goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

香川へ、ゆゆゆドライブ、、、(その2)

2022-09-17 20:01:50 | 四国をウロウロ、、、

先ほどの、道の駅 ことひきからすぐにある銭形砂絵、、、

って言うか、、、ゆゆゆのポスターの構図で撮るのを忘れてた、、、(MAX汗)

これは、リベンジだな、、、(笑)

 

 

 

 

高屋神社(下宮)へ、やって来ました、、、

まずは、「パンパン!!」

 

 

 

 

こちらへは、自販機狙いで、、、

 

 

 

 

自販機の裏側、、、

さて、、、当初は、ここから登山予定でしたが、、、

とても暑いので、ヤル気ゼロ、、、

うむ、、、車かな?

 

 

 

 

そんな事で、車で上がって来ました、、、(笑)

うわ~、、、平日なのに、車が、、、

こちらも、「天空の、、、」ってな事で有名になったみたい、、、

って言うか、、、っ!!!

朝に見かけた、ゆゆゆ号!!!

もう、見かける事は出来ないでしょーって思ってたのだが、、、

 

 

 

 

お客さんは、神社に参拝中みたいでドライバーさんは車内に、、、

撮影の許可をお願いした所、、、こころよくOKが、、、

気さくなドライバーさんで、もうラッピングが痛んで、、、

って言ってたので、良く見ると、、、なるほど、、、もう、6年やってるみたいでした!!!(凄い)

 

 

 

 

6年も経つと、ラッピングにひび割れが、、、

でも、アゲアゲですね!!!(笑)

 

 

 

 

確かに、ベロ~ン状態に、、、(涙)

これをやり替えるのって大変なんでしょーね、、、(汗)

 

 

 

 

車を使えば、駐車場からすぐだが、、、道中は、狭いところもあるし人気スポットで交通量も、、、

、、、確かに、、、

 

 

 

 

人が多いから、まずは参拝から、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

毎度の境内をぐるりと、、、

って言うか、、、っ!!!

あらっ、ゆゆゆの絵馬が、、、っ!!!

 

 

 

 

うむ、、、モヤが出てるので残念、、、

これは、メチャ快晴の時にでもリベンジしたいですね、、、(笑)

天空の鳥居、、、なるほどね、、、

 

 

 

 

また、向こうから人が来てるので急いで、、、(また来る予定なんで、、、)

こんな感じかな?ってな事で、、、パシャ!

 

 

 

 

こちらの構図で、、、(笑)

 

 

 

 

お風呂屋さんもコラボしてんだね、、、

って言うか、、、休みでした、、、(汗)

そんな事で、撮影後は、、、コーヒーを、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、このエリアって、この盛り上がりが、、、

 

 

 

 

なるほど、、、古墳ですね、、、

中を覗いてみたのですが、棺はありませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

古墳の上には、祠が、、、

 

 

 

 

って言うか、、、向こうにも、もう1つあったので、、、

って言うか、、、あのステージは、、、

ここで、古墳コンサートでもするの?(どんなコンサートだよっ!)(笑)

 

 

 

 

道の駅 とよはまへ、、、

昼の時間をズラシテきたせいか、車が空いてる、、、

 

 

 

 

って言うか、、、休みっ!!!(涙)

なるほど、それで空いてたんだー、、、

店内に見たい所があったのだが、、、(これも、リベンジリストに、、、(メモメモ、、、))

 

 

 

 

まー、ガッカリはしたが、、、それ以外でも、ゆゆゆポイントがあるんで、、、(笑)

自販機、ポスト、案内板、、、

 

 

 

 

まずは、ポストから、、、

 

 

 

 

ポストに、ステッカーが貼ってます、、、

 

 

 

 

続いて、自販機、、、

真正面、、、

 

 

 

 

向かって、左側、、、

 

 

 

 

そして、右側、、、

 

 

 

 

で、、、後ろですね!!!(来られた方は忘れないよーに、、、)(笑)

 

 

 

 

予定では、先ほどの道の駅で昼ご飯を食べるのでしたが、、、

定休日だったので、過去に1度やって来た事ある うどん屋さんへ、、、(やっぱ、香川と言えば、、、)

って言うか、、、俺っちは、小次郎派なのだが、、、(爆)

 

 

 

 

こんなに暑いので、店内に入るまでは冷たいのを食べるつもりでしたが、、、

釜玉バター、、、ってな文字に釣られてしまい、、、

って言うか、、、大盛りを注文してしまった、、、(汗)

「ズズズ、、、」

超久々の本場のうどん、、、メチャ美味しかったのだが、やはり多かった、、、(汗笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川へ、ゆゆゆドライブ、、、(その3)

2022-09-17 01:03:03 | 四国をウロウロ、、、

豊稔池堰堤に到着、、、

ここって、7~8年前に親を連れて来た以来かな?

俺っちが到着した時に、丁度カップルが帰るところでそれからは良い感じで貸し切りでした!(笑)

 

 

 

 

前回、初めて来た時は超広角で色んな角度から撮りまくったのですが、今回はシンプルに、、、(笑)

 

 

 

 

結局、この構図狙いだった訳で、、、(笑)

って言うか、、、柵が邪魔、、、放水してない、、、(涙)

 

 

 

 

それさえパス出来れば、、、(笑)

あとは、そこへ乃木園子ちゃんが来れば、、、(来ねーよっ!)(超笑)

 

 

 

 

これからは、ゆゆゆとは関係ない所で、、、

 

 

 

 

日本各地にある、浦島太郎伝説、、、

その中の1つになってるこの地では、なんと「浦島太郎の墓」があります、、、

 

 

 

 

雪だるまみたいな石が3つ、、、

 

 

 

 

説明文、、、

 

 

 

 

静かな漁師町ですね、、、

 

 

 

 

亀さんの石像、、、(最近出来た?感じで、とても綺麗です、、、)

 

 

 

 

紫雲出山に到着、、、

って言うか、、、実は、ここから日の出を狙う予定でした、、、(汗)

まー、ここへ来ればゆゆゆ巡りで段取り悪いし、その前に眠かったんで、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、午前中はモヤが出てましたが、それも晴れて来て良い感じ、、、

 

 

 

 

これから、あの矢印の所へ向かいます、、、

 

 

 

 

この駐車場、、、人の私有地みたいですが、観光者のために開放されてます、、、(感謝!)

 

 

 

 

そんな感じで、、、この地は、俺っちの大好物である、、、

「潮が引いた時だけ渡れる島」が「何と、2ヶ所もっ!!」

わくわくでしかないですね、、、(笑)

 

 

 

 

2ヶ所と言っても、有名?なのは1ヶ所だけ、、、

見てみると、観光の方が1組いたので、、、まずは、マニアック?な方から、、、(笑)

 

 

 

 

何か、絵になる所です、、、

 

 

 

 

有名な所は名前が付いてますが、こちらの島?は名前が載ってませんね、、、(汗)

そんな感じですが、いざっ!!!

 

 

 

 

この手の場所って、島の左右どちらかは険しい構造になってます、、、

何気に行った右回りですが、いきなり難所が続き、、、計3ヶ所の俺っち的難所でした、、、

3ヶ所のうちの、最後、、、って言うか干潮まで1時間あったので1番引けばまだ楽に行けたと思うのですが、、、

あの飛び石状態の所を慎重に飛んで渡ります、、、(もちろん、ワンミスでドボンですね、、、)(MAX汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、島の最先端、、、

向こうには、このあと行く丸山島が、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、島の左側はフラットですね、、、(笑)

 

 

 

 

2つ目の、丸山島、、、

こちらは、ひたすら砂浜なんでチビッ子でも楽に行かれます、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、島にたどり着くと、神社が、、、浦島神社です、、、

そんな事で、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

亀に乗った浦島太郎が居ました、、、(笑)

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

メ、、、メチャ多過ぎっ!!!

おいおい、今日は平日だぞっ、、、ってな感じで、駐車場も7割ぐらい居ます、、、(土日を考えると、、、)

って言うか、、、ウェディングドレス、、、結婚した方の撮影会か~、、、(おめでとうございます、、、)

そんな感じで、、、超人気のスポットである、父母ヶ浜、、、

なんだっけ? 日本のウニ湖?ってな事で、有名になったみたい、、、

 

 

 

 

、、、やはり、バエな写真を狙おうと思えば、、、あの先端へ行かないとイケないか~、、、

って言うか、、、「ザーザー、、、」波の音?

って言うか、、、波の音でなく、「ザワザワ、、、」でした、、、

野外なのに人酔い状態になり、、、

 

 

 

 

当初は、ここで日の入りを狙う予定でしたが、、、予定を早めて、早々に移動しました、、、(MAX汗)

仕方ないので、最後にハモン様、、、(波紋でしょ、、、)(笑)

 

 

 

 

、、、

、、、、、、あと、10分、、、いやっ、5分早ければ、、、

ってな感じで、、、香川から一気に岡山まで戻ってきて、月狙い、、、

敗因は、高速代を1区間ケチったのが、、、(汗)

まー、月出の瞬間が狙えませんでしたが、気を取り直して、、、

 

 

 

 

ここでの狙いは、三ツ山コラボ、、、(ちょっと分かりにくいかな?)

その背後は、水島の工場地帯ですね、、、

うむ、、、また機会があれば、月出の瞬間狙いをしたいですね、、、(笑)

 

 

 

 

昨夜は、月の近くに居た木星ですが、、、

もう、これだけ離れてました、、、

、、、

そんな感じで、、、2日前になって急遽決まった「ゆゆゆドライブ」でしたが、、、

久々に、日の出から日の入り(中途半端)まで狙えたので充実した1日でした、、、

今度は、ゆゆゆのポスター(計11か所)の場所へ行ってみたいかな?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱしふぃっく びいなす」が、宿毛港へ来たのでウロウロドライブ、、、その1(その2もあり)

2022-05-28 23:48:37 | 四国をウロウロ、、、

待ちに待った、宿毛港、、、

今年は、前回の客船撮りで仙崎でもそーでしたが、、、今回の宿毛港も初の客船撮りなんで、テンション高め、、、(笑)

って言うか、、、思ったより遠かった、、、

そんな感じで、仮眠時間は2時間弱、、、(汗)

 

 

 

 

客船撮りでは、ありがちな「あれでも、、、」ってな事があるので、早めに現地へ、、、

、、、

ってな感じで、待ってると、、、?

あれって、接岸を手伝うタグかな?

 

 

 

 

って言うか、、、予報では、晴天マークでしたが、、、

バンバンのクリヤーな視界とはよそに、モヤモヤ状態、、、(汗)

そんな感じの中、、、ぱしふぃっく びいなすがボンヤリと見えて来ました、、、

 

 

 

 

タグくんに先導されながら、少しづつ船体がクリヤーになって来ました、、、

 

 

 

 

咸陽島、、、この島って、潮が引いた時にだけ渡れる島みたいですが、、、

今回は、潮が悪いので無理そう、、、

そんな感じで、咸陽島とコラボで、、、

 

 

 

 

写真撮ってると、、、別のエンジン音が、、、

ってな感じで、高速船の「すくも」、、、

 

 

 

 

そんな感じで、この湾内って漁船なども多く行き来してるので賑やかです、、、

 

 

 

 

真後ろ、、、

 

 

 

 

接岸中、、、タグくんもプッシュしてます、、、

 

 

 

 

って言うか、、、岸壁では、関係者の方が歓迎の旗を振ってますね、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、接岸終了、、、

タグくんも、お疲れさま、、、

 

 

 

 

ここ宿毛では、夕日スポットが有名みたいで、、、

かつては、フェリーにダルマ夕日のラッピングしてたのがあったので1度だけ撮った事があったのですが、廃止になってしまい凄く残念でした、、、

って言うか、、、話が反れましたが、この島を入れての夕日撮りも有名みたい、、、

 

 

 

 

島を入れて撮ろうと思っても、標準レンズでは入りきらなかったので無しで、、、(汗)

 

 

 

 

岸壁撮りへ、、、

パイロンが並んでる所まで行けそうですが、とりあえず右に見える咸陽島入れで、、、(笑)

 

 

 

 

パイロンの側まで行って撮ろうと思ったのだが、これからバタバタしそーなんで簡単に、、、(笑)

 

 

 

 

移動、、、

そんな感じで、紫電改展示館へ、、、

ここは、2回目かな?

かなり前に来た以来なんで、、、

 

 

 

 

紫電改の説明、、、

と、海底で眠ってた機体の引き上げの説明、、、

 

 

 

 

引き上げ時の写真、、、

 

 

 

 

フジツボだらけで酷かったみたいですが、綺麗に修復されましたね!

 

 

 

 

後ろから、、、

 

 

 

 

再び岸壁へ、、、

って言うのも、、、時間が経てば、モヤが取れるかも?ってな期待をしてたのだが、、、ダメだな、、、(超汗)

って言うか、、、船の部品かと思ったのだが、、、???

 

 

 

 

どーやら、風車の羽みたい、、、

ぐるぐる回り続けてるので、消耗品で定期的に交換してるのか、、、

これからも、ドンドン風車を造るんで、、、そのための物かは分かりませんが、、、

そんな感じで、、、背景の山には風車がたくさん並んでます、、、

 

 

 

 

さて、、、ここからが2択、、、

当初は、あの辺りから俯瞰ポイントがあるので行く予定でしたが、、、モヤでアウチってなオチが見えるのだが、あえて行く、、、(汗)

もう1つは、現地のポスターであった菖蒲園が開催してたので、、、花撮り~、、、後は、観光地を数ヶ所回ってのんびりコース、、、

、、、さて、どーしよー、、、

 

 

 

 

悩んだのですが、、、俺っち的には、いばらの道へ、、、

ってな感じで、、、お遍路さんも通ってた、修業道、、、(汗)

って言うか、、、この入り口までに、1.5キロほど歩いて来たのですでにお疲れモード、、、(超汗)

 

 

 

 

近くに駐車場がなかったので、歩くしかない、、、

まー、歩き遍路の方は車は関係ないですからね、、、

 

 

 

 

山の入り口までは、スタスタ歩いてたのだが、、、

段々と勾配が、、、

「はぁ~~~、はぁ~~~、、、」から、、、「ぜーーー、ぜーーー」へ、、、(MAX汗)

、、、この手の山って、過去に500mのペットボトルがあれば十分な感じで、いつも下山するまで残ってる感じだったのだが、、、

寝不足もあったのか、立ち止まる事が多い、、、しかも、喉が渇いて、、、

「グビグビ、、、グビグビ、、、」

おいおい、このペースで足りるのか?

、、、

歩きながら、何度も心が折れそうになったのだが、、、

小学生がこんな看板をアチラコチラにぶら下げてて、、、見る度に、励まされた、、、

 

 

 

 

うむ、、、豪雨災害か何かで崩れた感じ、、、

修復が大変そーですね、、、

 

 

 

 

松尾峠に到着!

へぇ~~~、、、ここって、伊予と土佐の境なんですね!!

 

 

 

 

そんな感じで、、、予想通りのモヤでイマイチな風景ですが、ぱしふは確認出来て良い感じ、、、

さすがに、対岸の山の風車群はモヤでアウチな感じでしたが、良い風景のご褒美で疲れも癒されました、、、

 

 

 

 

見えるかな~、、、?(笑)

ってな感じで、、、あの「〇」の所に、俺っちのランクス号が、、、

そこから、右にあるのが風車の羽ですね、、、(笑)

、、、

そんな感じで、、、「その2」へ続きます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2

2022-05-28 22:22:44 | 四国をウロウロ、、、

移動中、、、

宿毛駅の側を通りがかった時に、、、??

あらっ、車両が2つ、、、

ってな事で、寄ってみました、、、

 

 

 

 

見たかったラッピングは居なかった、、、

でも、色んなラッピングで良いですね!!

 

 

 

 

走行写真も撮ってみたいが、今回は時間がなかった、、、

また、機会があれば撮りに来たいですね、、、

 

 

 

 

太平洋って事で、クジラですね!

 

 

 

 

そーそー、、、この夕日のラッピングのが撮りたかった、、、(笑)

 

 

 

 

咸陽島の宣伝があった、、、

うむ、、、ここも渡って見たい、、、(笑)

 

 

 

 

少し移動して、、、

道の駅があったので寄ってみると、、、

あっ、美味しそうなソフトがあったので、、、

 

 

 

 

あれでも、早く行ってしまったらイケないので、、、少し早めに岸壁に、、、

 

 

 

 

って言うか、、、昼ご飯?晩ご飯?ってな感じで、コンビニ弁当、、、

って言うか、、、この地に来て、コンビニ弁当???

確かに、、、海の幸が豊富なエリアだったのだが、、、(汗)

まー、無駄に過密スケジュールだったので仕方なし、、、

でも、ぱしふ見ながら弁当食べれたので、、、(笑)

 

 

 

 

朝は、とりあえず的に撮っただけだったんで、、、

近くへ行けたので、改めて、、、ぱしふとパシャ!!(笑)

 

 

 

 

前の瀬戸内クルーズの時は、無理やり撮った感があったので、、、

今回は、チャンとした感じで、、、パシャ!(笑)

 

 

 

 

ん? タグくんがやって来た、、、

 

 

 

 

お見送りやるみたいで、係の方が「入って下さい、、、」ってな感じで、、、

グループ名は知りませんが、生演奏、、、

ぱしふのデッキには、お客さん、、、

って言うか、、、やっぱ、コロナの事もあり募集人数は少な目にしてんのかな?(涙)

コロナ前のフルの状態だと、デッキはギッシリ状態なのだが、、、

 

 

 

 

後ろに回り込んで、、、

 

 

 

 

タグくんも、出港準備してます、、、

 

 

 

 

演奏聞きながら立ってると、、、っ!

あっ、これって、、、

お見送りの紙風船を配って来ました!!!

 

 

 

 

って言うか、、、俺っちにも、、、

やっぱ、見させてもらってんだから参加しないとね!!!(笑)

 

 

 

 

副市長さんの挨拶、、、

副?ってな感じでしたが、、、市長さんは、公務?用事?で出かけてたみたいだったんで、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、そろそろ、出港の時間、、、

合図と共に、、、

 

 

 

 

「ボーーーーーーーーーーーー、、、、、、、、、」

汽笛、、、メチャ良い、、、

、、、

「ボーーーーーーーーーーーーーーーー、、、、、、、、、、」

って言うか、、、メチャ久々の、岸壁でのお見送り、、、コロナぶりだな、、、(涙)

 

 

 

 

「じゅわじゅわ、、、」

 

 

 

 

タグくんも、頑張ってお手伝いしながら、、、

、、、

「ボーーーーーーーーーー、、、、、、、、、」

なーーーんとも言えない、この感じが好き、、、(ジーーーンとします、、、)

 

 

 

 

咸陽島入れで、、、

 

 

 

 

タグくんは、先導モード、、、(頑張って、、、)

 

 

 

 

って言うか、、、この時間になって、モヤが取れて来た、、、(山あがる?(MAX汗))

そんな感じで、、、別に山へ上がらなくても、風車コラボ、、、(笑)

 

 

 

 

お見送り中は、無風で旗がグッタリしてたのだが、、、

今になって、風が出て来た、、、(汗)

まー、この後の旅の安全を願って、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

失敗だ、、、(何が?)

そう、、、追っかけて来たのだが、方角が全く違ってた、、、(超汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、超チッコイ感じで、終了、、、(笑)

ってな感じで、、、クリヤーな晴天が欲しかったのだが、モヤな天気で山へ上がっても残念な感じでしたが、、、

お見送りなども数年(コロナ)ぶりに見られて、とても良い客船撮りでした!!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥2が高知港へ来たので、うろうろドライブ、、、(その1)

2021-11-19 22:35:10 | 四国をウロウロ、、、

今回のアップは、一気に60枚イキます、、、ってな事で、、、※その1の後に、その2が続きます、、、

、、、

コロナが始まって以来、初の四国入り、、、

高知、、、結構、遠い気がしますが、、、四国のクビレてる場所に位置するので、室戸や足摺と比べると意外と楽?

って言うか、、、この距離、、、ほんと、久しぶりなんで心配ですが、、、

しまなみ海道から、194号の国道越で高知入りするルート、、、

って言うか、、、ここのSAはリニューアルされて綺麗になってました、、、

って言うか、、、レーダーのレイたん、、、夜は面倒な設定になってるので、目覚まし注入ーーー(汗)

 

 

 

 

みきゃん、、、カワユス、、、

って言うか、、、俺っち的ですが、実は「みきゃん」のラインスタンプ持ってます、、、(笑)

 

 

 

 

常に、カワユス、、、(笑)

ほんと、久々の四国入り、、、

何だか、同じ日本なのにコロナが始まってから他県がアウェイモード、、、(MAX汗)

道中で、ナンバー見ても地元ナンバーばっか、、、(汗)

何だか、気を使いながら走って行きます、、、(超汗)

早く終息宣言しないかな~、、、(涙)

 

 

 

 

道中、道の駅で仮眠、、、

って言うか、、、メチャ寒い、、、

寒さと、客船が気になって寝れない、、、

そんな事で、早めに移動、、、

お寺に到着したのだが、、、真っ暗、、、(汗)

こんな時間に入って良いのか?

ってな事で、、、駐車場で再び仮眠、、、(汗)

、、、

そんな時に、、、「ゴーーーン ゴーーーン」(鐘の音)

うむ、、、お寺の方も起きてるみたいなんで大丈夫でしょー、、、

ってな事で、撮影準備、、、

 

 

 

 

上がってると、、、丁度、人が居たので一言話してから、、、

、、、

まずは、本堂に挨拶、、、「お寺なんで、パンパンは無し、、、」

 

 

 

 

なんか、、、もう、来てる気がしたのだが、、、

 

 

 

 

はぁはぁ、、、あそこからか~、、、

発見したので、まずは安心、、、

 

 

 

 

うむ、、、船内の人は、まだ寝てんのかな?

船内は、真っ暗な感じ、、、

 

 

 

 

日の出時間も過ぎて、、、

って言うか、、、今回は、450枚ほど、、、間で、無駄に撮りまくってますが、、、

何とか、60枚に収めてます、、、(汗)

、、、

漁師の方も、漁に出てます、、、

 

 

 

 

アップで、、、

船内を確認しても、人は見当たらない、、、(やっぱ、まだ寝てんですね、、、)(笑)

 

 

 

 

引きで、、、

ほんと、天気予報通りの晴天ですね!!!

場所的に、右がターミナルになります、、、

 

 

 

 

タグくんが迎えに来ました、、、

 

 

 

 

岸壁、ポツポツと人の姿は見えますが、、、

まだ、ひっそりしてます、、、

 

 

 

 

湾内に入って来ました、、、

船体に太陽光が当たって綺麗ですね、、、

右には桂浜、、、

 

 

 

 

桂浜と灯台のコラボ、、、

 

 

 

 

コロナの事もあり、最低人数かな?

でも、大漁旗を振ってお迎えしてます、、、

 

 

 

 

接岸中、、、

タグくんは、プッシュしてます、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、接岸終了、、、

タグくんも帰って行きました、、、

ってな感じで、、、ようこそ、高知へ、、、

この飛鳥2って、俺っちが客船撮るきっかけになった船なんで、、、

なんか、数年ぶりですが姿が見られて嬉しいですね、、、

 

 

 

 

さらに、引き構図で、、、(笑)

ほんと、良い天気、、、

 

 

 

 

せっかくなんで、明るくなったお寺を、、、

左には、空海さん、、、

 

 

 

 

って言うか、、、客船撮ってた間でも、ちょこちょこ参拝者が居ました、、、

やっぱ、88ヶ所霊場の1つなんで、、、

 

 

 

 

前に、1度来た時は、、、梅雨時だったと思うので、こんな暗い時間は無かったですね、、、

あの時は、クァンタムだった、、、ホント、メチャ巨大でしたね、、、(あの頃に早く戻りたい、、、)

 

 

 

 

では、またの時に、、、

 

 

 

 

ん?

ポン菓子売ってた、、、

お世話になったし、1つ買おう、、、(笑)

 

 

 

 

ターミナルへやって来ました、、、

車は止まってますが、一般の見学者は見当たらない、、、

って言うか、、、一般用の駐車場があったので有難い、、、

 

 

 

 

飛鳥2で、この台数?

まー、コロナがあるから半分ぐらいなのかな?

 

 

 

 

とさでんバス、、、

ラッピングが可愛い、、、(笑)

 

 

 

 

コロナ下で、大変でしょー、、、

ってな事で、通信で買った飛鳥2のクマくん、、、

本物と初対面かな?(笑)

 

 

 

 

あっ、大漁旗をまだ振ってるっ!!!(凄い体力、、、)

って言うか、、、あの右下に居るのは、、、っ!!!

 

 

 

 

あーーーん、、、龍馬くんではないかっ!!!

一緒に写真撮りたかった、、、(笑汗)

、、、

ってな感じで、、、飛鳥2を久々に見られて、感動の朝でした、、、

※今回は通しでのアップなんで、「その2」は引き続き、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする