
次の観光場所が尾道って事なので、当初は尾道水道を通過するのかと思い撮影場所を練ってたのだが、撮影日の際になり客船が大きいので尾道水道は通らないって事を知ったので、再びネリネリ、、、(汗)
そんな事で、面白そうな場所を見つけたので岩子島へ移動、、、
あれが、因島大橋ですがこれがメインでなくチャンと客船が来るかのチェックで、、、(笑)
そんな感じで、しばらく待ってると、、、あっ、来た来た、、、(メチャ陽炎、、、)
しまなみ海道は、自転車が通れるって事で平日でも多くのサイクリストを見かけます、、、
そんな事で、橋通過の写真撮ってると、、、丁度、チャリ発見!(メチャ小さいが、、、)(笑)
橋と灯台コラボ、、、
灯台寄せで、、、
さて、、、初めて来る場所なので、行き当たりでの撮影になりますが、、、
うむ、あの鉄塔が気になりますが良い感じのロケーションです、、、
メチャ石灯篭、、、
狛犬くんも見守ってます、、、
到着してすぐの撮影だったので、改めてお参りを、、、「パンパン!!」
道路を挟んで山手にも神社があるので、、、
そんな事で、、、「パンパン!!」
停泊位置も、大体あの辺りみたい、、、(ぷかぷか、、、)
この日は、結構風が強く通船の作業も大変みたいで色々向きを変えながら、、、
って言うか、、、先ほどはゴムボートでしたが、今回はテンダーくん出動、、、(くん付けなんですね。)(笑)
丁度、そんな時に海上保安の船が、、、
ん? あれも、テンダー???
って言うか、定期船みたいでした、、、
そんな事で、コラボ撮り、、、
ぷかぷか、、、
って言うか、、、そのテツ撮りは居るのか?(すっかりテツ度が減ってるんで、、、)(笑)
反対側のテンダーくんも降ろされてますね、、、
さて、、、当初は尾道へ行って、テンダー撮りなどしよーと思ってたのだが、、、眠い、、、
ってな事で、、、夕日の時間まで仮眠しました、、、
恐らく快晴なんで、夕日も撮れると思うが、、、
、、、なるほど、、、ここから、どんな場所に沈むのか、、、
まー、ここの地形では海辺の移動が可能なんで心配はないのだが、、、
、、、ん? あらっ、テンダーくんのお帰りですね、、、(観光は楽しまれました?)(笑)
って言うか、、、うむ、、、正面だけば止めてほしいのだが、、、
ってな感じで、刻々と向きが変わるので、、、後は、クジですね、、、(笑)
そんな事で、最後の日の入り時には良い感じの向きで撮影出来ました!!!
太陽が沈んだ後も良いですね、、、
そう言えば、鳥居の正面撮ってなかったな~、、、
海辺なんで、波風の影響を受けやすいので痛みが激しそう、、、(涙)
そんな事で、初めてのエリアでしたが十分楽しめました、、、
また機会があれば訪れたいですね、、、
帰ってると、、、っ!!!
あらっ、こんな海岸の近くに停泊してたんだー、、、
って言うか、、、一時は、夕日無しにして日中にここから撮影する事も考えたのだが、、、
って言うか、、、こんなに近いって事で、線になっちゃいますがテツバルブで、、、(笑)
って言うか、、、テンダーくんが、最後の人を降ろしたみたい、、、
そんな感じで、定位置に格納ですね、、、
ってな事で、テンダーくんお疲れ様でした、、、
、、、
そんな事で、日の出から日の入りまでウロウロしたので枚数がメチャ多くて見るのも大変だったと思いますが、見られた方もお疲れ様でした、、、(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます