goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

客船その他撮りで、関西エリアをウロウロドライブ、、、その1(計その3)

2025-08-24 01:12:00 | 関西をウロウロ、、、

前日のウロウロで、足にダメージを少し残していますが、これから朝イチで軽登山が、、、(超汗)

目的地は、左上の山頂、、、また、超汗だくモードが待ってると思うと少し憂鬱になりますが、、、

まー、これも客船撮りのためか、、、(汗)

 

てくてく、、、歩いてると、日の出が、、、

これから日が照って来ると、また汗が噴き出て来るだろーな、、、(超汗)

 

山頂に到着、、、

あの〇が、車を止めてる場所、、、

 

平日の早朝なので、駐車してる車も少ないですね、、、(汗)

 

それにしても、ぐるりと大パノラマ!!!

ん? あれは、和歌山城でしょーね!(後に軽く行きます)

 

今回、メインの港エリア、、、

 

ん???

メチャぼんやりですが、あれが昨夜に花火を堪能した「にっぽん丸」が小松島港へ向かってます、、、

 

そう、、、駐車場から場所取りの情報を煮詰めてて心が折れた、MAX級の大花火大会、、、(MAX汗)

昨夜は、沖に4隻ほどの客船も来てた感じで花火&客船のコラボ撮りたかった、、、(MAX涙)

 

そーこーしながら時間潰してると、、、

おっ、これも同様で大花火大会を堪能した「ダイヤモンド・プリンセス」がやって来ました、、、

 

メチャ無理やり感がありますが、にっぽん丸とコラボ、、、(分かんねーよ!!!)(超汗)

 

ここでのメインショットの1つのなる灯台、、、

 

そんな感じで、パシャ!!!

 

タグくんが、お出迎え、、、

 

和歌山下津港へ、、、

 

タグくん2隻で入港、、、

 

あげあげモードで撮りまくってます、、、(汗)

 

ん? フェリーが、こちらへ来てる感じ??

 

正面、、、

 

フェリーも、入港して来ました、、、(そろそろコラボですね)

 

おっ、遠目ですがチェッカーフラッグ振ってます、、、

 

、、、と、そんな感じでフェリーコラボから接岸完了まで撮り続ける予定だったのですが、、、

これを最後に、、、「「「何と、カメラの電池切れっ!!!!!!!」」」(超MAX涙)

予備電池は、駐車場の車の中、、、そんな感じで、強制撮影終了となりました、、、(超MAX汗)

 

下山して、駐車場へ戻り、、、エアコンMAXで、少し充電、、、

って言うか、、、少し時間があるので、少し歩けば天満宮と東照宮があるので寄って見る事に、、、

まずは、和歌浦天満宮、、、

 

か、、、階段の勾配が、、、(MAX汗)

 

へびの置物が可愛い、、、

 

天満宮って事で、牛が、、、

 

では、、、「パンパン!!」

 

絵馬、、、

 

アサガオかな?(良い感じ)

 

時期に応じて、色々変えてるのかな?(可愛い)

 

次に、来る事があれば涼しい時期かな?(汗)

、、、

では、引き続き、、、その2へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船その他撮りで、関西エリアをウロウロドライブ、、、その2

2025-08-24 00:57:32 | 関西をウロウロ、、、

続いて、、、となりに鎮座してる、東照宮へ、、、

 

再び、階段、、、

見上げてると、地元の方が、、、あいさつと話してると、階段数は108段みたいでした、、、(汗)

 

そんな感じで、到着、、、紀州東照宮です、、、

そんな感じで、「パンパン!!」

 

東照宮なんで、徳川ですね、、、

 

絵馬、、、

 

移動して、、、石垣の中にある駐車場、、、

そんな感じで、和歌山城へやって来ました、、、

 

ここって、俺っちの好きな城の1つ、、、

 

って言うか、、、すでに、ダイプリから来てる人なのか外国の方が凄い!!!

 

ここでのチェックは、、、ダイプリ、、、(チラリですね)

 

当時の光景を見たかった、、、

 

天守から、、、(分かるかな?)

 

構造物が多いので、全貌は無理かな?

 

城子、、、

 

オシロボッツ、、、(気になるな、、、)

 

ギターを持ったパイロット、、、(あのアニメみたいだ、、、「俺の歌を聴けーーーっ!」)(笑)

 

一般公開の時間になったので、岸壁へ、、、

 

毎度のデカさ、、、

 

ん? ロンドンからハミルトン??

 

ひこうき雲、、、

 

サムライの方が居たので、コラボ頂きました!!!(どうもありがとうございました!)

 

本気を見せてもらおう、、、

 

チョイと高級なのをチョイス、、、

って言うか、、、肉厚で、ご飯も良い感じの酢飯、、、メチャ美味しく頂き、本気度が分かりました!!!(何十年ぶりに大トロ食べた)

 

このエリアだけでも見どころがたくさんありましたが、とある目的で山間部へ、、、

 

徒歩10分、、、(もう歩きたくない、、、)(汗)

 

あの看板の下まで行けたと思うのだが、、、次回があれば行って見よう、、、(汗)

 

建物が郵便局と共用してる感じで、一旦通り越してから戻って来ましたが、、、

龍神村ドラゴンミュージアムへやって来ました、、、

 

温泉むすめがメインでしたが、展示してる物も良かったです!(枚数の関係で、、、(汗))

 

龍神行政局へやって来ました、、、(どこも龍推しですね)(笑)

 

中に観光協会があるので、、、

 

そして、温泉むすめ、、、

、、、

引き続き、その3へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船その他撮りで、関西エリアをウロウロドライブ、、、その3

2025-08-24 00:43:58 | 関西をウロウロ、、、

さらに、山間部を進んで行って、、、

到着しました、、、

 

「パンパン!!」まずは、となりの神社に挨拶、、、

 

静かな場所で、川の流れる音だけ、、、

 

そこに、ひっそりと慰霊碑が、、、

 

何の慰霊碑かと言うと、太平洋戦争中に撃墜されたB29の搭乗兵を弔った慰霊碑、、、

当時は、敵国って事で憎しみのあった事だろうと思うのですが、龍神村の方達の優しさを感じます、、、

タイミング的に終戦記念日って事で、ネタにさせて頂きました、、、

今、世界中で争いごとが多いですがこの様な悲劇が1件でも起こらない事を祈ります、、、

敵味方問わず、将来のある若者が命を落とすなんて悲しい事ですね、、、

 

慰霊碑、、、

 

B29の部品みたいです、、、

 

他にも行きたい所があったのですが、間に合いそうにないのでアウチにして、、、

最後に出港をイベントをやるみたいなんでやって来ました、、、

少しでも寝たかったので、20分ほどタイマーを入れて寝たのですが、10分で目が覚めた、、、(汗)

少し早めだが行って見よう、、、

 

てくてく、、、ん?

早くからイベントやってんのかな?(歌声が聞こえる、、、)

 

えっ、、、もしかして、客船あるあるですが早目の出港???

 

地元の中学生かな?コーラスでのお見送り、、、

 

旗が良い感じ、、、

 

って言うか、、、っ!!!

えっ、その旗は、、、っ!!!

少し前に配ってたみたいで、見回したのですがもう終わってるみたい、、、(また来ないとイケなくなった、、、)(MAX汗)

 

仕方がないので、マイ旗で、、、(汗)

 

「ボーーーーーッ、ボーーーーーッ」

良い歌声でした!!!(お疲れ様でした)

 

てっきり、お尻を向けての回頭かと思ったのですが、、、こちらを向いての回頭、、、(メチャサービス良い!!!)

 

みんな、岸壁の方へ行ってるみたい、、、

 

そんな感じで、太陽入れで、、、

 

タグくんも、港外まで先導かな??

 

では、お気をつけて~~~

 

さて、、、先日までパンダが居た、ここ和歌山、、、とりあえず、パンダの名残りを、、、(笑)

 

探せばたくさんありそう、、、(笑)

 

高速のSAで、和歌山ラーメンを、、、

 

、、、で、そのまま帰宅、、、ではなくて、チョイと寄り道、、、(笑)

ほんと、ここは俺っちの好きな港の1つですね、、、

 

町ぐるみで、、、

 

そんな事で、神戸港に「オデッセイ」が寄港中だったので、、、

 

明るい時間に撮りたかった、、、

 

神戸の港と言えば、昼も夜も魅力的なんで、、、あのエリアにも行きたい感じですが、時間が無いので帰る事にしました、、、(汗)

そんな事で、ニューマシーンになり初の泊りの遠征でしたが、、、機械的トラブルも全くなく、ロングドライブも安心して行けると思いました、、、(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船その他撮りで、中部~関西エリアへウロウロドライブ1日目、、、その1(計3)82枚

2025-08-21 21:01:56 | 関西をウロウロ、、、

お盆休みの後半、当初はあの超花火大会へ行く予定だったのですが、、、駐車場の確保から場所取りなどの不安で諦めました、、、(MAX汗)

でも、そこへ行く前の客船撮りって事で2回目になる四日市港へ、、、

前回は、接岸中から出港シーンと撮ったのですが、、、今回は、入港からお見送りってな感じで、、、(笑)

 

四日市港での客船撮りって、岸壁からとここぐらい?しかないので、、、

四日市らしい、重要文化財の潮吹き防波堤とコラボで撮る事に、、、(前回と同じですね、、、)

と、その前に、、、待ってる間、退屈なんでウロウロ、、、

前からある潮吹き防波堤の模型があるので、ボタンをポチっと、、、

 

、、、、、、、、、、(シーン、、、、、)

うむ、どーやら壊れてるみたい、、、(汗)

前回来た時は、波が来たのを穴が開いてる防波堤が軽減してるのを分かりやすく見る事が出来てたのだが、、、(涙)

 

うむ、関係者が準備してる感じですね、、、

 

そして、やって来ました、、、(すでに、タグ付きです)

そんな感じで、「にっぽん丸」、、、

 

正面、、、

 

灯台と潮吹き防波堤コラボで、、、

 

移動して、、、再びコラボ、、、

 

あの穴は、49ヶ所あるみたいです、、、

客船が隠れますが、穴が分かりやすい場所で、、、

 

岸壁へやって来ました、、、

すでに、お客さんが乗船してます、、、

 

???なんだ、あのキャラは、、、

 

ん?帽子は被ってないが、あのキャラっぽい、、、(この暑い中ご苦労様です!!!)

 

あっ、ゆるキャラ搭載マシーンがあったので、、、これは、コラボしないと、、、(笑)

さて、このゆるキャラは、、、「こにゅうどうくん」四日市市のキャラですね、、、

 

後ろから、、、

 

にっぽん丸名物?の、ねずみ返し、、、

 

はぁ~、、、俺っち的に、これが見られるのがあと数回?ほどって思うと、、、(涙)

 

浮き輪、、、

 

乗船してる方達をお見送りしてます、、、

 

そろそろ出港の時間、、、タラップの格納作業に、、、

 

※中省略、、、そして、格納完了、、、

 

「ドンドン!!!」

四日市諏訪太鼓保存会の太鼓でお見送り開始、、、

 

最後のロープが、、、

 

「ボーーー、ボーーーーー」

少しづつ岸壁から離れて行きます、、、

 

お見送りグッズの貸し出しはなさそうなんで、マイ旗で、、、(笑)

 

太鼓保存会の方達もお見送り、、、

 

船首の居る方も手を、、、

って言うか、、、あの2人は、この後にタイタニックごっこやるのかな?(やらねーよっ!)(笑)

 

写真撮りながら手を振ります、、、

 

タグくんが先導に、、、

 

では、みなさん良い旅を、、、(花火、、、良いな、、、)(涙)

 

臨時駐車場へ戻ると、まだチラリと見えたので、、、

、、、

引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船その他撮りで、中部~関西エリアへウロウロドライブ1日目、、、その2

2025-08-21 20:46:02 | 関西をウロウロ、、、

初めは、客船撮った後に南下(お伊勢参り)へ行く予定にしてたのですが、先日やってたマツコの番組を観て変更、、、(汗)

そんな感じで、北上して、、、まずは、通り道だった大垣へ寄って見る事に、、、

ここへは、何年前かに1度来ましたね!(笑)

 

大垣市のオリジナルアニメみたいです、、、

 

パネルがお出迎え、、、

 

あんの姉の たらい舟、、、乗りたい、、、(笑)

 

このエリアは、城がたくさんあるのだが、、、時間的に無理ですね、、、(涙)

 

これも面白かったな、、、

 

ん?これって、パロディかと思ったら、、、ガチなのか?(向こうにも標識あるので)

ってな感じで、、、

 

笠松競馬場へやって来ました、、、(あれでは、カタカナだったんだな、、、)

 

オグリキャップの銅像が、、、

 

この頃は、競馬買ってたな、、、(遠目)

 

たてがみ みたいですね、、、

 

で、、、ここへ来たのは、このネタで、、、(笑)

 

のぼり、、、

 

聖地みたいなんで、、、

って言うか、店内は満席、、、(涙)

 

ガッカリしてると、外でも食べられるとの事で、、、

アニメ内で、タマモクロスが食べたと言われる「きしめん」を、、、

そして、カード欲しさでプラス串を、、、

って言うか、、、きしめんって何十年ぶりでしたが美味しい、、、そして、どの串もメチャ美味しかった!!!(ビール飲みたい)(汗)

 

せっかくなんで、馬券買いたかったのだが時間がない、、、(汗)

地元開催なら、競争シーン撮りたかったのですが、、、この日は場外のみでした、、、(笑)

 

こちらも聖地かな?

 

提灯欲しい、、、(笑)

 

笠松駅内の、ふらっと笠松へ、、、

 

これは、伝説のガチ(コスプレ)ウマ娘ですね!!!(笑)

 

のぼりとパネルが、、、

 

パネルのみで、、、

、、、

では、引き続き、、、その3へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする