goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

お臍とバブーの関係

2012年03月24日 16時12分34秒 | 我が家の風景
大人でも勘違いされてる方がたまにいますけど…。
デビちゃん、私のお臍とバブーが繋がっていると信じています。

全身パンパンの私


私のお臍に向かって。
『バブーお姉ちゃんだよ~~~』と喋り掛けてます



卒所おめでとうっ

2012年03月16日 19時38分32秒 | 我が家の風景
昨日はデビちゃんの保育所卒所式でした。

デビちゃんの保育所履歴…。
結婚してから、3年間は大阪に住んでいました。
なので、デビちゃんは大阪生まれ。生後2ヶ月で仕事復帰し、当初は奈良から母が手伝いに来てくれて、出勤。
生後3ヶ月からは、市の認可保育所で一時預かりを利用。
その後、夫の職場変更に伴い、兵庫へ…。
大阪よりも育児サポートが充実しておらず実家からも遠くなり、市に申請するも待機児童に。
なんとか探してあてて、私立の認可保育所の一時預かりを利用。
一時預かりでは仕事に対応仕切れず、無認可のちびっ○ランドにフル預かりに。
そして、ようやく念願の認可保育所に入所と相成ったのでした

幼い子供を預けて働くことの難しさは嫌と言うほど味わいました
市役所に行く際は、化粧をせずに髪の毛を振り乱して、いかに困っているかを訴えるんだとか。
使えるコネは使え(引っ越ししてきたから、コネなんてないし…)とか。
最近なんて、偽造離婚までするご夫婦も居るんだとか
少子化云々…、育児をのんびり楽しめる社会(いや…夫が十分稼いでくれたらそうでもないのか)でもないし、自分の人生と子供の人生と…。
本当に政治家は分かってないよね~~って思うばかりです。

3ヶ所の保育所を経て、赤ちゃんの時から社交的で逞しかったデビちゃん。
この保育所の入所面接(当時生後10ヶ月くらい?)では、初対面の保育士のお口に、熱烈キッスをして、私がビックリしたほどでした
お世話になった5年間のうち、「ママ」と後追いをしたのなんて、3回ほど。
早く迎えに行けば嫌な顔をされたり、叱られたり…。
お友達と沢山ケンカもして怪我もして、病気もうつし合って。それ以上に助け合って励ましあって、多くの経験をさせて貰って
デビちゃんと親以上の長い時間を関わって下さった保育士の先生方とお友達に感謝で一杯です


卒所式の全てのプログラムも皆立派にこなし、個々の楽しかった思い出や将来の夢も元気一杯に発言してくれました。
終了書を所長先生から手渡されたら、それぞれのママに渡しに来て、その時に一言くれるんです。
デビちゃんは、「お弁当を作ってくれた時に、色んなものを入れてくれて有難う」と言ってくれました
そうだったね~パパのケーキを入れたこともあったよね
ちなみに、夫のお弁当にもスナック菓子を入れたり、バナナ1本入れたりするので、夫もいつも驚きとともに楽しんでくれてる模様

式中、親が号泣するよりも、所長先生が先に号泣いやいや…先生、転任してきてたった1年やし大学新卒で、1歳の頃から担当してくれた担任先生の方が、よっぽど感動してはると思うし…などと、微妙に思いつつ。
感動の卒所式は終了でした

お友達と元気一杯






小学校は別になっちゃった…デビちゃんの初恋のOちゃん。


大好きな担任先生と


パパとママも嬉しい一日だったよ


さっいよいよ小学生だね


本当の狙い

2012年03月10日 14時55分46秒 | 我が家の風景
ルイのケージに、ルイとノアルが仲良く入っているように見えますが。


ノアルの本当狙いは‥。
ルイにあげた「お骨」なのです
『あっまたママチェック入ってる

3娘の動きは常に把握してるのだよ‥ママはね

ルイが食べ終わって、ちょっとでも欠片おこぼれないかしら‥と探りを入れてますな


なんと大胆なルイちゃんに叱られなくて良かったねぇ。てか、あんたは他人に厳しいのにさっ

ガウガウ遊び

2012年03月09日 13時02分46秒 | 我が家の風景
雨ですね‥。
今日は、専門学校の卒業式だったのに‥。
朝から、デビちゃんを保育所へ送って行っただけで、息があがってお腹が張って腰が痛くて
ちょっとこの状態で、正装をして出掛けるのは辛いと言う事で、出席を断念
今年度の授業は、悪阻で入院した為、途中で放り出してしまった形となり、学生達には大変申し訳ないことをしました。
最後位はしっかりと送り出してあげたいと思っていたのになぁ

雨の日の2匹は大人しいもので‥ずっと寝ています。
たま~~にノアルのスイッチが入って、ルイを誘い、ルイが誘いに乗り始めると2匹の遊びが始まるっ


クリスマスプレゼントのオクトパスが参戦


ガルガル唸り声を上げながら、激しく遊んでます




あと2ヶ月!

2012年03月06日 19時48分51秒 | 我が家の風景
バブー誕生予定日まで、あと2ヶ月になりました。
先日の腹部エコー検査では、指を吸ってる姿が

分かります?右が頭頂部側で、上向いてる左の横顔です。
お口のあたりに手があって、指吸ってます
デビちゃんも指を吸う子で、精神安定剤は自分の指で楽でした
でも、また外す時は一苦労あるかもしれませんなっ

いつも期待している性別判定ですが…今回も、きっちり足を閉じていて、見せてくれませんでした
みんなからも「どっち?」と質問されますが、私が一番知りたいですわ
性別が分かったら用意しようと思って、結局何の用意もしていない状態です

腹囲はすでに104センチ…体重も腹囲もデビちゃんの出産前の時とすでにほぼ同じです
なのに、まだあと2ヶ月もあるのよ
バブー自体は1500gだそうです。まだまだ倍近くなる訳ですよ…すでにはち切れそうな私のお腹はどうなることやら

この2匹…相変わらず私の隙を狙ってベッタリ

お腹に顎乗せるのやめちくれっ

ルイちゃん、バブーの心音って聞こえてるのかい?


キノコもぎ

2012年03月01日 12時50分38秒 | 我が家の風景
スーパーへお買い物へ行ったら。
「キノコもぎ体験」なんて書いてあって。

自分でもいで、袋に入れて購入
こんな楽しそうなもの、しかもお安いのを、通り過ぎる我が家のメンバーではありませんよね

デビちゃんも、やりたいやりたいっと。
ほら~~~しっかり引っ張って。


エリンギももいでっ。


うちの家族が、わぃわぃ楽しんでいたら、周りの主婦の方々も集まって来て‥皆さん楽しそうにもいでらっしゃいました
きっと売上に貢献したわ
もぎたてで新鮮だし、楽しめたし、と~~っても特した気分でした

ペットとあなたの幸せな関係度チェック

2012年02月28日 15時36分54秒 | 我が家の風景
ヒルズのHPを見ていたら…ペットとあなたの幸せな関係度チェックなるものを発見
占いは基本的には信じません
人にお金出して占って貰うことなんてありえな~い
でも、楽しいとは思う
と言うことで、ルイ&ノアルと私との相性を占ってみました

まず私。
『乙女座はとても知識欲が旺盛で、繊細な神経の持ち主でしょう。基本的にとても誠実で、与えられた仕事はきちんと正確にやり遂げないと気が済みません。サービス精神も旺盛で、自分が誰かの役に立っている、という充実感が好きなので、まず何よりも役立つ人間になる事を望み、計画を立ててコツコツ努力することが得意なタイプです。』

うむ…確かに好きなことは知りたいと思う。
繊細な神経を持っているかは不明だが、他人の評価は気になる方。
与えられた仕事はきっちりやりたい。
誰かの役の立つというのは嬉しいし、喜びのひとつ。
計画がなく、行き当たりばったりは苦手。
…自分の理解する「私」としては、当たってるかな

ルイの性格。
『山羊座生まれのワンちゃんは、ワンちゃんの中でも一番の忠実さがあるでしょう。しつけもしやすく、愛情をたくさん与えると、精一杯答えようとする努力家です。用心深く、危ないものには近付かない慎重派です。』

こちらも当たってるような気はする
ルイは私にはかなり忠実。でも人を選ぶので、誰にでも忠実なタイプではない。
しつけは入りやすいとは思うが、これも人を見て従うか従わないかを決めているので、下手くそなハンドリングではしつけはしにくい犬だと思う。
愛情に対しては精一杯努力して応えてくれるとも思う。
そして…用心深く慎重派なのも、当たってる。悪く言えば、怖がりでシャイな一面もしっかり持ってる子

ルイと私の相性。
『良き同士であり、良くライバルとなる関係です。どちらも負けず嫌いで頑張りがきく人同士なのでお互いが心強い存在と感じる事が出来るでしょう。離れていても心が通じ合うツーカーの仲です。』

これは当たってるのかは分からないけど…確かに良き同士かも
頑張れば付いてきてくれると、私はルイに期待しているし、ある程度の期待に応えてもくれる。
ノアルよりも明らかに信頼はしてるもんね

お次はノアルの性格。
『蠍座生まれのワンちゃんは、なかなか周りに心を開きませんが、一度気を許すと、献身的でとても良い子になります。少し嫉妬心が強いので、あなたが他のワンちゃんを可愛がっていると機嫌が悪くなってしまうので注意!』

あははっノアルは誰にでも懐くよ~~
そして、献身的とかあり得ない人間が自分に献身的にしてくれるように、仕向けてるんだよ絶対さ
嫉妬深くもないかな。私が他の子を可愛がってても、誰かか自分を可愛がってくれてれば、私に執着なんてしてないもんねっ

ノアルと私の相性。
『お互いに相手を目の前にすると自然な安心感が得られたりする夫婦のような関係です。ワンちゃんの天真爛漫さにあなたは癒されるので精神的に一緒にいて楽な相手となるでしょう。』

これは理解出来ます
ルイと私は何処か似てる。私はルイがどう反応するのか、ルイは私がどういう態度を取るのかを観察し合ってる。無意識に気を使ってる面があるんですよね。
でも、ノアルは甘えたければ、ど~~んと甘えてくるし、それを私もど~~んと受け止める気持ちがある。
(体の大きさも影響大ルイがど~~んと甘えてきたら、それは大変だから
ルイのことは信頼していて、ノアルのことは信頼してないけど、その分ノアルの方が癒されてる感が大きい。
ノアルが私に気を使わない分、私もノアルに気を使わなくて済んでるのかも

いや~楽しい占いでした。
皆さんもやってみると面白いかも



リベンジならず…

2012年02月27日 11時50分45秒 | 我が家の風景
1年前のバレンタインで、手作りチョコに失敗したのが一番最近のお菓子作り
もともとお菓子作りに興味がないってのもありますが…夫が出来ることをあえて出来なくても良いじゃんっってのも大きな理由

しかしっ
ホームベーカリーにケーキ機能が付いてるんですよ。
ちょっと試して見たくなるもんじゃないですか
ということで、「HBで簡単ヨーグルトチーズケーキ」というレシピを元に作ってみました。
ドキドキわくわくしながら、蓋を開けると~~。

おぉっ。ちょっとケーキっぽくないとウキウキして、「見て見て~~」と夫を呼びました。
が…夫ケーキを見て一言
「何これ
なんですとっこれがケーキに見えずになんと見えるって言うのよさ

冷蔵庫で寝かせて…。
ほらっどう見てもケーキやん

しかし…「夫は卵焼きみたい」となっ。
もう思わず涙ぐんだ私
「一生懸命作ったのに~~~(ってホームベーカリーに材料放り込んだだけやけど)」

さて夫による批評。
「砂糖が足りない。酸味が強い。」
ふんっ家庭のど素人の妻のケーキを冷静に分析するなよっと思いつつ、砂糖もっと入れたら不健康やん
ヨーグルトしか使ってないのに、チーズケーキの雰囲気を楽しめるってのがお勧めポイントやろ
酸味が強かったら、ブルーベリージャムとか、かけたら良いんちゃうん
と、10倍以上の反論をし。
ブルーベリージャムを付けると、今度は「酸味はなくなったけど、卵の味が全面に…」と
結局、デビちゃんは普通に食べてくれたけど、夫は2口だけしか食べず
勿論、残りは私がぜ~んぶ美味しく頂きましたっ
家庭でのケーキはコストをかけずにそこそこ美味しく、愛情たっぷり入っていれば十分だわよっ

と言うことで、全くリベンジ出来ませんでした。
まっ上達しようと思う意志もないけどね

散歩っ

2012年02月26日 13時52分59秒 | 我が家の風景
はいはいっ散歩に行くよっ

お出かけの際は、デビルをまず捕獲

散歩散歩~~


ボールボール~


てぃっ

凄い急カーブ

ルイ『ボールボール
ノアル『(ルイの)足っ足っ


ルンルン


パパしっかり投げてや~


うほほ~~い(ふるっ)


『あ…ママにチェック入れられてる?』


あんたはすぐに悪さをするからね


枯れ木の上の伏せはチクチクん

春が待ち遠しいね~

狭いっ!!

2012年02月24日 10時43分11秒 | 我が家の風景
我が家は一軒家ですが…私達夫婦レベルで購入できるお家ですから、非常に狭い小さな古家なんです。

でも、日常の生活空間である居間は10畳程度はあるんですよ…。
なのにっ
なんでソファとこたつの間の1畳ほどの空間に全員集まるのだ


左端に写ってる深いグリーンのフリースがバブーが入ってる私のお腹。
その膝の上に、頭を乗せて寝るルイ。
コタツに入らず、コタツ布団に埋もれて寝るノアル。
その横にデビちゃんと…なんでかベルトを外してる夫

デビちゃん、ノアル蹴るっ蹴るっ

我が家の休日は、いつもこんなんです

手作りの楽しさ

2012年02月23日 10時32分52秒 | 我が家の風景
私はドッグフード利用派ですが…。
屑野菜が沢山あったので、わん達に野菜スープを作りました。

とにかくあるものを細かく刻んで入れるだけっ。
今回は、白菜・青梗菜・人参・サツマイモ・わかめ~に鍋が焦げないように水を適量。

圧力鍋がシュッシュッって言ったら、火を止めて放置。それだけ


野菜を切っている背後でルイ待機。
まだ出来へんって


犬に野菜は必要か?や栄養学に基づいて…とか、そんなことは特に考えていません
私が犬に野菜スープを作る理由は、「捨てるには勿体ない」ということと、「ルイとノアルが喜ぶ」から
与えていけないもの・与える際には注意が必要なもの…さえ理解しておけば。
ずっと与え続ける訳じゃないので、バランスも特には考えてません。
凄く神経質に考える方もいらっしゃいますが…、そこまで考える必要がないこともあるはず
おおらかに育てることも大切だと思います
因みに我が家では、与える野菜の量に合わせて、フードを1割程度減らしてトッピングする感じで与えています。

以前も書きましたが、変わらずホームベーカリーは楽しんでます。
面倒臭いのは苦手なので、もっぱら配合を変えて、ホームベーカリー頼みですが

F動物病院の奥様が気に入ってくださったので、レーズン入りごパンを作りました。
美味しいと喜んで頂けたら、また作りたくなるってもの。
明日は何パンを作ろうっかな

保育所最後の参観

2012年02月16日 20時44分30秒 | 我が家の風景
昨日は、デビちゃんの保育所参観日でした

最初の1時間は、子供達と好きに自由に遊びます。
集団で与えられた何かをする「設定保育」と違って、自分でやりたいことを自由に見つけて取り組む「自由保育」が中心に取り入れられているので、デビちゃんは、パパと将棋を選択。
参観日は写真撮影が禁止されてますパパとの対決、撮影したかったけど、断念

その後は、クラスに分かれて、まずはお歌を聞かせてくれました
ここからは、保育所最後ということで、撮影が許可されました

こういうイベントの時に、デビちゃんのお隣には必ずT君が居ます。
私はあまり見ていませんでしたが、T君ママから「いつも息子が皆に付いていけないと、デビちゃんがそっとサポートしてくれてるんです」と仰って頂いたことが。
自己主張もしっかりするので喧嘩も沢山しますが、皆と仲良く出来る子に育ってくれて、本当に母としては嬉しいこと

そして、合奏


おぉデビちゃん小太鼓なん

えぇのやらせて貰ったね

その後、『ひまわり海賊団』という自作劇を披露してくれました。
役はそれぞれ交代して変わって行くようですが、最初のトップにデビちゃんは海賊団の船長役で、登場しました

皆を引き連れて、元気よく「あいあいさーー」とかけ声をかけるデビちゃんに、皆さんの笑いが
参観の最後に、担任の先生が「デビちゃんが元気よくトップで登場してくれたので、雰囲気にのまれずに皆出来ました」と感謝の言葉を頂きました

海賊団は冒険中に、さまざまな試練が‥。
デビちゃんは海賊の次は、ライオンの役でした


その後は効果音担当

3つの楽器を使い分け、シーンに合わせて効果音を出してました。

大道具さんもやります


最後はみんなでダンス

とっても可愛くて楽しい劇でした
年長さんともなると‥こういうことが出来るようになるんですねぇ。
子供の成長を楽しませて貰いました

最後は~。
子供達と保護者によるドッヂボール対決
近隣の幼稚園などに挑戦状を叩きつけ勝利をしている様で、子供達はドッヂボールにはまっています。

先生から、ルール説明を受けて。
私は危ないので、パパが参加。

普通は保護者は手加減するもの‥なんだろうけど。
このクラスの保護者‥子供相手に容赦無し
昨年の運動会で、子供達と保護者が綱引き対決をした際も、子供達に容赦なく勝利して、子供達を凹ませまくった親
開始前に先生から「お願いします」と

デビちゃん逃げ遅れてるぅ

ここでも、T君の傍に居ましたデビちゃん。


ひゃぁぁぁぁぁ


はい‥先生のお願いを無視して、見事に保護者の勝利です

凹む子供達に、先生が作戦会議をして子供達を盛り上げます。
この保育士さん‥デビちゃん1歳の時に大卒新任で赴任されてきた男性保育士。
この5年間、厳しい保護者にかなり揉まれたみたいです
私はデビちゃんの顔に一生残る傷を受けた時も、何も言いませんでした。きっとデビちゃんもやり返しているだろうからでも、やられっ放しの大人しい子だったらやっぱり意見するかも知れませんね
保育士さん‥大変だったろうと思いますが、立派に成長され、子供達から絶大な信頼を受けてます。
きっと卒所式では、私達と一緒に号泣して下さいそうです
2回戦は、先生の目配せで、ちゃぁんと子供達の勝利でした
卒所まであと1ヶ月‥楽しい思い出が沢山出来ますように




久しぶりの昼散歩

2012年02月11日 10時10分58秒 | 我が家の風景
デビちゃんがインフルエンザの間のお散歩は、夫が帰宅してからの夜散歩でしたが。
デビちゃん復活後、お仕事がない日‥久しぶりの昼散歩

引っ張りが出て、ノアルと一緒に行くのが大変だったお散歩も、綺麗に戻りました

ヒールポジションで、カジュアルウォーキングです

匂いクンクン犬としての本能も満たしてあげて。


『お母さんのポケットからボール出ないかな~』と期待するルイ。

出る時もあるし、出ない時もあるよ

だ~れも居ないので、ちょっと失敬。
「GO AWAY」の号令で、遠くの対象物を回るように教えてあります。


どんなものでも回ります。


一杯走らせたい時は、公園の周りの木を一周ぐる~~っと走らせます。

早く疲れてくれます

ノアルは‥ルイが対象物で走るのね


ピンクの象さん大好き


楽しかったね


まだ生きてるよ

2012年02月09日 14時01分22秒 | 我が家の風景
デビちゃんのインフルエンザも全快し、今日から保育所に突撃して行きました
「全然姿を見かけないから心配してたわよ~~」とご近所さんからお声かけて頂きました。
はい‥生きておりました

槇原敬之の「まだ生きてるよ」じゃぁないですが‥。
滅多にブログに登場しない銀ちゃんも健在です豆まきの際には、フレームインしてましたけど
『うぃ~寒いぜ』


昨年の冬は、原因不明の激痩せをして心配しましたが‥、あいも変わらずやんちゃ息子で生きてらっしゃいます
新年早々、金魚の餌を食べ。
大寒波到来の際には、デビちゃんの隙をついて脱走2日間自主散歩(家の敷地外からは小心者なので出れない)
節分の際には、一瞬玄関に置いた恵方巻きをビニール袋ごと咥えて行こうとし‥

犬よりもはるかにタチが悪いので‥居場所は基本的に廊下に放り出されています

日中は、日の当たる場所で日向ぼっこ。

銀太が何か悪さをすると、すかさずノアルがチェックしに行く‥そんな関係。

決して仲は悪くない‥。あれだけノアルに苛められても‥気にしない。おバカちゃんなんだろうか

ノアルよりも体重は倍以上あるけど、同じくらいに見えるのは、ノアルの頭がデカイせい?


『あたし、頭でかい?』小首かしげて、なんかちょっと可愛いよノアル


いつもルイちゃんと並んでるから小さく見えるけど‥でかいんじゃない?チワワだもん

カメラが嫌いな癖に、さりげなくフレームインはしとくんだな‥銀ちゃん。