goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

黒猫4日目

2012年09月21日 07時08分57秒 | 我が家の風景
恐れおおくも、ブラックデビルに挑戦を挑む子猫ちゃん。

キミもブラックデビルになるんかぇ?

ホントに物怖じしないんだから…


黄色と黒の相性はバッチリやね~とピカ君のチェアに乗せてみたりして。

しかし、可愛い写真はなかなか撮れない

そんな子猫相手に、ルンルンモードで乱暴に遊ぼうとノアルがするので…。
あかんっと制止したら、ルイに攻撃を開始した


ガルガル激しい2匹の遊び


そんな様子を…ルイのフードボールに隠れながら見ていた子猫に笑った

初めての米

2012年09月20日 08時26分28秒 | 我が家の風景
9月はイベント盛り沢山
14日は結婚9年目の記念日でした。
18日は、私の誕生日。その日に生後5ヶ月を迎えたピカ君

母が言うには、昔は…生後2ヶ月で薄めた果汁を与えたもの。
しかし、今の離乳食開始時期は生後5~6ヶ月。
果汁などの甘い飲み物は、基本与えない方が良い。与えるなら、ほうじ茶や麦茶など。
腎臓などにかかる負担や、早期離乳食とアレルギーとの関係が解明されて来てるのかな?

生後4ヶ月頃から、すでに食べ物をジーッと見つめたり、涎をダラーと流してたピカ君。
食べる気満々
なので、生後5ヶ月を迎え、早々に離乳食を開始してみました

はい、くまちゃん付けようね


「なんでしゅか…これは」

むっちゃ見てる

離乳食の始まりは…米粒を潰した10倍粥を小さじ一杯から。
はいどうぞと口に持っていくと、何の抵抗もなく、あむあむ

しかも、私の手を握って離さない

ぺロリと平らげて…「もうないの?」だって


黒猫3日目

2012年09月18日 11時25分29秒 | 我が家の風景
今日も冒険黒猫ちゃん。


私のカメラの紐で遊ぶ…子猫の定番の動き


今日も、観察ノアル?
にゃんこも出してアピール


お姉ちゃんにもアピール


ツワモノ…今日も挑戦するのかい?


以前よりも、しっくり


ルイちゃん、足齧られてますけども…


そしてチャレンジャー黒猫っちは、無謀にもノアルにトウッ


そして、見事に叱られて転がされておりました…やっぱりね


黒猫2日目

2012年09月17日 14時36分04秒 | 我が家の風景
黒猫ちゃん2日目の様子です。
黒猫ちゃんの居住スペースはルイのゲージ
皆が代わる代わる観察に


観察観察


結構なお転婆具合


ノアルに遊んで欲しいアピールとは大物


やっぱり可愛く撮るのは難しいっ


ずっと観察するノアル


子供にも慣れて貰わねば

激しいアプローチにも耐えるのぢゃ

ピカ君も観察


冒険冒険


我が家に来たら、スパルタです


仲間に入ろうと来た銀太…ノアルに叱られる
可哀想な銀太


もうこんなことしても平気

黒猫1日目

2012年09月16日 08時37分35秒 | 我が家の風景
子猫ちゃん元気です
現在2名の方が里親に名乗りを上げて頂いています
良いご家庭に恵まれますように

さて…出会いを。
ルイと夜のお散歩中…猫の鳴き声が…
いや…聞こえない聞こえない…だ~聞こえるなてことで、見ると小さな段ボールが
覗いてみて居なければ立ち去ろうと決めて、覗くと…居ない
居るぅ黒猫ぉ
と言う事で、連れて帰ってしまいました。

体重340グラム、臼歯の萌出が見られるので生後一ヶ月前後。
ノミの寄生が見られたら我が家には入れれないので、とりあえず明るい場所で確認。

子猫の鳴き声に釣られるのは、いつも銀太

案の定ノミの寄生が認められたので、ノミ駆除薬を投与して、その夜は家の外に寝て貰いました。
翌朝、シャンプーをして、我が家への侵入を許可しました。

ルイとノアルとの初対面。

拾った時は、ルイにびびってた黒猫っちですが、まだ子猫らしくいまいち色んなことが理解出来てないので、突進

ルイもノアルも猫には優しく挨拶出来ます


こういう場合は、たいていノアルの方が興味深々。


観察


銀太ともご対面


と、突然シャーっと
ビビる銀太


そんなちっこいのが怖いんかいっ


軍配は黒猫っち


その様子を観察する二匹


なかなかのお転婆娘なようです。
しばらくはルイのゲージが子猫のお家。
ゲージに登って、出せ~~と訴えてきます。
それを写真に撮ったら…ビームすげぇ



やっと朝のお散歩

2012年09月15日 08時55分04秒 | 我が家の風景
朝少し涼しくなったので、デビちゃんを送り出してからのお散歩にお出掛け


小学校も始まって、子供が居ない公園万歳


たまにはトレーニングも。

「待て」トレーニングで、ゴマ粒ルイノア

よーいど~~んっ

スタートダッシュはノアルが早いかっ

ルイちゃんの勝ちっ

里親募集です

2012年09月14日 09時02分28秒 | 我が家の風景
昨夜ルイのお散歩中に…発見してしまいました


生後約1ヶ月前後の女の子です。
カリカリも一人で食べれる、元気いっぱいの子猫ちゃん
ノミ駆除をしてシャンプーしました。
我が家は、もう猫を飼わないと決めていますので…里親さんが見つからなかったら、管理センターに連れて行くつもりです。
完全室内飼育をして下さる里親さん…どなたかいらっしゃいませんか~

ある雨の朝

2012年09月13日 16時10分51秒 | 我が家の風景
雨の朝。
『お散歩行きたい』モードを、陰な感じで訴えるルイ

濡れると大変だから、あかん~と完全無視な私

『ねーちゃん散歩に行きたいんか?行きたいんか~?うりうりっ』


ウゼー奴だな


お昼頃、雨も止んで、地面も乾き始めたので…んじゃ、散歩に行こうかね
と…準備するも。
私の散歩じゃないんだろう…と諦めてるヤツが背後に


この笑顔お散歩大好きやね


大サービスして、ベグもしちゃいます

掃除機の音が聞こえたら…

2012年09月12日 09時17分29秒 | 我が家の風景
掃除機嫌いの銀太くん。
掃除機を用意し出すと毎回繰り広げられる光景

今回は、うっかり逃げ遅れて隠れる場所がなく…慌ててルイのゲージに逃げ込んだところを、ノアルに監視される


『ノアル、何か面白いことあるん?』とルイも来た

この後、ルイはさっさと去りましたが…いつまでも監視していたノアルなのでした

3回目のピアノコンサート

2012年09月02日 09時38分12秒 | 我が家の風景
昨日は、デビちゃん3回目のピアノの発表会でした

発表会の前には、「そこが違う」「リズム聞いて」「指立てて」「そうそうそれで良いよ」「出来たね」などなど…叱咤激励の日々でございます。
先生の言う事はしっかり聞くけれど、親の言う事は素直に聞かないのは、どこのご家庭でも一緒?
だんだんエキサイトして、母はとっても怖くなる訳です…

そして…うぇぇ~~んと娘を泣かす
ピアノを始め、習い事をする意味は…今後の人生の中で出会う様々なことから逃げ出さずに、諦めずに乗り越える力を育てて欲しいため…。
頭で分かってはいるけれど、「上手に弾く」ことに、つい焦点を持って行ってしまうんですよねぇ
で、抱き合って、励まして、娘に詫びる

発表曲は、ベートーベン『ソナチネ ト長調 第一楽章』とエステン『スペインのおどり』。

一か所つまずいたけど、頑張って弾けました

デビちゃんも、もう7歳。でも、まだ7歳…なんだもんね

ピカ君が泣いてないな~と思ったら、抱っこしてくれていました
頼りがいのある背中です。
私も母になって、7歳だもんね

デビちゃんの家族の絵。

ルイ・ノアル・銀太もしっかり入っています
因みに、一番デッカイ女の子が私。必ず、パパよりもママの方がデッカイんです…なんで


熱戦!高校野球♪

2012年08月14日 06時46分33秒 | 我が家の風景
オリンピックも終わってしまいましたね…。
なので、一昨日はぷら~~っと高校野球の応援に行って来ました

過去の優勝校の校旗です


第一試合の旭川工龍谷大平安の延長戦を見ました

勝っても負けても、若者の戦いは美しく、切ない…。

デビちゃんは、甲子園名物のかちわり氷

ピカ君が熱中症になっては困るので、10分ほどしか応援席には入れませんでしたが…とっても楽しかったです



お食い初め♪

2012年08月07日 10時20分59秒 | 我が家の風景
生後100日を過ぎたので‥百日のお食い初めの御祝いをしました

特に、しきたりには気にしない‥とにかく、食べ物並べておけって程度ですが
少しずつ涎も出て来たので、順調に成長してる感じです
昨日は、BCGの予防接種もギャン泣きしましたが、無事に終了
生ワクチンなので、次のワクチンまでは1ヶ月間お休み。ピカ君、良かったね

ピカ君の百日記念の写真撮影にも行きました。

頭に鯛乗せられとるな‥

デビちゃんも今年は七五三のお祝い。一緒に撮影を~~~
と、思っていたら‥野生児デビル、日焼けで真っ黒
これはあかん‥と思っていたら。
夕方からの撮影を控え、デビちゃんの様子がどうもおかしい。
触れると熱い。これは熱がありそうだな‥デビちゃんの撮影は止めようかって話しをしても、ドレス着ると言うので、なんとか着せて貰って撮影。

しかし‥なかなか笑顔が出せないし、立っているのもしんどそう。
説得して諦めさせて、また秋に出なおすことにしました。
帰宅してお熱を計ったら、39度8分そりゃしんどいわ‥。
なんだかドタバタの百日御祝いでした

夏と言えばっ

2012年08月04日 09時39分49秒 | 我が家の風景
教会学校の夏キャンプ
子供達16人が集合して、お泊り。
デビちゃんが、祖父母からも完全に離れてお泊りするのは、初めてです
私は、ピカ君と部分参加

夏と言えば、そうめん流し

デビちゃんは、奥から二番目の白い服です

何でもありのそうめん流し

じぃちゃん作のミニトマトまで流れてきます
掴みにくいんだよ…これがまた

そうめんに交じって、お蕎麦も流れてくる

そうそうっ食べながらも次の獲物を狙っておかないとね

おばあちゃんに抱かれて、ピカ君も?

なんでしゅか…これ

なんか流れて行ったでしゅよ

炎天下でも、流れてくるそうめんはとても冷たくて、美味しかったです

ヨーヨー釣りも楽しんで、神様のお話も聞いて。夏休みの3分の1が終了です

学童有志 甲山キャンプ

2012年08月02日 09時40分05秒 | 我が家の風景
7月末、学童の保護者有志による甲山キャンプに、パパとデビちゃんが参加して来ました
写真苦手なパパが撮ってきた写真は‥期待はせずに

テント張りは思いのほか大変だったようで、パパから「熱中症で死にそう‥」とメールが


デビちゃんは、テント初体験ですっ


木登り好きは小学生になっても変わらず‥


川で遊び


スイカ割りをし


虫を捕まえ


カレーライス作り、焼きそば作り、キャンプファイヤー、花火、肝試し‥内容盛り沢山で楽しんだ模様
社交性がなくて、デビちゃんよりも心配したパパですが。
大人用にちょっと高級焼き肉とビールで、楽しかった模様です
帰宅後数日間はヘロヘロでしたけどね