goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

パパのお誕生日「カーべカイザー」

2013年01月04日 09時59分19秒 | お菓子関係
昨年暮れのパパのお誕生日。
クリスマスの後だし、ケーキは良いよね~って毎回思うのですが、やっぱりお祝いはお祝いかな?と思い直すのも毎回。

で、ドイツ菓子『カーベカイザー』へ。
ここのお店は絶対外れなし
焼き菓子は夫が一番得意とする分野、ここのお店の焼き菓子は夫も大好き

「サバラン」

ケーキ音痴の私が知らずに買いましたが、お酒たっぷり浸してあるのがサバランたるものだそう。
でも、意外とアルコール度は少なくて、シロップ漬けのような感じで食べれました

「きりかぶ」

回りがバームクーヘンで、カスタードとフルーツが絶品でした
クッキープレートで隠れちゃったけど

「ショコラデンクスト」


「いちごショート」


なんすか?なんすか?なんですか~?


ちょっと、ボクにも頂けますか?


パパのお誕生日なんだよ~っ


この後…デビちゃんのいちごショートを握りつぶしたっ
ピカご満悦

クリスマスケーキ 2012

2012年12月29日 00時54分07秒 | お菓子関係
今年のクリスマスケーキ
ご近所さんから頂きました~~

何処のケーキか不明

夫がクリスマスに買って来てくれたのは、ケーキハウス『ベルン』です

ピスタチオのケーキ、デビちゃんは嫌だったようですが、私には美味しかったです

そして…本日は、夫のお誕生日
クリスマスでケーキ食べたから…要らないよね

ムッシュマキノ 「青の記憶」

2012年11月13日 11時13分59秒 | お菓子関係
阪急百貨店梅田本店、二期棟オープンしましたね~~

夫が勤める会社も、新しいブランドを引っ提げて出店し、夫も週に一日そちらでケーキを焼くことに。
と、いう事で、働く姿をデビちゃんと見に行ってきました~~
働くパパを見るのは初めてです
一生懸命背伸びをして、熱い視線を送っていました。
手を止めて出てきてくれたので、記念写真

「パパ頑張って」と抱き合ってました

そして…夫の会社じゃないケーキを買って帰る
「クリム」

デビちゃん用に買ったけど…周りの白いのが甘いむちゃくちゃ甘い練乳かってくらい

「タルトバナーヌ」


「タルトフリュイ」

さすがムッシュマキノ、この2つはとっても美味しかったです

MOZART(シュロスガッセ モーツァルト)

2012年08月23日 08時46分31秒 | お菓子関係
さて、お宿を後にして、向かったのは‥「MOZART」

岡山県では大人気の有名店、トップレベルの洋菓子屋さん。
このお店‥我が夫が初めて勤めたお店なんです
岡山には、私の従姉妹が住んでいて、テレビのアナウンサーをしているんですが、テレビでスイーツ特集を組むと、必ず上位に入るお店だとか。
今の夫の会社のパティシエにも大人気だし、懐かしいから買いに行きたいと。

お店に行くのは、私は初めて
店内の写真は撮れませんでしたが、とっても綺麗なケーキが並んでいて、ど素人の私でも分かるレベルの高さ
お客さんも途切れなくいらっしゃいます


夫は沢山の焼き菓子を買い込んで、生ケーキを3つGET。

車の中で頬張りました
と~~っても美味しい

夫の今の会社は、デパートなどにも卸している大型店舗。
モーツァルトは一店舗でとっても細やかな仕事をするお店。
この規模だから出せる味‥とのことでした。
また必ず行きたいお店です

「パルテール」

2012年06月23日 20時01分01秒 | お菓子関係
父の日に食べたケーキは、ご近所の『パルテール』。

「いちごの杏仁豆腐」私選択

杏仁豆腐は美味しかったけど‥杏仁が強すぎて、イチゴのムースとの相性がいまいち。
でも、甘さ控えめだったので、さっぱり美味しく頂けました

「いちごのミルフィーユ」夫選択

庶民受けする甘さ?パイが大人の味でビターでした。

「いちごのショートケーキ」デビちゃん選択

一般的なショートケーキかなぁ。

久しぶりに食べたケーキ。
食に気を付けてる今、さっぱりの杏仁が一番美味しかったかも

お団子作り

2012年03月04日 20時17分40秒 | お菓子関係
家に何故か上新粉があったので‥。
突然、夫がお団子を作り始めた。勿論、私は手伝わず~っ。

丸めて丸めて。


『なんか食べ物作ってる?』ルイちゃん、期待一杯ですねぇ


みたらし団子の模様です。


「和菓子は分からんっ」と言いながら作ってた夫ですが、見た目は美味しそうです

味は‥普通でした

『私達もお相伴に与れるのかしら』とむっちゃ私に接近する2匹‥。

ノアルは喉を詰まらせるかもしれない大きさだから、ママが噛んで柔らかくしたお団子を。
ルイは1個。タレなしを
ルイとノアルが一番美味しそうに食べてました

お雛祭り♪

2012年03月03日 21時18分51秒 | お菓子関係
今年は、お雛様を出しませんでした
七段飾り‥面倒で

でも、デビちゃんが保育所で楽しくお内裏様とお雛様を作ってくれたので、それを飾って
三姉妹

バブーは男の子なのか‥女の子なのか。
秘密主義な子のようで、未だ不明です
みんな健やかでありますように

今年のお雛のケーキは、ケーキショップ『ヒロ』です

バレンタイン・チョコレート

2012年02月15日 19時53分49秒 | お菓子関係
今年のバレンタインは。
朝起きて‥雨が降ってる時点で、もう手作りの材料を買いに行く気喪失
購入チョコで手を打つべしっ

ということで、ベルンのチョコレートをデビちゃんと買いに行きました。
デビちゃんセレクトのチョコ


デビちゃんの「ママとデビちゃんの大好きがいっぱい入ってるよ」とお手紙も添えて。

パパ、「ほほぉ~~ふむふむ」とパティシエ目線でチョコを物色。
ルイも‥輪に入るのね

一番最後まで、チョコを物色するルイ
『えぇ匂いする‥』

あかんで~~


ルイ5歳のお誕生日

2012年01月15日 10時16分19秒 | お菓子関係
今日はルイちゃんの5歳のお誕生日です

アミーゴで『かぼちゃと豆乳のムース』って、犬も食べれるケーキを買って来ました

「はいルイちゃんお誕生日おめでとう

スッゴイ美味しいお口してます

「はいノアルちゃんノアルはママが入院中にお誕生日過ぎちゃってごめんねついでに(おぃっ)お誕生日おめでとうもう3歳だね


人間も一口ずつ頂きました
かぼちゃの味がしっかり効いていて、スポンジもしっとり夫も、「なんだこれっ十分美味しいな‥」と驚いてました来年はパパが作ってくれるんかな

今年は新しく家族も増えるから‥また春には我慢させるけど。
これからも元気で一緒に歩んで行こうね



パパのお誕生日♪

2011年12月29日 22時02分59秒 | お菓子関係
今日はパパのお誕生日♪

夫の出掛けた隙に、ドイツ菓子『カーベカイザー』へデビちゃんとダッシュ
どれもとっても美味しそう~~
デビちゃんとあれこれ悩んで、『いちごのムースのケーキ』にしました

メッセージもデビちゃんが店員さんにお願いして書いて貰いました

ドイツ菓子の割には、さっぱりした感じで、甘過ぎるのと酸味が苦手な私も美味しく頂けるお味で大満足
夫も「いつ用意したん」と驚いて喜んでくれて、デビちゃんとの極秘任務は無事遂行することが出来ました

夕食は夫の希望で昨年に引き続き「白木屋」へ‥。
付き合いも特になく、いつも仕事が終わったら家に即効帰宅する夫なので、たまには居酒屋へ行きたいんだとか
私はあちこち仕事で出没しているせいか、庶民的~ちょっと高級なお店まで忘年会やら新年会のお呼ばれがあるので、誕生日は夫を美味しいお店へ‥と思ってるのに、毎年白木屋で十分満足なようです
まっ、勿論ジャンクフードも大好きですけど

久しぶりにのんびり家族で過ごした一日でした

ひな祭りのケーキ

2011年03月10日 18時23分06秒 | お菓子関係
ネタが多過ぎて‥なかなかタイムリーにアップ出来ておりません

3月3日のお雛様。
今年はお雛様を出す余裕がなくってお詫びに去年欲しがったけど、あまりの高さに「無理無理っ」と諦めさせたケーキを購入することにしました。

開けるのに必死のデビちゃん。

ルイも期待で一杯

2800円のケーキどーーーん

夫にケーキの解説して貰うとね。
ケーキって本当に手間と材料費がかかっている訳で。
この価格は妥当だそうですが。
ほんと贅沢品よね‥。
因みに、この近辺では有名な『Bern』のケーキでございました

夫の分野には立ち入らない

2011年02月14日 18時00分38秒 | お菓子関係
今日はバレンタインでしたね。
去年は夫の為に、買い物嫌い、人込み嫌いの私が、頑張ってデパートで高級チョコをゲットしました。

それなのに‥夫が。
「今年は不味くても良いから、ママの手作りが欲しい」とのたまいやがった

とーしろーーの私に、お菓子を作れと?プロに向かって?
しかも、私がお菓子作りに全く興味がない&全くセンスがないにも関わらず?
それはねあなたに私が、犬に何かトリックを教えろって注文してるのを同じなのよ
事の重大さが分かってる訳
しかも不味くて良いってすでに期待してない訳なのに、何故作れと
ムキーーーーー
と大発狂した‥。

そんなことがあったと文句を垂れていると、NAOさんが超簡単の生チョコレシピを教えて下さいました
んじゃぁ作るべし‥。 と挑戦しましたが。


『私にもくれる?』ルイちゃん期待一杯


そして2晩経ったけど。
あははっ出来たと思ったけど、やっぱり失敗でしたよ
味は良かった‥アールグレイ風味の生チョコ。
でも固まらなかった
あんなに簡単なレシピで、失敗するって、本当にセンスないんだな
夫に、このレシピで作った‥と見せたら、プロの目からすると、とっても不思議な作り方なんだと。
生クリームの量も多すぎるよな‥と。
でも、NAOさんが以前作られた時は美味しく出来たとも伺っていたので‥可笑しいね

いいんだ。夫が出来ることは私が出来ない方が。
普段、私が全決定権を握ってる(夫は人生設計が苦手)んだから、私が関与出来ないことがあった方が、バランスが取れてるんだ
夫婦は補い合ってるんだから‥と言っておこう

で、初めての生チョコ作りは失敗に終わった訳ですが。
我が家では、最近流行りの逆チョコ(男性から女性へあげるらしい)なんて、夫と出会った時からの恒例だよね?
昨日、「今年の逆チョコは?」と聞いたら、「あ?やっぱり要る?」というので、「当然では?」と答えるところが、鬼嫁って言われる由縁でしょうか
しかし‥実は私は以前はチョコレート嫌いでした。
夫と出会う前は、一口食べただけでも、「うぇ~~甘い」と気持ち悪くなってたくらい。
そうだよ‥そんな私が生チョコに挑戦なんてしようとするから、間違ってたんだ‥うんうんと、妙に一人で納得

ということで、夫が作ってくれました。
甘くなくて、フルーツたっぷりの健康ケーキにしてくれました


デビちゃんには、いちごゼリー。

ほらね~~~私が作るより、絶対こっち

『あの~~私達も女の子‥』


『お母さん酷い‥やっぱり乗せてから?』


『大きいのは食べられにゃい‥』


女性陣、全員満足致しましたパパ有難う