ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

連休2日目、高知へウロウロドライブ、、、(その1)

2024-03-23 22:24:46 | 四国をウロウロ、、、

前日の関西エリアから四国へ渡り、高知へやって来ました、、、

さて、この日のメインは高知港へ寄港する客船です。

毎度ですが、撮り逃したらイケナイので早目の現地入り、、、

って言うか、、、前日の悪かった天気とは正反対の晴れ、これは日の出が見られるかな?

 

 

 

そんな感じで、チラリ、、、

 

 

 

さて、撮影の準備の前にお世話になるのでお参りを、、、(お寺なんで「パンパン」は無しで、、、)

 

 

 

水平線の彼方にチラリ、、、(わかんねーよっ!)(笑)

 

 

 

お迎えのタグくんがやって来ました、、、

 

 

 

そんな感じで、、、ドンドン進んできて、、、

って言うか、、、このお顔を見て、ピンと来る方も居ると思いますが、、、俺っちのブログのプロフィールの写真(車は前の型ですが)の客船ですね!(あの客船は、アイーダ・ぺルラです)

そして、今回の客船が「アイーダ・ベラ(252m、69203t)」

 

 

 

サイドに朝日が、、、

って言うか、、、このお顔は二度と生で見られないと思ってたのですが、ほんと有難い事ですね!!!

 

 

 

遠いので分かりにくいですが、旗が4本振ってるのとチェッカーフラッグが見えますね、、、

 

 

 

そんな感じで、無事に、、、って言うか、前の客船撮りの時は向きを変えての接岸でしたが、今回はそのままですね、、、

 

 

 

あっち向きだと、お顔が見られない、、、(汗)

って言うか、、、実は、今回のアイーダ撮りでブログのプロフィールをお顔コラボの写真に切り替える予定だったのですが、、、無理ですね、、、(MAX涙)

 

 

 

まー、そこは気を取り直して、、、

こんな感じで、近くまで見られるのですが後ろ側からだけです。

 

 

 

良い天気なんで、思いっきり逆光で、、、(笑)

 

 

 

4本の旗が見えたのですが、今では1本だけ振ってます、、、

って言うか、、、この日は風が良く吹いてるので、メチャ体力いりそう、、、(汗)

まー、乗客がドンドン降りて来てるので歓迎ですね、、、

 

 

 

これぐらいのサイズだと、観光バスも忙しそう、、、

 

 

 

そろそろ行こうと思ったら、、、っ!!!

えっ、前から居たの?(気づかなかった、、、)

これは、お龍さんではないか? って言うか、、、龍馬くんが居ない、、、

フェンス越しなんで回り込んで撮ろうとしたら、帰っちゃいました、、、(涙)

仕方がないので、関係者の方に聞いたら「お見送りの時に来ますよ!」って言うので、これはどーしよー、、、

 

 

 

さて、、、ガンダムSEEDのステッカーってあるかな?って思いながら、車内で座ってたら、、、爆睡、、、(まー、前夜は2時間ほどしか寝てないんで、、、(汗))

そんな感じで、、、目が覚めたので、ナムコ店に行ったら、、、ステッカーあった!!!

せっかくなんで、お店に貢献しないと、、、ってな感じで、UFOキャッチャーやったら、、、100円で取れたっ!!!

って言うか、、、確か、主役?のエルフが欲しいと思い、、、

って言うか、、、メチャ突っ込んだのだが取れなかった、、、(MAX汗)

って言うか、、、当初は、ステッカーもらえるとは思ってなかったので高知市内で路面電車でも撮ろうと思ってたのだが、、、これを手にしたって事は、、、行って見る?

 

 

 

引き続き、うる星ポスターをあれば撮ろうと思いつつ 高知さんさんテレビへやって来ました、、、

 

 

 

ポスターの有無がメインだが、テレビ局へ入るのってこんな時ぐらいなんで何かワクワクしますね、、、(笑)

 

 

 

受付の方に聞いたら、ありました!(アップの画像はのちに、、、)

 

 

 

ここって、帰りにも通るのだがな~、、、って思いつつ、高知って四万十川が有名ですが、、、もう1つ仁淀ブルーの名でも有名な仁淀川を上っていきます、、、

 

 

 

にこ淵、、、今回のガンダムSEEDのステッカーが無ければ知らなかった所ですが、結構有名なのか平日なのに人が多い、、、

 

 

 

、、、

、、、、、、

結構、待ったのだが、、、動く気配が無かったので入れちゃいましょー、、、(汗)

そんな事で、こんな構図かな?

 

 

 

ほんと、この場所って、、、近くは何度も、高知入りの時に通過してるのだが夜ばっかだったんで、、、

 

 

 

水も澄んでていい場所でした、、、(ただ、道中の階段が、、、)(汗)

 

 

 

桂浜へ戻って来ました、、、

 

 

 

って言うか、、、昼もとっくに過ぎてたので、お腹が空いてしょーがなかったので、、、高知と言えば、カツオのたたきですよね!

 

 

 

って言うか、、、結構、時間が押してる、、、(ピンポイントで移動しよー、、、)

 

 

 

あのお方とアイーダちゃん、、、って言うか、斜めにしないと入りきらなかった、、、(別に要らないんじゃないの?)

 

 

 

って言うか、、、あのお方とは、、、誰ぜよ?(笑)

 

 

 

そう、俺ぜよっ!!!(笑)

ってな感じで、坂本龍馬さん、、、

、、、

では、引き続き、、、その2へ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目、高知へウロウロドライブ、、、(その2)

2024-03-23 20:46:51 | 四国をウロウロ、、、

え~っと、、、この辺りだね、、、

ってな感じで、うる星撮り、、、

 

 

 

まー、このエリアは何回も来てたので見た瞬間に分かりましたね!(笑)

 

 

 

てくてく、、、真後ろ、、、

 

 

 

うむ、、、こんな感じか~、、、

凄く良い感じなのだが、、、

 

 

 

そんな感じで、、、結局、朝の岸壁で聞いた「龍馬くんが来る」ってな話をしたのでやって来ました、、、(汗)

まー、後はここの岸壁での出港風景は見たことなかったので、、、(笑)

 

 

 

とりあえず、朝は逆光だったので、、、

 

 

 

おっ、出港のイベントやるみたい、、、

うむ、、、演奏するみたい、、、だが、チョット遠いな、、、(汗)

 

 

 

乗客のみなさんも待ち構えてる、、、

 

 

 

「ドン!ドン!」

「はぁ~~~~~~~~~~~」

うむ、、、よくわからないが、民謡???

 

 

 

やっぱ、生の音と声は良いな、、、

ってな感じで聴いてると、、、

おっ、ポキンと折れば光るケミボタルを渡された、、、

って言うか、、、まだ明るいのだが、、、(笑)

 

 

 

おっ! お龍さん、、、

って言うか、、、龍馬くんは???

 

 

 

って言うか、、、ゾロゾロ人が出て来た、、、

うむ、、、これは、よさこいでしょーね!!!

 

 

 

始まったのはいいが、、、メチャ遠い、、、(超汗)

お龍さんも遠いし、、、って言うか、、、横の子は、お龍さんの子供?(超笑)

 

 

 

踊りに気を取られてると、、、???

あっ、出港近し、、、

 

 

 

って言うか、、、っ!!!!!!!!!!

よさこい軍団が、こちらへやって来たっ!!!!!!!!

 

 

 

うむ、、、これは、アゲアゲだな、、、

 

 

 

って言うか、、、着物の後ろの襟をよく見てみると、、、

錨とオール?、、、いやっ、よさこい踊ってる時に「ペシ!ペシ!」鳴らしてるやつですね!(笑)

そんな事で、錨があるって事は、、、お見送り専属の方達?(よーわからんが、、、)

 

 

 

あらっ、龍馬くん、、、(イラストだが、、、)

うむ、、、来なかったって事は、夫婦喧嘩中なのかも?(MAX笑)

 

 

 

「ボーーーーーーーッ、、、、、、ボーーーーーーーーッ、、、、、、、」

客船が少しずつ離れて行きます、、、(この時がアゲアゲ最高潮だな、、、(汽笛良い、、、))

 

 

 

乗客の方達もアゲアゲ最高潮みたいで、みなさんが手を振ってくれてます、、、

 

 

 

って言うか、、、っ!!!!!!

あらあら、、、メチャ嬉しいですね!!!!!!!

 

 

 

ありがとーーーう、、、また来てね~~~~ってな感じですね、、、

 

 

 

少し沖へ行って向き替えするのかと思ってたら、そのままバックしてる、、、

 

 

 

って事は、、、っ!!!!!!!

あ~~~ん、アイーダちゃんの、お目目とお口がっ!!!!!(MAXモエ)

 

 

 

操舵室の人達も手を振ってくれてます、、、

 

 

 

よさこいの方達は、メチャアゲアゲ状態ですね!!!

 

 

 

うむ、、、これは、岸壁で見送りして良かったな、、、

 

 

 

夕日が当たって、キラリ、、、(まだ、太陽沈んでなかったんだー、、、)

 

 

 

あらっ、タグくんも頑張ってました、、、

 

 

 

うむ、、、これから追っかける???

って言うか、、、早く帰らないと、明日はお仕事、、、道路も渋滞しかかってるので、帰るとしましょー、、、

、、、

そんな事で、、、2日に渡っての客船撮りでした。

まー、1日目は天気が悪くて散々でしたが、、、2日目は、待ちに待ったアイーダ撮りが晴天で凄く楽しめました、、、

って言うか、、、あの長崎での撮影後、二度と見る事はないと思われてたアイーダでしたが、こうして走行から出港シーンまで撮れたので最高でした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遠征(愛媛~高知)で、ウロウロドライブ、、、高知編

2023-06-25 20:33:18 | 四国をウロウロ、、、

、、、

、、、、、、ん???

あっ、朝???

って言うか、、、良い感じで、爆睡してた、、、

今回の遠征続きの中では、一番の良い目覚めでした、、、(笑)

 

 

 

 

う~~~、、、、、、(背伸び)(笑)

って言うか、、、良い太陽、、、日の出が狙えたかも?

って言うか、、、この夏至が近い時期は、日の出撮ろうと思えばメチャ早く起きないとイケないからね~、、、(汗)

まー、このエリアでは水平線から出て来るのは無理なんで、はなから撮るつもりはありませんでしたが、、、(笑)

 

 

 

 

ここでの車中泊は初めてだったんで、どんな場所なのか探索、、、

ふむふむ、到着時は当然真っ暗だったので訳分からない状態でしたが、、、

なるほど、良い場所、、、滅多に機会はないが、来る事があればまた来よう、、、(汗)

ってな感じで、、、看板などでは、龍馬さん、、、やっぱ、高知に来た感がありますね!(笑)

って言うか、、、龍馬さん、、、英語~中国語~韓国語と恐れ入るぜよっ!(超笑)

 

 

 

 

さて、、、今日の高知入りと言っても、滞在時間は昼前まで、、、(もったいない)

って言うのも、、、今回の連休、実は少し用事があって前日にそれをするつもりだったのですが、愛媛の客船を選んだので、、、(汗)

ほんと、こんなに天気が良いのに、、、(涙)

、、、

日本の夜明けぜよ!!!って言ってる感じでですね、、、(笑)

ってな事で、、、坂本龍馬像前に、、、

 

 

 

 

何度も来てますが、いつ見てもカッコイイですね~!!!

 

 

 

 

そんな感じで、、、今回で俺っち的には、水星の魔女のロケ地巡りの最後になる龍馬像前から、、、パシャ!

※やや、左構図のタテですね、、、(あとのテレビ局で、それが出て来ます。)

 

 

 

 

2体も面倒ってな事で、連れて来てもスレッタちゃんだけでしたが、、、

最後って事で、ミオリネちゃんも連れて来ました!!(超笑)

まー、今回のロケ地巡りのために買ったので1度は連れて来ないとね、、、(笑)

って言うか、、、片手で2体持っての撮影は難しかった、、、(汗)

 

 

 

 

ガラ~~~ン、、、

何か、龍馬像の前はポツポツ人が来てましたが、、、砂浜エリアは誰も居ません、、、

うむ、、、まだテレビ局などの時間があるので、神社でも行ってみましょう、、、

 

 

 

 

てくてく、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、高知滞在も少しですが、今回の旅の安全を願って、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

一応、上も行ってみました、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

てくてく、、、

ん? 「ザバーーーッ!!!」

うむ、、、海の波と言うだけで、東映だな、、、(わかる方だけ、、、)(笑)

そんな事で、、、「パシャ!」

 

 

 

 

うむ、、、まだ、中途半端に時間があるな~、、、

ってな事で、高知城へ行ってみよう、、、

って言うか、、、前の日といい、十二天守巡りだな、、、(笑)

 

 

 

 

っ!!!

前日で終わってる、、、(涙)

やってれば、入ったかも?(笑)

そんな感じで、、、高知城の「和」の側に、「洋」のコラボだったな、、、(笑)

 

 

 

 

いつ見ても、カッコイイ、、、

このフィギュアが出たら買うかも?(笑)

馬と槍って絵になりますね!

 

 

 

 

説明、、、(手抜き)(笑)

 

 

 

 

その奥さん、、、(ちゃんと、山内一豊の妻と言いなさい!)(笑)

 

 

 

 

前に来た時は、超大型客船の入港時だったんでメチャ外国人でひしめき合ってる状態でしたが、今回は良い感じで撮影出来てますね、、、(笑)

石垣が良い感じ、、、

 

 

 

 

大半の石垣が角ばってる中、ここだけが角が丸まってる、、、

角も大変でしょーけど、丸も造るのが大変でしょーね、、、

 

 

 

 

天守に入ってみたかったが、時間が無いのでまたの機会に、、、

 

 

 

 

お城問わず、俺っち的には車など何でも斜めからが好きですね、、、

軽く来て周った中、ここからのアングルが俺っち的に1番好きだったかも、、、

 

 

 

 

うむ、、、ここで、テレビ局巡りも最後ですね、、、(涙)

ほんと、普段はテレビは観ますが局へは行く事って全く無い中、今回の水星の魔女のスタンドのイベントがあったので、受付エリアのみだけでしたが楽しまさせて頂きました、、、

 

 

 

 

なかなかオシャレな受付エリアですね、、、

って言うか、、、編集時、テレビの画面を見ると、、、あの人の旦那が、、、

うむ、、、ここ(高知)出身なのだが、、、(MAX汗)

って言うか、、、この時は、そんなニュース知ってませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、何度も言ってますが、最後のスタンドショットで、、、「パシャ!」

 

 

 

 

って言うか、、、このスタンドの扱いも、各局で色々でしたね、、、

そんな感じで、最後は良い感じの場所に飾られてて良かったです、、、(笑)

 

 

 

 

んじゃー、、、時間的に、そろそろ帰りましょーか、、、(涙)

ここから最短とお財布の事を考えると今治へ山越え経由でしょーね、、、

ってな感じで、、、って言うか、朝ドラ観てませんが「らんまん」のポスターがアチコチで見られたのでここがロケ地???

確か、四国カルストでも撮影があったよーな事を聞きましたが、、、(観てたら、ロケ地巡りしたくなってたかも?)(笑)

 

 

 

 

山越えの道中、、、???

吊り橋、、、って言うか、側にトイレもあったので休憩しよー、、、

って言うか、、、橋の向こうは家など無い、、、

とりあえず、見たからには渡って見たくなる、、、(笑)

 

 

 

 

ゆれ~~~る、、、ゆれ~~~る、、、(汗)

てくてく、、、(楽しい、、、)

って言うか、、、っ!!!!!!

ん???  こ、、、このまとわりついてる物は、、、、、、「あぎゃーーーーーっ!!!」

光の関係で見えませんでしたが、振り返ると橋の上は蜘蛛の巣だらけっ!!!(MAX汗)

そんな事で、橋の真ん中まで来たので渡って見たかったのだが、、、蜘蛛の巣の恐怖で引き返しました、、、(MAX涙)

 

 

 

 

無事に地元へ定時で帰り、用事も終わりました、、、

さて、、、夏至も近いし、夕日でも撮りに行きましょーか、、、

ってな事で、毎度の場所から、、、

 

 

 

 

薄雲が出てましたが、何とか日の入りまで撮影出来ました、、、

連休の前日は、朝から夕日までシッカリ楽しめましたが、、、

2日目は、水星ネタだけって事で城など行きましたが少しもったいなかったでしたね、、、(汗)

でも、ほんと楽しかったので、、、テレビ局の方も、またこの様な企画をしてくれたら嬉しいと思います、

って言うか、、、3月末から6月末と期間が短すぎ、、、(MAX涙)

せめて、1年ぐらいやってくれたら色々考えながら周れたのですが、、、

でも、見てると、、、全国コンプリートした方も居たみたいで、休みから資金力も無いと周れないので羨ましかったですね。

まー、沖縄は除きますが、、、西日本エリアを周っただけでも上出来だったかな、、、(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遠征(愛媛~高知)で、ウロウロドライブ、、、愛媛編、その1(計2)

2023-06-23 23:29:45 | 四国をウロウロ、、、

今回の連休、、、当初、初日はのんびり家で充電でもしとこうと思ってたのだが、1日でも2日でも同じ橋を一往復するので、、、

ってな感じで、

毎度の水星ネタは高知ですが、まず1日目は愛媛へ、、、

 

 

 

 

間でも毎度の如く写真は撮りまくってるのですが、枚数の関係でいきなりの本番から、、、(笑)

そんな感じで、、、この日は、宇和島港へ客船「ヘリテージ・アドベンチャー」が来るので、毎度の場所から、、、

って言うのも、、、ここでの客船撮りは4回目ぐらいかな?(笑)

そんな感じで、、、???

ん? 大漁旗、、、何かの漁の解禁日かな???

 

 

 

 

まー、とりあえず、、、お参りを、、、「パンパン!!」

ってな感じで、、、後ろには、毎回コラボ写真撮ってる亀さんの首?岩、、、(勝手に付けてます、、、)(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、さっきから、大漁旗付けてる漁船が、、、

って言うか、、、向こうでプカプカ、、、

、、、

、、、、、、もしかして、、、、、

 

 

 

 

そんな感じで、待ってると、、、やって来ました、、、

 

 

 

 

真正面、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、毎度の亀さ首岩とのコラボで、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、

って、言うーーーーーかっ!!!!!!

こ、これは、、、大漁旗付けた漁船でのお出迎えっ!!!!!!

 

 

 

 

客船の左右を走行しながら、、、

って言うか、、、ここで、こんな光景見るの初めてっ!!!(メチャ最高!)

 

 

 

 

たまたま、俺っちが来た時にやってなかったのか、、、

このコロナ明けから始めてるのか分かりませんが、、、

良い物見させてもらいました、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、こちら側には3隻、、、

向こうは2隻見えますが、恐らく客船の反対側に1隻居るかも知れないので、、、5~6隻での歓迎イベントでした!!!!!!

そんな感じで、港へ、、、

 

 

 

 

間に合いました、、、

ってな感じで、、、岸壁からも、大漁旗を振ってのお出迎え、、、

 

 

 

 

そんな感じで、ゆっくりと接岸体制に、、、

 

 

 

 

向こうでは、お出迎えしてた漁船も見守ってます、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、接岸を確認してか、帰って行きました、、、(お疲れさまでした!!!!!!)

 

 

 

 

って言うか、、、ほんと、この岸壁はコロナぶり、、、

って言うか、、、今回も、観光用にラッピングされてる広報車?が、、、

 

 

 

 

って言うか、、、もーにくん達の姿が見えず、、、(MAX涙)

あのコロナ前には、このエリアのゆるキャラのオールスターでのお出迎えやってたのだが、、、(MAX汗)

来年には復活してくれないかな?(笑)

 

 

 

 

水たまりの反射で、、、

 

 

 

 

この岸壁も、マイカーコラボが出来て嬉しいですね!

そんな感じで、次の場所へ、、、

 

 

 

 

って言うか、、、少し時間がある、、、

そんな事で、予定には無かったが、、、現存12天守の1つでもある、宇和島城へ、、、

 

 

 

 

てくてく、、、

 

 

 

 

天守から見れば、良い感じの風景だったよーな気がしますが、、、

まー、天守の見学時間にはまだあるので、今回は見るだけで、、、

 

 

 

 

ここからも、客船は見えますがメチャ小さいですね、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、昔は、城からすぐ海だったんですね!!!

って事は、、、お堀は当然海水ですね。

うむ、、、当時の風景が見たかった、、、(笑)

 

 

 

 

そんな事で、天守です、、、

 

 

 

 

あらっ、にゃんよチャン、、、(ほんとは、「伊達にゃんよ」と言います、、、)(笑)

 

 

 

 

うむ、、、まだ、時間があるので反対側からの客船撮り、、、

 

 

 

 

道の駅の営業が始まったので、偵察に、、、

ふむふむ、、、ここは、変わらず前からの風景ですね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、実は、こちらが目当て、、、(笑)

あの光景が見たかったのだが、今回はお出迎え無しだったんだね、、、

 

 

 

 

そんな感じで、営業がない時は、、、ここで、さらし首状態に、、、(MAX笑)

ちなみに、ここ宇和島はゆるキャラに力を入れてる感じで、、、

宇和島の物産などの担当の、、、「もーにくん(男の子」)、「もーにちゃん(女の子)」

宇和島の観光PR部長の、、、「伊達にゃんよ」(先ほどの白の出口で見ましたね)

などが居ます、、、

、、、

※そのまま、その2へ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遠征(愛媛~高知)で、ウロウロドライブ、、、愛媛編、その2

2023-06-23 21:50:05 | 四国をウロウロ、、、

そんな感じで、宇和島駅へ、、、

って言うか、、、予定してた車両でない、、、(汗)

まー、これはトロッコ列車として使われてる車両なんで、、、(初めての撮影かな?)

 

 

 

 

って言うか、、、アンパンマン列車がやって来た、、、(終点なんで折り返しです)

 

 

 

 

チビッ子は、アゲアゲになるでしょーね、、、(俺っちもだが、、、)(爆)

 

 

 

 

前回の、すずめネタの時に見損ねた事があったので再びやって来たのだが、、、っ!!!

って言うか、、、こ、これは、、、先ほどの宇和島駅で来る予定だった「すまいるえきちゃん号」ではないかっ!!!

ちょっと待てよ、、、行かないでね、、、

ってな感じで、急いで入場券を、、、(MAX汗)

 

 

 

 

あ~ん、、、ラッピングが可愛い、、、(♡)

 

 

 

 

前後でイラストが違うんだね、、、

って言うか、、、左右でも違う、、、(見たい、、、)

うむ、、、どーしよー、、、

って言うか、、、特急が追い越して行った、、、これはもしかして、、、

ってな感じで、出発時刻を見たら、、、(イケる?)

 

 

 

 

そんな感じで、追っかけてみました、、、(笑)

道中、反対側の良い感じの撮影場所はあったのだが、、、こちら側が、なかなか見つからなくて結構移動して来た、、、(汗)

反対側が学校だが、手前が田んぼなんで良いかな?

ってな感じで、待ってると、、、おっ、来ました~~~

 

 

 

 

そして、引きで、、、反射モード、、、(笑)

 

 

 

 

先ほどは、急いでホームへ行き、、、そして、急いで追っかけしたので、、、

再び、駅まで戻ってきて、、、

前回、撮影したのだが、、、編集してると、資料をご自由にお持ち帰り下さいってな物があったので、、、(笑)

 

 

 

 

あの時は、適当に立った状態での撮影でしたが、、、

今回は、チャンとしゃがんでのイス撮り、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、資料の方は、無くなってましたが、、、

どーやら、街とのコラボみたいで各地にイスや扉や猫(ダイジン?)が居るみたいですね、、、(笑)

メチャ気にはなるが、回ってる時間は無いですね、、、(涙)

 

 

 

 

良い感じで、出港の時間、、、

 

 

 

 

オレンジフェリーですね、、、

 

 

 

 

劇場でも、デッキの上や階段などがあったのですが、、、

前の乗る予定が行けてれば撮ってたのだが、、、(涙)

 

 

 

 

そんな感じですが、、、「良い旅を~~~」

 

 

 

 

来る時に見たので、やって来たのだが、、、

あっ、またアンパンマン号、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、パシャ!

 

 

 

 

って言うか、、、前にも撮った事あるマンモス、、、

これって、米の収穫後だけやってるのかと思ったら、、、

この時期、、、年中やってんのかな?

って言うか、、、こうして、田植え時期にたまたまでしたが反射が撮れて良かったですね、、、(晴れてれば言う事なかったのだが、、、)(汗)

 

 

 

 

あーあー、、、小雨が、、、

さてさて、、、今回は撮れるのか?(何が?)

ってな感じで、、、予定してた場所へ、、、

って言うか、、、対岸は朝に撮影した場所ですね、、、

 

 

 

 

「ドンドン、、、」(遠目で、、、)ってな感じで、何か出港のイベントやってたんだろーな、、、

ってな感じで、岸壁からのお見送りもしたかったのだが、、、

実は、ここって2~3回ほど撮り逃しやってて、、、実はリベンジモードでの事でした、、、

ってな感じで、、、「パシャ!!!」

そう、宇和島城とのコラボですね!!!

念願のコラボでしたが、、、天気が、、、(またリベンジか?)(笑)

 

 

 

 

そして、、、「良い旅を~~~」

 

 

 

 

さて、、、当初は、このエリアで撮りまくって、、、最後は夕日でシメ、、、

ってな予定だったが、、、天気は先ほど小雨でしたが、曇り状態、、、

夕日は無いので、軽くテツって次へ移動かな?

ってな感じで、移動してると、、、

はぁはぁ、、、ここって、前にも来た場所ですね、、、

ってな感じで、、、

俺っち世代は、新幹線と言えば、、、0系、、、(笑)

ってな感じで、、、実は、四国でも新幹線が、、、(MAX笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、あじさい入れで、、、パシャ!!!

 

 

 

 

、、、、、、、、ん?

結局、戻って来たの??

うむ、、、何か晴れそうな気がしたのだが、、、こうして見ると、、、(超汗)

まー、時間はあるので、、、粘ってみましょー、、、

 

 

 

 

ん? 上には高圧線があったんだー、、、

ってな感じですが、、、ラッキーな感じで、モヤりと太陽が、、、

って言うか、、、下の方も、少し切れ間があるな~、、、

運が良ければ、、、って言うか、ここまで来れば、、、

撮れるもネタ、、、撮れぬもネタ、、、(笑)

 

 

 

 

ってーーー言うーーーかーーーっ!!!!!!!!!

おーーー、これは、ご褒美ってやつですね~~~、、、(俺っち用語です、、、)(笑)

 

 

 

 

うむ、、、待ってたかいがありました、、、

ってな感じで、、、夕日ゲットですね、、、

 

 

 

 

たまにありますが、、、日が沈んだ後から、空が明るくなってきて、、、

ってな感じで、しばらくボーーーッと見てました、、、

って言うか、、、のんびりしてる暇がない、次の予定地へ、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、やっぱ、泊りで日中汗だくになれば風呂に入らないとね、、、

ってな感じで、、、初めて来ますが、雲の上の温泉ってな所へ来ました、、、

押さえで、高知市内でも遅くまでやってる所があったのですが、、、汗だくになってすぐ寝るってのもなんなんで、クールダウンを兼ねて寝る場所から離れた場所ってな感じで、、、(笑)

、、、

って言うか、、、メチャ良かった~~~(極楽~極楽~、、、)

温泉の温度もベストで、疲れが取れました、、、

 

 

 

 

んじゃ~、、、あとは、寝るだけ、、、

って言うか、、、その前に、スマホの充電をして、、、

ってな感じで、電池満タンにしてからエンジンを切って寝るつもりでしたが、速攻で寝てました、、、(汗)

、、、

※後日に、高知編をやりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする