goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

ル・ジャック・カルティエが崎津港に来たので、ウロウロドライブ、、、その1(計2)60枚

2025-04-25 22:23:24 | 九州をウロウロ、、、

いきなりクライマックスな感じですが、、、このマリア像と客船とのコラボが撮り完了!!(笑)

って言うか、、、実は、去年にからこの港に客船が着始めて、、、その時に、来る予定だったのですが天気か予定が入った事で中止になって、、、

それから、今年はあるか無いか心配してたのですが、あるとの情報が入り休みと言う事でやって来た次第でした、、、

 

あと、夕陽とのコラボも有名な場所みたいですね、、、

 

歓迎ムードか、ミニ鯉のぼりも、、、(笑)

 

すぐ側に神社があったので、ご挨拶を、、、「西宮宮」

 

「パンパン!!」

 

乗船してる方達が来たら、邪魔になると思うので、、、その前に、もう1つの有名な神社を参拝しておこう、、、

 

狛犬くん、スリムですね、、、(笑)

 

そんな感じで、「パンパン!!」

 

外国の方達に向けてバージョンも、、、

 

ここからの風景は、鳥居(神社)と向こうに見える教会とのコラボが有名みたいで、、、

って言うか、、、撮影してる場所の真上にも鳥居があって、そこからの撮影が有名みたいですが、、、木々で教会が良く分からなかったので、、、(汗)

 

そろそろかな?ってな感じで、客船を見てると、、、

ほぅ、クレーンで上陸用のボートを降ろしてます、、、

って言うか、、、まだ客船の紹介をしてませんでしたね、、、「ル・ジャック・カルティエ」131m

小ぶりなサイズですが、そこを生かしてこの様な入り組んだ場所でも入り込むことが出来るのを売りにしてる客船ですね。

 

そんな感じで、客船を見守ってたのですが、、、フト、後ろを向くと、、、っ!!!!!!!!

あららっ、くまモンが来てるっ!!!!!!!(これは、行かないとっ!)(笑)

 

関係者の方達も歓迎モード、、、

 

客船からやって来た方達とハイタッチっ!!!

 

中には、くまモンの前でダンスを踊りだして、、、

さて、くまモンは、、、っ!!!

おっ、一緒に踊ってるっ!!!!!(メチャ対応力っ!!!)(笑)

 

そんな感じで、ボートの方もドンドン準備が、、、

 

小雨が降ったりしてるので、みなさんカッパを着用してます、、、

 

客船と教会のコラボは撮れそうになかったので、ボートとコラボを、、、(笑)

 

ドンドンやって来てます、、、

 

って言うか、、、1艇だけ別の方向に、、、???

 

はぁはぁ~、マリア像を見に行ってたんだー、、、

 

って言うか、、、何やら向こうでワイワイと声がしてるので戻って来たら、、、っ!!!

おーーー、マグロの解体ショーやってました!!!

 

って言うか、、、何が山ずみになってるのかと思ったら、ライフジャケットですね、、、(ボートで来てるからね)(笑)

 

って言うか、、、くまモンも、お出迎えが終了したみたいで帰って行きました、、、(お疲れ様でした!)

 

崎津のマンホール、、、

 

そー言えば、まだ教会を撮ってなかったので、、、

 

あのマグロの解体ショーが終わったら、みなさんこちらへやって来ると思うので今のうちに、、、(汗)

 

教会内は撮影禁止だったので、、、

参拝?(お祈り)の方法が良く分からなかったので、手を合わせるだけにしました、、、(滅多にないが、この辺は勉強しとかないと、、、)(笑)

 

階段500上がると、展望公園があるので、、、

 

綺麗に整備されてるのですが、やはり疲れる、、、(超汗)

、、、

では、引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・ジャック・カルティエが崎津港に来たので、ウロウロドライブ、、、その2

2025-04-25 21:17:32 | 九州をウロウロ、、、

てくてく、、、はぁ~はぁ~、、、

ってな感じで、階段を上がってると、、、っ!

ほぅほぅ、木々の隙間から教会が、、、!!!

 

そんな感じで、チャペルの鐘 展望公園に到着、、、

 

さて、ここに来た目的は、、、(笑)

 

そんな感じで、少し木が被っちゃってますがこれしか客船が見える場所が無かったんでってな事で、、、(どうしてもって言うのなら、脚立が必要ですね、、、)(笑)

あと、展望公園内に神社があったのですが、、、スズメバチが飛んでたので、参拝は遠目からだけにしときました、、、(MAX汗)

 

対岸には、町並みが見渡せる場所があったので、、、

 

その場所で、町並みを見渡しながら、、、お店で買っておいた、魚の練り物と芋を頂きました!!

どちらも良い感じの味付けで美味しく頂きました!!!

 

あと、このエリアは入り組んだ場所にあるので奇岩が多くありそうなので探索に、、、

 

港側からだと、乗客の乗り降り風景が良く分からなかったのですが、、、ここからだと良く分かりますね、、、

 

そんな感じで、奇岩と松が良い感じの場所でコラボを、、、

 

角度を変えて、、、

断層な感じが良いですね、、、

 

、、、ん?

これは、行けそうなので、、、偵察だな、、、

 

穴だな、、、

 

穴があったら入りたい、、、(意味が違うだろっ!)(笑)

そんな感じで、、、パシャ!

、、、

そんなんで、念願の崎津の客船が撮れた良かったです!!!

雨が降ったりしましたが、乗客と出迎えた方達も楽しんでた感じで良かったですね、、、

これで、今年の入港は無いと思うのですが、、、来年以降、もしあるとしたら是非晴れた日に来たいと思います、、、(その前にあったとしても、休みが合う確率は、、、)(汗)

 

かかし???

道の駅って事だし、寄ってみよう、、、

 

って言うか、、、凄い数だな~、、、

って言うか、、、中に混ざってガチな人も居るのですが、どれがカカシで、どれが人か分かりにくいですね、、、(超汗)

 

はぁ~はぁ~、、、丁度、良い時期に来たみたい、、、

 

って言うか、、、道の駅にしては、作りが、、、

 

なるほど、、、小学校の跡地を道の駅にしてんだー、、、

 

そんな事で、建物の2階に行ったら、、、旧教室にカカシが、、、(笑)

 

これなら、学校の名残りもあるし卒業生も思い出に浸りに来られますね、、、(笑)

ほんと、廃校になって壊すのって寂しいので、、、

 

せっかく楽しめたので、食堂で昼ご飯を、、、

どれも美味しかったです!!!

 

普通なら、天草エリアを観光するのですが、、、今回は、移動距離が長いので少しでも帰る方面へ、、、

って言うか、、、博多港に超大型客船が来てるので、タイミング的にも良いので、、、

って言うか、、、道中、大雨が降ったりと心配でしたが現地に着くと何とか上がってる、、、

 

そろそろ時間が迫ってるので、カメラをセッティングしてると、、、っ!!!

えっ、この航路を「みかさ」が運用してるの???

 

そんな感じで、船が重なりましたが、、、みかさと、客船コラボで、、、

ってな感じで、、、改めて「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」347.11m

 

モヤで背景は残念な感じですが、薄っすらと福岡タワーが、、、(分かんねーなー、、、)(汗)

って言うか、、、高速で移動中に博多港で停泊してる時は、ノーススターが動いてましたが走行中は動いてないですね、、、(運転中は脇見しないよーに、、、)(涙)

 

能古島を背景に、、、

 

えらい爆煙だな~、、、しかも、気圧が低く無風なせいか煙が低い、、、

 

追っかけて、、、って言うか、メチャギリギリだった、、、

ってな感じで、玄界島を背景に、、、(モヤが凄い、、、)

 

って言うか、、、玄界島を抜けた先で、太陽が沈むはずだったのですが、、、この天気なんでアウチ、、、(MAX涙)

って言うか、、、そんなに太陽デカいのか?(撮り逃がした太陽は大きい、、、)(それって、逃がした魚じゃーないの?)(笑)

 

そんな感じで、、、今更、晴れ間が、、、(晴れと雲の境目ですね、、、)

って言うか、、、こんな所で、のんびりしてられない、、、明日があるので、早く帰らないと、、、

ってな感じで、再び移動を、、、(MAX汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本~長崎へウロウロドライブ、、、その1(計3)89枚

2025-02-08 23:42:39 | 九州をウロウロ、、、

いきなり飛行機の写真から入りましたが、、、

当初は、60枚(熊本30、長崎30)でまとめたかったのですが、毎度の如く悩みまくり、、、(汗)

たまに消しちゃえモードに入れば良かったのですが、それが降りて来ず、、、(超汗)

当初はもっと枚数合ったのだが、これから進展が無かったので長編になりますがお時間ある時にご覧ください、、、(笑)

、、、

そんな感じで、ここ熊本空港から、、、って言うか、ここは空港外からの撮影ポイントですね、、、

 

ざっと見た感じ、ファンはポツポツいましたが、、、撮影場所が広範囲にあるので、着陸時の煙狙いから、、、離陸時の浮く瞬間狙いまで移動しながら撮れそう、、、

そんな事で待ってると、、、???

これって、しまねっこのラッピングが、、、

 

こんなの飛んでるの知らなかった、、、(汗)

 

そんな感じで、このショットでやっと熊本空港って分かりますね!(笑)

って言うか、、、「阿蘇くまもと空港」って言う名前もあるみたいですね、、、

 

あっ、プロペラ機、、、

シャッター速度落として、、、

 

正面、、、

 

半分?ぐらいは省略しましたが、広島では見ない機体(デザイン)がたくさん来るので退屈しなかったです、、、(あんな事を言いながら、大して飛行機撮りをしないので知らないだけかも?)(笑)

 

基本、今日は曇りで風が良く吹く天気ですが、、、

たまに日が照るのと、初めての空港って事もありやって来ました、、、

 

ここ熊本は、ワンピースの作者が出身地って事もあり何ヶ所かで作品が見られます、、、

 

熊本地震の時に、テレビなどでは町並みや熊本城がメインで空港の被害はイメージがなかったのですが、かなりの被害を受けたみたいですね、、、

その後、空港も改装して色んな応援コメントが来たみたい、、、

これは、ワンピースファンの方は来ないとイケませんね、、、って言うか、みなさんすでに知ってますか~、、、(汗)

 

今回、熊本へ来たのがこれがあったので、、、

って言うか、あとで分かるのですが、、、やらかす、、、(謎)

 

はぁ~はぁ~、前の宮崎遠征で中途半端でしたが推し巡りしたな~、、、

って言うか、、、あの時で安心したので忘れてましたが、まだ期間中でした、、、(笑)

 

展望デッキへ、、、

って言うか、、、着陸時の煙狙いだと、止まってる飛行機のウイングが邪魔になって瞬間は狙えないかも?(汗)

 

でも、関係者などの色んな写真はデッキが突き出てるので他の空港より撮りやすい感じはしますが、やはり面積が狭い感じなので撮影場所が限られる気もしますね、、、

 

って言うか、、、前から撮ってみたかったイルカくんが、、、(笑)

 

なかなか迫力あるのも撮れますね、、、

 

いってらっしゃ~~~い、、、

 

って言うか、、、止まってる時は、デッキから撮りにくい位置に居ましたが、、、

 

場所とメインとイルカの時間しか調べてなかったのですが、こんなに便数が多いとは思ってなかった、、、

 

って言うか、、、イルカくんが離陸体制に入る前に、メインのチャイナエアラインが、、、って言うか、、、っ!!!

えっ、ポケモンでない、、、(俺っちの勘違い?機体変更?)

そう、てっきりこれってポケモンジェットだと勘違いしての事でした、、、(MAX汗)

 

まー、これも初めて見る機体なので良いのだが、、、

これって、、、この編集時に調べてたら、広島にも来てるんだね、、、(MAX汗)

 

イルカくんは飛んで行きました、、、

 

お~~~、、、みなさんメチャ上手いっ!!!(そりゃ~入賞作品だからね)

 

あっ、くまモンバス!!!

 

んじゃー、そろそろ、、、って言うか、、、っ!!!

こ、これは、、、(メチャブレてます、、、)(笑)

 

にゃ~~~っ!!! こ、これは、、、お城、、、熊本城でしょーね!!!

編集時に、ぐぐってみたら、、、「ひごまる」くんと言う名前でした!

 

何て書いてるか分かりませんが、雰囲気的に歓迎と熊本は分かりますね、、、(笑)

 

到着口から出て来た人には、何かあげてるみたいですね、、、

 

ひごまると、ひごまる隊?の方達もお出迎えしてます、、、

 

テレビ局もたくさん来てますね、、、

受付の人に式典の時間を聞いたら、、、うむ、少し待てば見られるのだが、、、

次のフェリーのりばまでの時間が読めない、、、

あれでも、乗り遅れたら冴えないので、、、ここは渋々諦める事にしました、、、(涙)

そんな感じでの、初の熊本空港撮りでしたが、、、各撮影地の分かったし、ポケモンでなかったのは残念でしたがチャイナエアラインの5年ぶり航空路線再開のイベント風景も見られて良かったです、、、

、、、

では、引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本~長崎へウロウロドライブ、、、その2

2025-02-08 22:29:45 | 九州をウロウロ、、、

このランクス号では、初の車乗せになるのかな?(初号機でも1度は記憶あるが2度はどーかってな感じ)

ってな事で、滅多に船に車を乗せる事がないのですが、、、こーしてみると、ショートカットと同時に値段も高速で行くより良い感じ、、、しかも、乗ってる間に休めると言う事で熊本から長崎(島原)まで船で渡る事に、、、

って言うか、、、熊本から長崎(島原)って軽くしか調べてなかったのでこの時分かったのですが、高速船とフェリーがあるみ事を知りました、、、(汗)

今回は、高速船しかなかったと思ってたので高速船のオーシャンアロー号へ乗る事に、、、

 

おっ、くまモンがランタン祭りの宣伝してる、、、(笑)

 

各中華街では、旧正月にはこんなイベントやってると思うのですが、他では神戸で1回行ったぐらいですかね、、、

長崎は最多で3~4回は行ってるかな?

 

早めに着いたので、桟橋にレストランがあったので昼ごはんを食べたかったのですが、そこまでの時間はないのでソフトクリームでガマンしときましょー、、、(汗)

 

初めてなんで勝手が分からないのでドキドキでしたが、前の車について行けば後は船員さんが案内してくれるので無事に船内に到着、、、

 

とりあえず、デッキってあるかな?って事で、デッキへやって来ました、、、

あとは、毎度の感じで出港時に陸地から離れて行く所を撮って、船内で充電する流れで、、、

 

遠目で見ると、普通の高速船ですが、、、この辺りで見る高速船よりかなり大きく船内に車が入るので凄いですよね!

初めにこの高速船をネットで見た時は、人だけ運ぶ船だと思いました、、、(笑)

 

そんな感じで、出港まで時間を待ってると、、、??????

さっきから、カモメが飛んでると思ってたら、、、乗客がゾロゾロやって来た、、、

って言うか、、、みなさん、当たり前のようにエサをあげだした、、、(驚)

 

初めは遠目から様子を見てる鳥ですが、ダンダン近づいてくる、、、

 

初めは、手渡ししても来なかったのが、、、これは、安心だなと思ったのか手渡しでも食べるようになった、、、

 

こ、これは、、、この船では当たり前の光景なのか???(全く知らなかった、、、)

って言うか、、、これは、面白いっ!!!

ってな事で、撮りまくりモードに、、、

 

って言うか、、、気づけば出港してた、、、(笑)

ほんと、撮影が楽しかったので出港してるのに気が付かなった、、、(超笑)

 

って言うか、、、そーは行っても、これは高速船、、、

何キロぐらい出るのか分からないのですが、今日は風が吹いて少し荒れてる中に高速で走るので鳥くんもついて来るのに大変かも?

 

って言うか、、、ついには、真横までっ!!!!!!!!(メチャちけーーーーーーよっ!!!!!)(爆笑)

 

鳥くん「ん?呼んだ??」(超笑)

 

そんな事で、こうして写真撮りながら思ったのが、、、魔女の宅急便のほうきで飛んでるキキ目線だな、、、(MAX笑)

ほんと、たまに鳥撮りしてるのだが、、、こんなに興奮したのは初めてですね!!!

これは、家族~カップル~鳥ファンまで幅広く楽しめて、なおかつ移動できると言うオススメの交通手段でした!!!

 

あっ、フェリーが、、、

すれ違いが撮れなかった、、、(汗)

 

それから、船内で少し休憩、、、(30分の航海なんですぐですが、、、)

そして、そろそろ到着するかな?ってなタイミングでデッキに来たら、あの鳥くん達は居ませんでした、、、

 

これは、雲仙普賢岳の平成新山でしょーね、、、

って言うか、頂上には少し雪があります、、、

 

島原に到着、、、

って言うか、、、乗って来た高速船の写真がないので、出港時まで待ってから行く事に、、、(接岸時の撮影は厳しそうなんで)

って言うか、、、この街灯って、絶対カモメのデザインでしょーね!(笑)

 

おっ、フェリーの方も、、、って言うか、島原港からもカモメ軍団のお見送りがあるんですね!!!

 

そろそろ出港かな?

 

こんな感じの高速船でした、、、(カッコイイですよね?)(笑)

 

って言うか、、、この航路って、乗る客は全員カモメ目当て???(笑)

これは、次に乗る事があれば俺っちもエサ持参で来ないとイケないな、、、(超笑)

 

って言うか、、、岸壁ではお見送りしてる、、、

 

これは、カモメばかりに気を囚われてはいけないですね、、、(汗)

是非、出港時には岸壁で作業してる人にも手を振ってあげましょー!!!(笑)

 

前回のブルーインパルスを思い出しますね、、、

実はあの時って、2日目に熊本でモエネタがあったので、、、今回の逆で、熊本へ渡る事も考えてたのですが、、、この辺りのネタで一杯一杯でしたから、、、(結局、後日に行きたかったのですがモエネタは行けませんでした、、、)(涙)

 

長崎市内に到着、、、って言うか、ここは長崎港の岸壁ですね、、、

 

ほんと、数多く長崎へやって来ましたが、、、ほとんどは、客船撮りがメインだったのでこーして客船の居ない岸壁って、、、(汗)

 

黄昏れてると、、、(ただ、トイレ行っただけでしょ?)(笑)

フェリーが来たので、パシャ!

、、、

では、引き続き、、、その3へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本~長崎へウロウロドライブ、、、その3

2025-02-08 20:49:34 | 九州をウロウロ、、、

長崎孔子廟 中国歴代博物館へやって来ました、、、

うむ、人の出入りが多い、、、やはり、ランタン祭り中なので各観光地は多そう、、、

 

ここへは来た事なく、今回のランタン祭りで何気に調べてたら見つけただけで多そうだから別に次に来た時でも良いかな?って思ってたのですが、、、

えっ、少し待てば変面ショーが見られる、、、

これは、まだ時間もあるし行って見ましょー、、、

 

2匹の狛犬??らしき物が居るのだが、、、

両方の口が空いてるって事は、日本で言う「阿吽」は無いんでしょーね、、、(まー、その前にこれが日本で言う狛犬でない場合もあるので、、、)(汗)

 

うわ~~~、メチャ多い、、、そんなに人気なんだー、、、

 

ほんと、初めて入った施設なんで勝手が全く分からない、、、(汗)

とりあえず、みんなはあそこを見てるのであれが舞台になるんでしょーね、、、

 

時間になると、出てきました!!!(メチャ綺麗な衣装!!!)

 

っ!!!

初の変面、、、ほんと、どー変わるのか分からない、、、(汗)

 

メチャ面白い、、、顔が色々あって、その顔に応じて体の動きが違います、、、

 

おっ!!!

下に降りて来て、、、ファンサービスですね!!!

 

初めて見ましたが、これは見る価値アリですね!!!

って言うか、、、最後は素顔を出してくれましたが、結構なイケメンでしたね!!!(笑)

そんな感じで、施設内は博物館もあるのですが時間が無い、、、(汗)

これは、またの機会に来るとしましょー、、、(笑)

 

てくてく、、、

うむ、間に合った、、、って言うのも、これは事前に調べておいたのですが何とかエイサーってのがあるので、、、(すみません、漢字が分からないので、、、)(汗)

 

これは、日本で言うお寺?

参拝方法が分からない、、、(汗)

手前のお店で赤いロウソク売ってたので、それを立てるのかな?

って思ってたのですが、、、時間的にロウソク買ってお寺廻り?してる時間もないのでイベントだけ見る事に、、、(次回、お参りに来なさい、、、)(笑)

 

そんな事で、始まりました、、、

 

初めは写真撮ってたのですが、途中からは普通に見てました、、、(笑)

高校生なんで、飛んだり跳ねたりメチャ元気でしたね!!!

 

そう言えば、、、ランタン祭りって去年も来たと思うのですが、今年はとある目的があって来たんだー、、、

とりあえず、そこの会場へ行って見よう、、、

 

移動中、、、???

ここも寺?神社?的な場所かな???

って言うか、、、っ!!!

 

写真撮ってると、人に当たってブレた、、、撮り直したのだが、これはブレたやつの方が良さそう、、、(汗)

って言うのも、、、これは、作り物?いやっ、捧げものみたい、、、ってな感じで、、、(超汗)

ほんと、日本の神社仏閣は数多く参拝してますが、、、異国の文化って全く知らない、、、これは、中国の人が居たら聞いてみないとイケないな、、、って言うか、知り合いに中国人は居ないな、、、(汗)

 

あっ、、、そうそう、ここにもスタンプ会場が、、、

 

てくてく、、、平日なのに、どこ行っても人人ですね、、、(週末はさらに倍増なんだろーな、、、)

 

あっ、ここ、、、ってな感じで、今回はこの「薬屋のひとりごと」のイベントがあるので来た次第でした!!!(笑)

早速、、、って言うーーーーーーーーーかーーーーーーーっ!!!!!!!!

えっ、スタンプシートが終わった???(超爆!!!)

さらに聞いてみると、スタンプシートの枚数が限定だったらしく、、、その1日の割り当てが無くなったとの事でした、、、(今回の目的がこれだったのだが)(MAX涙)

うむ、、、限定と知ってれば、他のイベント廻りせずに真っ先に来ればもらえたかも知れないのだが、、、(済んだカスだな、、、)(MAX汗)

まー、ここで駄々をこねても仕方がないのでオッサンらしくグッズ買うだけにしときました、、、(笑)

 

それと、もう1つは、、、壬氏さまと猫猫ちゃんのランタンもあるので、、、(可愛い)

うむ、、、これで浄化されました、、、(笑)

 

って言うか、、、このランタン祭りって、3~4回は来てるのですが、、、いつも同じ所ばっか回ってるのでマンネリしてる所もありましたが、、、

今回、こうして回るとまだまだ知らない長崎がたくさんありますね、、、

って言うか、、、何ヶ所かある会場の1つしかいつも行ってないので、、、(汗)

 

ベタな写真かな?(笑)

 

って言うか、、、ウロウロしてたので気づきませんでしたが、そろそろ帰らないと時間が、、、(汗)

そう、いつも時間に追われて祭りの序盤だけでいつも帰ってる状態、、、(涙)

これは、泊りで来ないと祭りの全貌は楽しめませんね、、、(超汗)

 

ん?「ドンドン、、、」

あっそっか~、、、

 

さっきのエイサーがここでもやるって言ってたな~、、、

 

メチャ、イケイケで飛んでます!!!(笑)

って言うか、、、ほんと、時間ヤバスなのでさわりだけで、、、(バイバ~~~イ)

 

って言うか、、、朝は毎度のパン、、、昼はソフトクリーム、、、そして、ここでは角煮まんと名前忘れましたがエビなどの練り物を揚げたやつを食べただけでした、、、(汗)

これは、毎度の如く帰りのサービスエリアで食べるパターンかな?(笑)

 

そんな感じで、熊本から長崎へとピンポイント過ぎる約1000キロ(970キロ)の日帰りドライブでした、、、

まー、色々ありましたが新発見もあったので次回の訪問が楽しみになりました、、、(覚えてれば)(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする