大阪駅も綺麗になっているようですが下車してゆっくり
見て回りたいですね。
お遍路ツアーの時は四国と西国の2年間大阪駅に出向いていたのですが...