クリスマス三連休。
私の所属する教会(教会戸籍みたいなものがあるんですよ♪)は奈良の実家近くにあるので、帰省して来ました。
イブの夜には、キャンドルライトサービス(燭火礼拝)というものがあって、真っ暗闇の中で蝋燭の火を灯して、この暗闇の世にイエス様という光をプレゼントして下さったことを祝います。
子供たちにとっては、蝋燭を一人ひとりに手渡されることが嬉しくってしょうがないんです

デビちゃんもとっても嬉しそうに蝋燭を持って、そして真剣に聖書を見て(平仮名部分だけでも目で追っていて、感心しましたわ
)、讃美歌を歌ってました
クリスマス当日は、今年は日曜日だったので、午前中はクリスマス礼拝、午後から祝会です。夫もイブの夜にはケーキ作りが終了して帰宅したので合流です。
昼食は、各自持ち寄りで超豪華

祝会は、あれやこれやと出し物が。
子供たちがドラえもんの歌を合奏・合唱・ダンス。
何故か母が混じっている…。

子供たちによる手品。
デビちゃんも一人前に手品を披露。どうやら私の入院中にマスターしていた模様。

そして、何故か父も手品披露
縄で縛られてるパパを見た子供ちゃんが、「パパが死んじゃう
」なんて叫んで大笑い

大人による寸劇があったり、ハンドベルがあったり、フルート演奏があったり。

そして、デビちゃん阿波踊りを披露

腰を落として滑稽に踊るデビちゃんに大爆笑頂きました
その後は最近恒例になったビンゴ大会

礼拝の祭壇が1人500円で持ち寄ったプレゼントで埋まります
ビンゴした人から選んで頂きます
何が入っているのか分からないので、必ずしも良い物が入ってるとも限らない
我が家がゲットしたのは、ホッカイロ・シールと文房具セット・入浴剤・マグカップでした
比較的当たりかしら
ちなみに私が用意したのは、雑貨とお菓子のセット。
袋がなかったので、色気なく「551の蓬莱」の紙袋に入れたら…みんなに「中身は肉まんか
貰うの怖い~~
」と大盛り上がりになりました
お祈りと讃美歌で祝会は終わり。
その後は、帰宅して、御昼ご飯の残りもので晩御飯は簡単に間に合わせ。
我が家の慌ただしいクリスマス終了です。
私の所属する教会(教会戸籍みたいなものがあるんですよ♪)は奈良の実家近くにあるので、帰省して来ました。
イブの夜には、キャンドルライトサービス(燭火礼拝)というものがあって、真っ暗闇の中で蝋燭の火を灯して、この暗闇の世にイエス様という光をプレゼントして下さったことを祝います。
子供たちにとっては、蝋燭を一人ひとりに手渡されることが嬉しくってしょうがないんです


デビちゃんもとっても嬉しそうに蝋燭を持って、そして真剣に聖書を見て(平仮名部分だけでも目で追っていて、感心しましたわ


クリスマス当日は、今年は日曜日だったので、午前中はクリスマス礼拝、午後から祝会です。夫もイブの夜にはケーキ作りが終了して帰宅したので合流です。
昼食は、各自持ち寄りで超豪華


祝会は、あれやこれやと出し物が。
子供たちがドラえもんの歌を合奏・合唱・ダンス。
何故か母が混じっている…。

子供たちによる手品。
デビちゃんも一人前に手品を披露。どうやら私の入院中にマスターしていた模様。

そして、何故か父も手品披露

縄で縛られてるパパを見た子供ちゃんが、「パパが死んじゃう



大人による寸劇があったり、ハンドベルがあったり、フルート演奏があったり。

そして、デビちゃん阿波踊りを披露


腰を落として滑稽に踊るデビちゃんに大爆笑頂きました

その後は最近恒例になったビンゴ大会


礼拝の祭壇が1人500円で持ち寄ったプレゼントで埋まります

ビンゴした人から選んで頂きます

何が入っているのか分からないので、必ずしも良い物が入ってるとも限らない

我が家がゲットしたのは、ホッカイロ・シールと文房具セット・入浴剤・マグカップでした

比較的当たりかしら

ちなみに私が用意したのは、雑貨とお菓子のセット。
袋がなかったので、色気なく「551の蓬莱」の紙袋に入れたら…みんなに「中身は肉まんか



お祈りと讃美歌で祝会は終わり。
その後は、帰宅して、御昼ご飯の残りもので晩御飯は簡単に間に合わせ。
我が家の慌ただしいクリスマス終了です。