夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

春が近づいてきました。

2008年03月02日 | 日常(主に自然の写真)
春が近づくに連れて、お花がたくさん咲きだします
今は母が大好きで大切に育てているクリスマスローズが咲いています。

ちょっとうつむき加減でひかえめに咲くクリスマスローズ

昨日、河内長野市の花の文化園へ行ってきましたが、↓こんな風に地面に植えられていました。



庭植えで咲いているのも、良い景色ですね。


さてさて、今日はなにやら「キキキッ、キキキッ」と声がしたので、窓を開けてみると、ムクドリくらいの少し大きめの鳥がいました。



あなたはツグミさんですよね?
午後6時頃でちょっと暗かったので、思いっきりぶれてます…

よく鳴く鳥ですね。一人で大きな声で鳴いていました。
すごいふくれて、可愛い

毎日来るジョウビタキちゃんといい、この子といい、うちの周りの鳥達はふとっちょさんが多いのかしら?

次出会えることがあれば、もっと綺麗に撮れるよう頑張ります



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可愛すぎます!! | トップ | またまた、おジョウさんです。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ミミとキキ)
2008-03-02 21:53:12
お久しぶりです。 昔、子犬的日常というブログを書いていた、ミミとキキです。

覚えていますか? 笑笑

このたび復活したので、るみサンに挨拶をしにきました^^ もし、良かったらまた仲良くしてください。


クリスマスローズっていう花なんですね^^ きれいですね☆

僕は、梅の花を神社で見ました。残念ながら少し枯れていたのですが、それでも花は奇麗だなぁ~って思いました。
季節の変わり目 (モケーレ)
2008-03-03 00:17:41
なんとなく控えめな咲き方が健気ですね>クリスマスローズ
白もピンクも素敵です、

今日私もツグミの鳴き声を聞きました・・・・、
実はこれ、珍しいことで、
「渡り」の直前なんだそうです。
Unknown (トンボ)
2008-03-03 07:40:05
るみさんの家のクリスマスローズは背丈があるのですね。植物園で見るのは背丈がないので花がほこりをかぶって汚れていましたので写真は撮るのをあきらめることが多かったです。
私の見るツグミは首を立てて背伸びをするような姿か、餌を求めて動き回る姿が多いです。小鳥は首をすぼめてまんまるに見えるときがありますね。
Unknown (ヒロ)
2008-03-03 10:09:58
クリスマスローズ、綺麗に咲いていますね!
我家のは、葉っぱのみでした。(来年に期待しましょう)
ツグミ・・・暗い時は三脚を使えばバッチリ撮れますよ。
Unknown (萌菜)
2008-03-04 20:47:21
るみさんのお宅のお庭はいろいろな野鳥が来て楽しそうね。

うちにも、ムクドリやスズメにヒヨドリがよく来るけど、
ヒヨドリは花を全部食べてしまうので
我が家では天敵です(苦笑)

るみさんちはお花・・野鳥に食べられない?
(ちなみにうちのプリムラは全滅です(泣))

クリスマスローズって春に咲くんだ!
名前からして、てっきりクリスマス頃に咲くんだと思ってました(^_^;)


(^O^) (るみ)
2008-03-05 21:12:55
ミミキキさんへ
こんばんは。お久しぶりです。
もちろん、覚えてますよ
クリスマスローズは、最近人気があるようです。
今の時期は、梅ですね。
私も今週末辺り、近くの神社へ見に行ってみようかと思ってます。

モケーレさんへ
ツグミが鳴くのは珍しいんですね
田んぼにいると、色が同化していて全然分かりません。
ツグミがいることは最近知ったのですが、だいぶ前からいたのかもしれませんね。
しかし、ツグミちゃんも渡りで近々どこかへ行っちゃうんですね
元気に生きていって欲しいです。

トンボさんへ
クリスマスローズはうつむき加減なので、かなり下から撮らないとお花がうつせないですね。
確かに、このクリスマスローズは他のに比べて背丈があります。
種類によって、違うのかもしれません。
ジョウビタキちゃんといい、このツグミちゃんといい、渡りをする割には飛ぶ姿はあまり見ません。
いつもチョコチョコ、ヒョコヒョコ歩いてます。
ちゃんと、飛んでいけるのかなぁ?

ヒロさんへ
株がある程度大きくならないと、花は咲かないみたいですね。
来年は綺麗な花を咲かせてくれますように
やっぱり三脚は基本ですよね。
この時のシャッタースピードは1/10でした…
ぶれるに決まってます(反省)

萌菜さんへ
あんまり今まで気にしてなかったのですが、色々な野鳥が来てて楽しんでます
ヒヨドリに花を食べられたという記憶はないけど、木の新芽を喜んで食べてるのを見たことはあります。
クリスマスローズ、ホントですね。
なんでクリスマスがつくんでしょう?
原産国ではクリスマスの頃に咲くのかな?
また調べてみます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常(主に自然の写真)」カテゴリの最新記事