goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

飛鳥2が境港へ来たので、ウロウロドライブ、、、その1(計2)

2024-09-06 22:10:00 | 鳥取をウロウロ、、、

この度、飛鳥2が境港へ来るにあたり予定をネリネリ、、、

うむ、、、毎回、撮り損ねてるが日の出コラボなどもあるので今回も寝不足は決定だな、、、(汗)

って言うか、、、もう1つ、面白そうなのが撮れるかも?って言うか、天気次第かな?って言うか、それも狙うとなると寝る時間が無い、、、まー、曇れば睡眠取れそうなんでそれに期待?しましょー、、、(笑)

ってな感じで、到着、、、

、、、

、、、、、、これって、メチャ晴天ではないか、、、(汗)

 

向こうは、イカり火だな、、、(漁火でしょっ!)(笑)

 

灯台と星のコラボ、、、

灯台の明かりが強いので、星は写らないかな?って思いながら撮ったのですが、、、イケますね、、、(笑)

そんな事で、灯台と星のコラボを撮ったのは初めてかな?(この時は、気づきませんでしたが灯台の横にはオリオン座がチラリ、、、)(笑)

 

先程の灯台の撮影後に、オリオン座が見える事に気づいたのだが、、、少しでも寝ないとってな感じで、仮眠を1時間ほど、、、(MAX汗)

そして、寝過ごせば大笑いなのだが、、、普通に目が覚めた、、、(汗)

そんな事で、少し高い位置に上がってますが、、、オリオン座と、真っ暗で分かりにくいですが右下には大山、、、

 

灯台とオリオン座、、、

何か、まだ暑い時期に冬の星座が見えるのって変な感じですね、、、(笑)

 

なんだかんだと、写真撮りまくってると、、、

うむ、、、薄っすらと日の出る方向が明るくなってきた、、、

って言うか、、、???

あれは、イカり火ではない、、、(漁火でしょ?)もしかして、、、飛鳥2???

 

って言うか、、、今回、こんな時間から撮影してるのかって言うのも、、、

今まで、一日月の月入りは何度も見てますが、、、

今回は、一日月の月出っ!!!

そもそも、そんなの見えないって思ってたのだが、、、この水平線の地だから???

まー、雲が水平線エリアにあるので期待はしてなかったのだが、、、っ!!!!!!!!

こ、、、これが、、、「一日月の月出っ!!!」

 

空もダンダン明るくなってきてるので、、、星も見えなくなってきました、、、

そんな事なんで、オリオン座も日の出前と共に消えちゃうでしょー、、、

 

ってな感じで、、、俺っち的、伝説の「一日月出と飛鳥2?のコラボっ!!!」(飛鳥2でなかったら大笑いだな、、、)(汗)

 

せっかく出ていたのだが、太陽が出て来ると分かんなくなるでしょーね、、、

そんな感じで、アップ撮り、、

 

ドンドン明るくなってきた、、、

もう、星や月は見えなくなりました、、、

 

ここへ来て、、、やっと、さっきのが飛鳥2だったと確認っ!!!(笑)

 

って言うか、、、今度は、日の出、、、

太陽は光線が強いから、運が良ければ水平線から出て来るのも期待してたのだがそれは無理でした、、、(汗)

ってな感じで、、、次は、飛鳥2と日の出は???(恐らくあの右辺りから出て来る?)

 

ってな感じで、待ってると、、、っ!!!

こ、これは、、、再び、俺っち的伝説の、、、「客船(飛鳥2)と日の出コラボっ!!!」(まー、少し位置が高いが、、、)(笑)

 

あまり太陽見てると、目がムスカになるのでこれぐらいにして、、、(MAX笑)

 

回り込んで来る頃には、太陽もすっかりMAX光に、、、(超汗)

当然、直視なんか出来ませんね、、、(瞬時にムスカになります、、、)(笑)

そんな感じで、、、明るくなる頃には、漁も終了になるのかイカ釣り漁船が帰って来ました、、、

 

あたた、、、(涙)

やっぱ、恥ずかしがり屋な大山、、、こんなに晴れてるのに、雲の中、、、(笑)

そんな感じで、残念コラボ、、、

 

待ってたタグくんと合流して、、、ゆっくり入港体制に、、、

 

ん?なんか、今までと違うな~、、、(笑)

そう、間に合わなかった、、、ってな感じで、夫婦岩コラボ、、、(でも、このアングルだと岩の上に小さい祠があるのが分かります)

 

仕方がないので、後ろはチャンと撮りますね、、、

 

って言うか、、、大漁旗、、、激釣したのかな?(よーわからんが、、、)

 

いつもは、ダラダラしてのターミナル入りでしたが、、、今回は、すぐに来たら間に合った、、、

 

チェッカーフラッグ、、、

 

タグくんがお尻を押し出しました、、、これから向きを変えます、、、

 

タグくん、プッシュ!プッシュ!

 

正面、、、

 

おお、、、やっぱ、光線が当たると良いですね!!!

そんな感じで、接岸まで見守りました、、、

 

毎度のコラボで、、、

 

そろそろ、お出迎えの時間が来たので行って見よう、、、

って言うか、、、今回も、やってみた、、、(3回で、3個ゲット!!!)(笑)

 

前回は、遅く来たので見られなかったトリピーですが、、、今回は、見られましたっ!!!

写真撮ってると、ゆるキャラ使いの方がツーショットを撮ってくれたのですが、、、恥ずかしいので、それはアウチで、、、(MAX笑)

、、、

では、引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥2が境港へ来たので、ウロウロドライブ、、、その2

2024-09-06 20:56:41 | 鳥取をウロウロ、、、

前の時には、レンタルしたコペンで撮影会しましたよね?(笑)

ってな感じで、今回はランクス号で後ろのの施設へ見学を、、、

 

前に来たのって何年前だろ~、、、

ってな事で、施設内はほとんど記憶にないぐらいぶりの訪問です、、、(汗)

 

ちょっとくたびれてる感がありますが、こんなサイズだったんですね!

 

これが、この地に落ちて来た隕石です、、、

 

こーして見てるだけで、長年宇宙空間を浮遊して、、、ここ地球に落っこちて来た事を考えるとロマンを感じますね!!!

 

先程の隕石の説明です、、、

屋根を突き抜けて落ちて来たのですが、住民に当たらなくて良かったですね、、、(笑)

 

触って良い隕石もありました、、、宇宙のパワーを充電完了です、、、(笑)

 

あの漫画家の水木しげるさんや、宇宙飛行士の毛利衛さんなども訪問してました、、、

 

2編成あるコナン列車が、ここ倉吉駅ですれ違うってな事だったので、、、撮影前に確認したら、、、???

あたた、、、先日の大雨のせいか、それ以外の事があったみたいでコナン列車ではない、、、(涙)

これは、ホームに入ってもアウチだな、、、(汗)

 

んじゃー、駅撮りは止めて、、、走行撮ろうと、鉄橋へ、、、

うむっ、これはコナン号でした!

 

腹へった~、、、(汗)

早朝4時のパンを食べたっきり、、、14時まで何も食べてない、、、(超汗)

って言うか、、、ここへ来るまで数ヶ所の思いつく食べ物屋さんへ行ったのですが、どこも満員っぽかったので、、、(涙)

そんな事で、ここではどーなる事か、、、

って言うか、、、相変わらず、恥ずかしがってる大山でした、、、(笑)

 

ここへ来たのは、これなんですが、、、(?)

景色は良いですが、モヤってますね、、、

 

牛さん、、、後で撮ろう、、、(その後に戻って来たら、遠くへ行ってたので撮りませんでした、、、)(汗)

 

そして、これ、、、(わかんねーよっ!)

そう、境港に停泊中の飛鳥2です、、、(笑)

 

時間が時間だけあって、空いてたので入りました、、、

って言うか、、、プラレール、、、牛模様の機関車、、、(笑)

って言うか、、、他の車両も、この辺を走ってる車両を走らせたりして、、、管理してる方は良く分かってる方だと思いましたね!!!

 

そんな事で、、、や~~~っとのお昼ご飯!!!(ステーキ丼です)

 

め、、、メチャ美味しかったです!!!(タレが最高でした!)

 

戻って来ると、、、っ!!!

あらっ、雲が取れてやっと大山の山頂まで見えました、、、

 

入港時は光線が悪いと思い、午後にってな事で毎度のタワーにやって来ました、、、

 

「トリピーーー」

 

「ん?呼んだ???」(笑)

そんな事で、久しぶりに船長も連れてきました、、、

 

飛鳥2とターミナル、、、

ちらりと見えるのが、ランクス号ですね、、、

 

そんな事で、飛鳥2の船長とパシャ!(笑)

この後、客船の前方へ回り込んで撮ろうとしたのですがメチャ釣り人が居たので諦めました、、、(汗)

 

お見送りするか悩んだのだが、、、メチャ汗臭状態だったんで、走行撮る事に、、、(MAX汗)

 

定時になると、、、「ボーーー、ボーーー」

遠いのだが、ここまで汽笛が聞こえました、、、

そんな事で、タグが先導してやって来ました、、、

 

正面、、、

 

イカ船かな?ドンドン出港してましたね、、、

 

ここで撮影後に、日の入りポイントへ行こうと思ってたのだが、、、この様子では無理そーなので、日の入りは諦めて再び追っかける事に、、、(笑)

 

あらっ、客船は夕日が当たって良い感じでしたが、、、大山の方は、雲が晴れてますが日が当たらずでした、、、(汗)

 

ぐるっと回り込んで、灯台コラボ、、、って言うか、思ったより遠回りだったので小っちゃかった、、、(汗)

そんな感じで、、、早朝どころか、今回は夜中からの撮影で超睡眠不足でしたが、、、ほぼ予定通りに予定完了出来ました、、、(良い子のみなさんは、大事なんで睡眠はしっかりとりましょー、、、)(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初のオープンカーで、鳥取をウロウロドライブ、、、

2024-06-14 20:03:03 | 鳥取をウロウロ、、、

当初は、先週に行って見たかったのですが天気が悪かったのでアウチ、、、

そんな事で、今回の休みは他で色々ネタがあったのだがスッポカシテ実行しました、、、(笑)

ってな感じで、、、まずは、コナンで有名な、、、って言うか、ここで勘違い(汗)

到着して改めて時刻表を見たら、読み違いをしてたので入場券は買ってたのだがホームへ入る事なく移動、、、(涙)

って言うか、、、コナン駅(由良駅)は改装中でした、、、おそらく、コナン関係で埋め尽くすのではないかってな俺っち予想なのだが、、、(笑)

 

そんな事で、ここも4~5年ぶりかな?

まだ、気持ち早い感じもしますがアジサイが良い感じで咲いてました、、、

 

もうチョイ、寄り構図が良かったかな?ってな感じで、コナン号とコラボ!!(笑)

 

そろそろ良い時間になったので、お店まで移動、、、

で、、、ついに、俺っちの人生初のオープンカーをレンタルしてみました!!!

いきなり、こんな場所からですが、、、お店で書類かいたり、車の説明などで写真撮る余裕がなかったので、、、(笑)

そして、まずは軽自動車とは言え初めて乗る車なので体を慣らさないとイケないので運転に集中してました、、、(汗)

後ろの建物は、メテオプラザと言って隕石などを展示してます、、、(過去に1度入った事があるのですが、今回は時間が無いので無理そうかな?)

 

屋根が閉まってる状態、、、

 

そして、屋根を空けて、、、(電動なんで、開閉が楽々です!)

って言うか、、、ここで思うのが、「やはり、暑い、、、」(汗)

そう、もっと早い時期に来れば良かったのだが、、、客船撮りや、雨の呪いなどで行けなかったので、、、(超汗)

そして、これから少し経てば梅雨が来るし、その後はドンドン暑くなる一方ですからね、、、

 

って言うか、、、枚数の関係で、商品紹介から入りたかったのですが登山家などでは有名な「おにやんま君」!!!

オープンでの走行でアブや蜂などに刺されないために買っておいたので、その検証を兼ねて、、、(オニヤンマは、ハチやアブなどを捕食するのでこれを見ると逃げちゃうらしいのだが、、、)

って言うか、、、この日は運良く、移動中に虫と遭遇する事がなかったので検証結果は引き延ばしになりました、、、(笑)

 

そして、オープン時での走行、、、

「め、メチャ楽しいっ!!!」

天井が無い事で、凄い開放感が良いですね!!!

ここも超久しぶりの場所ですが、、、前に写真撮ってた場所は立ち入り禁止になって、アジサイもほとんど咲いてなかった、、、

ガッカリしながら少し進むと、、、っ!!! メチャ良い感じの場所を発見しました!!!(車の前のアジサイは、まだ早い感じ)

 

謎の丸い物も、水にプカプカ、、、何か良い感じ、、、(笑)

 

アジサイは、まだ小さいのもあるし、、、昔にあった所は、枯れたか豪雨災害でダメになったのかも?(よーわからんが、、、)

でも、今出来てる所はメチャ良い!!! 今度は、ランクス号で来たいな、、、(笑)

 

これは、車の止め方が適当だったが、、、チャンと止めれば、マイカーとアジサイのコラボもイケますね!!!

 

前の客船3連チャンの時には、大山は現れてたのだが、、、

そこは、恥ずかしがり屋の大山、、、辺りは晴れてても、山のエリアは雲だらけ、、、(汗)

 

、、、ん?(どーしたの?)

も、もしかして、、、(何が?)

 

あたた、、、これは、間に合わないな、、、(汗)

ってな感じで、実はコペン君と鬼太郎ラッピング(フェリーしらしま)のコラボを撮ろうと思ってたのだが、予想より早かったので間に合わなかった、、、(涙)

まー、仕方がないのでそれは後に撮る事にして、前回に行けなかった神社へ行って見よう、、、(駐車時など車を離れる時も、電動ですぐに開閉出来るので便利ですね!)

 

あのアニメの「ノラガミ」の聖地でもある、美保神社、、、

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

そー言えば、この後もウロウロしそーなんで今のうちに何か食べておこう、、、

ってな感じで、、、神社の側に、カレー屋さんがあったので入って見る事に、、、

店に入る時までは、カレーモードでしたが、、、メニューを見たら気が変わった、、、(笑)

ピラフにスープ?がかかってて、何かオシャレですね!!!

 

走行中のコラボは無理でしたが、港へ行けば楽に撮れました、、、

 

さて、ここからがこの時期のオープンカーにおすすめの大山の環状道路、、、

道中、ブナの原生林のトンネルを走るので多くのライダーにも人気のコースですね、、、

って言うか、、、雲が抜け出したっ!!!

 

この辺りでは有名な、鍵掛峠、、、

天気が微妙だったせいか、道中も車は少なかった、、、

 

ドライブレコーダーなどで動画を撮れば良い感じに撮れそうだが、、、

良い所になかなか駐車ポイントがなかったのでしたが、やっと、、、「パシャ!」(笑)

そんな感じで、このエリアは逆にヒンヤリとした感じで気持ちいいドライブでした、、、

 

ここへは、涼しいドライブもそうでしたが、、、あとは、これがメイン!!!(あの茅葺小屋)

 

撮影場所は、恐らく田んぼの横から撮ったものだと思いますが、、、

俺っちは、下の道路からの撮影だったので角度も違うので柿の木も写ってませんが、、、

 

ってな感じで、、、うる星撮りでした!!!(笑)

うむ、、、これは、成功度を増そうと思えば秋に来ないとイケないかも?(汗)

 

そんな感じで、、、美保関灯台エリアから大山の環状道路を回りました、、、

ほんと、開放的でメチャ楽しかった、、、

って言うか、、、少しの間でしたが、ランクス君は浮気された感じで少々はぶてたかな?(笑)

ここでのコペンのレンタカーは2車種あるので、また機会があればまた借りてみたいですね、、、

 

帰ってると、、、っ!!!

うむ、大山がスッポリ顔を出したな、、、

これは、イケるかも?ってな感じで、逆さ大山狙いで岡成池へ、、、

って言うか、、、ささやくような風が、、、うむ、ボンヤリ写ってるがダメだな、、、(汗)

 

条件が良ければ、こんな感じ、、、

 

ってな感じで、看板の写真を撮って帰ろうとしたのだが、、、

そー言えば、今回連れて来た陽菜ちゃん、、、せっかくなんで、今回の晴れを頂いた感じで写真撮っておこう、、、

と、写真撮ってたら、、、っ!!!

 

おーーーっ!!! こ、これは、、、っ!!!

晴れを呼ぶどころか、風が止んだ、、、(驚)

急いで、車に積んでた一眼を持って来て、、、「パシャ!」

うむ、、、これは、、、あとのシッペ返しが心配だー、、、(ネタばれ注)(笑)

 

そんな感じで、、、今回初のオープンカーでしたが、メチャ楽しめました、、、(笑)

ほんと、土地持ち&金持ちならセカンドカーにでも欲しい感じでしたが、1台の所有が精いっぱいなんで無理そーですね、、、(汗)

まー、また機会があればレンタルでもして楽しむ事にしましょー、、、(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港にトリプル客船って事で、うろうろドライブ、、、その1(計2)

2024-05-25 23:50:53 | 鳥取をウロウロ、、、

「来たーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!! 超久々の晴天っ!!!」

ってな感じで、、、境港は、過去にダブルまでは見た事ありましたが、、、今回はなんとトリプルって事でやって来ました、、、

連休の2日目なのだが、やはり眠いので仮眠してたのだが、、、フト目が覚めて見ると、もうあそこまで客船が来てるってな事で起床時間を繰り上げてやって来ました、、、

1隻目は、「ヘリテージ・アドべンチャラー」(122.73m)

 

対岸が接岸場所なんで、タグくんがお出迎えで来てるかどーかは分かりませんが、、、

それを見守る事なく、次の場所へ移動、、、(おいおい、、、)

 

うむ、、、思ったより早く来たな~、、、

って言うか、、、あと、20分ほど早く来てたら凄いコラボが見られてたのだが、、、(まー、これでも仮眠時間が3時間ないので勘弁ですね、、、)(汗)

 

美保関灯台とコラボ、、、って言うか、良かったのか悪かったのか太陽は雲の中、、、(本来なら大逆光、、、)

って言うか、、、思ったよりこちら側を走行してる気が、、、(メチャ有難い、、、)

 

そんな感じで、、、中国地方最高峰の大山とコラボ、、、

では、改めて、、、「ダイヤモンド・プリンセス」290m

 

追っかけて、、、って言うか、猫、、、

俺っちなんか眼中無しってな感じで、向こうを見てる、、、???

 

はぁ~はぁ~、向こうには、、、(彼女?)

 

そんな事で、2匹はイチャイチャしたとさ、、、(これ居るのか??)(笑)

 

あっ、話が反れてしまいましたが、、、再び客船撮影を続行、、、(笑)

サイドに太陽光が当たって良い感じ、、、

 

再び追っかけて、、、

ここへ来れば毎度のコースですが、夫婦岩と前回は曇って見えなかった大山とコラボ、、、

 

、、、痛かった、、、(あの辺でやらかしたのだな、、、)(MAX汗)

 

そのまま、ターミナルへ行くのが本来なのだが、、、次が来てるので、こちらも超久々の俯瞰場所へ、、、

って言うか、、、あそこには確か塔が立ってた気がするのだが、、、

 

下調べ、、、って言うか、メチャ光ってるっ!!!

 

はぁはぁ~、これはチラリだな、、、(汗)

 

まー、どーのこーの行ってもここまで上がって来たので、、、

ってな事で、のんびり広大な大山を見ながら、、、

 

のんびり待ってると、、、「ル・ソレアル」142.1m がやって来ました、、、

 

なんてったって、久々の晴天、、、無駄に入れたくもなるわな~、、、(汗)

 

俯瞰気味の大山コラボ、、、

 

アップで、、、

 

ここからは、無理やり感がありますが、、、「ダイヤモンド・プリンセス」と「ル・ソレアル」、、、

 

そして、、、「見えねーよっ! わかんねーよ!」ってな声も聞こえそうですが、、、

今回のトリプル客船って事で、、、左から「ダイヤモンド・プリンセス」「ル・ソレアル」「ヘリテージ・アドべンチャラー」ですね!!!

 

チラリ状態ですが、「ヘリテージ・アドべンチャラー」が待ってる岸壁へ進んで行きます、、、

 

やって来てみると、すでに接岸されてました、、、

 

鵜も、潜っていっぱい魚食べたのかな?

ってな感じで、みなさん羽を乾かしてます、、、

 

そんな感じで、、、別アングルで、、、

 

ターミナルへやって来ました、、、

 

道中、ポツポツとファンを見ましたが、、、大半はここから撮影してんのかな?

 

、、、いない、、、イナイ、、、胃内、、、居ない、、、

そう、ゆるキャラがお出迎えしてるはずなのだが、、、

関係者の人に聞いたら、、、「先ほど部屋に戻って行った、、、」との事、、、(MAX涙)

うむ、、、客船撮りを優先したので仕方がないのか、、、

 

さて、どーしよー、、、ってな事を考えながら見てると、、、

うむ、船員さんも大変だな~、、、お客さんが観光してる間に掃除てます、、、

 

光線的に午後の方が良いのだが、、、先での予定はどーなるか分からないので、まずはタワーに行って見よー、、、

ってな感じで、、、夢みなとタワーへ、、、

では、その2へ続きます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港にトリプル客船ってな事で、うろうろドライブ、、、その2

2024-05-25 22:53:40 | 鳥取をウロウロ、、、

タワーの展望室から、、、

分かってはいたが、、、やはりここからでは、3隻コラボは無理だな、、、(汗)

って言うか、、、俺っちの車が見えるのだが、どこかな?(笑)

 

ん? かろうじて、ル・ソレアルがチラリ、、、

 

メチャ省略だが、、、その後から米子と松江のアニメイトへ、うる星ポスターがあるかと思い行って見たのだが、、、どちらもアウチ、やはりアニメは放送中だがキャンペーンが終わった時点で剥いでる所が多かった、、、(涙)

って言うか、、、このパネルは、、、っ!!!

録画はしてたが、なかなか観る機会が無く最近見たのだがメチャ良かった!!!

勢いあまって、あそこへ行こうとしたのだが、、、(謎汗)

 

では、天気が良いと来る気が無かったのだが、、、これだけ良いと来ないとイケないな、、、

ってな事で、華蔵寺へやって来ました、、、(何年振りかな?)

まずは、ごあいさつを、、、(パンパンは無しで、、、)

 

気持ちモヤがありますが、ここ最近の事を考えると最高ですね!!!(笑)

そんな事で、中海から弓ヶ浜、、、そして、ど真ん中には大山が見えます、、、

 

まー、ここへ来たのはこれが目的ですね、、、(笑)

そんな感じで、、、無理やり感バンバンだが、3隻コラボ、、、(わかんね~よっ!(爆))

 

日中は、結構日差しがキツイ事もあり、、、客船が陽炎でファインダー越しで揺らいでるのが分かります、、、(汗)

 

こちらの2隻は、境水道大橋に被ってますね、、、(汗)

 

って言うか、、、このお寺って、紅葉時期は良さそう、、、

 

降って来ました、、、

 

そして、フェリーしらしまがやって来ました、、、

ってな感じで、3隻コラボ、、、

 

そう、このフェリーは鬼太郎をラッピングしてます、、、

 

そろそろ、ヘリテージ・アドべンチャラーの出港時間、、、

やはり、岸壁での一般のお見送りはしてないのでヒッソリとしてますが、、、安来節をやってるみたいで、太鼓の音が少し聴こえます、、、

 

では、お先に、、、ってな感じで、ヘリテージ・アドべンチャラーが出港、、、

 

まー、この2隻のコラボだけでも良かったですね!!

 

追っかけて、、、

ダイヤモンド・プリンセスと、、、

 

ほんと、久々の晴天だったので引きで、、、(笑)

 

モヤが無ければ、もっとクッキリした大山が見られたと思いますが、、、(まー、十分ですね、、、)

では、、、良い旅を、、、

 

ターミナルへ戻って来ました、、、(さて、どーしよー、、、)

って言うか、、、こんな所にUFOキャッチャーってあったっけ?

ってな事で、、、とりあえず、1回やってみたのだが、、、「あっ、取れた、、、!」

って言うか、、、この台って、出荷された状態なのか、、、「下手ッピな俺っちでも取れる、、、」

そんな事で、、、3発3中、、、つまり、300円で3つ取れました!!!(笑)

その辺のゲーセンだと、バネが緩いなどのデチューンされてる感じなのでテクニックがないと取れないからね、、、(汗)

 

さて、、、ここへ来た目的は、、、

そう、出港のお見送り、、、って言うか、メチャ悩んでる、、、

 

ブラスバンド演奏でのお見送りみたいで、そろそろ始まるそう、、、(さてっ、どーするっ!!)

 

って言うーーーーーーかっ!!!!!!

こ、、、これは、、、、、カニの爪っ!!!!!

ま、、、まさか、、、、これで、お見送りをしろと、、、っ!!!!(初めて見た、、、)

、、、

俺っちもカニになりたい、、、が、、、、、、、、、、、、

 

そう、、、カニになってお見送りをしたかったが、今回の晴天でそこは走行シーンが撮りたいってのが勝ってしまった、、、(爆)

そんな事で、カニ爪に後ろ髪を引かれながら撮影ポイントへやって来た、、、(笑)

 

境港での出港は、暗い時間が多いのでこの場所では朝のお尻しか撮る事なかったので、今回ではタグ君の先導シーンが撮りたかった、、、

 

ほぼ正面、、、

 

だんだん光線が良くなって来た、、、

 

そんな感じで、引き構図、、、

 

毎度の大山コラボを狙うつもりで移動してたのだが、気が変わってしまいお遊びモード、、、(笑)

 

再び、追っかけを続行したが、、、当然、間に合いませんよね、、、

って言うか、、、引いてみると、、、空にはお月様が、、、(小さいが、、、)

 

そんな事で、、、ほんと、ここ最近は雨やドンヨリした天気の休みばっかで気が止んでましたが、、、

今回は最高の天気で、トリプル客船が撮れて最高でした!!!(コケかけてケガしたのはマイナスだったが、、、)(汗)

そんな感じで、、、「良い旅を、、、」

、、、あと、ル・ソレアルは時間が遅くなりそうだったので帰っちゃいました、、、(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする