先日の土曜日から火曜日にかけて大変な寒さでした。
家のサッシ戸が凍って開かない日も度々です。
早朝のマイナス6~8℃はざらで、終日氷点下の気温になって外出も億劫でした。
火曜日は恒例のコーラス練習日、大雪警報が出ていたけれど、うっすらと積もっただけで
「本日はお休みです!」の連絡網も回すほどではないので出かける支度して~
我が家の前の川に氷が張ったり、車のドアは凍りついて開かないし、
予定通り午前9時過ぎに出かけるため、お湯を車のドアーとウインドガラスにぶっかけて
車で城跡のお堀にさしかかったところで軽4がハザードランプを付けたまま
あまり広くない道に止めているので避けて通ろうとしたら堀の側からデジカメを持った女性が・・・
通り過ぎながらお堀を見て「あっ、凍っているんだぁ~!」
引き返してこちらもデジカメ撮りだして、ぱパチ、パチと
この地に越して13回目の冬、初めてお堀が凍っているのを見ました。
今年は何か異変が起きるのではないだろうか、気になりますね~