goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

IKEA~グラナダ・パンチェッタ

2011年01月20日 20時20分30秒 | 我が家の風景
日曜日‥テレビ台を求めて初めてIKEAへGO
キッズプレイルーム(子供のみ入室可能)があって、1時間だけ預かって下さるということ。
デビちゃんも「入りたい~~行って来る~~」と言うので、順番を待ってお願いすることに。
夫と2人、ショールームで素敵な家具やコーディネイトを見て憧れつつ‥物が溢れてる上に犬猫がいる我が家には無理ね~~。
お掃除嫌いだしね~~なんて話ながら物色。

商品を決めたら、マーケットホールへ移動して商品を探す‥。


凄い天井まで、商品が積み上げられてるのにビックリ。
店員さんもほとんど見かけなかったので、本当に自分で決めて自分で取って清算という感じ。

写真を撮ろうとしてるのに、写りこむ夫‥邪魔
デビちゃんのタイムリミット1時間では、全然足りなかった‥。また今度行こう。

その後急いで帰宅して~~。
デビちゃんと夫を残して、ヨガメンバーの新年会へ
5時から予約して、『グラナダ・パンチェッタ』でお食事
私達の選んだコースは、10品2280円のボローニャ宴会コース。


「季節のサラダ」は、生ハム&スモークサーモン。


「トスカーナの家庭料理」からは、カニクリームコロッケを。


「手作りチーズオムレツ」はきのこの赤ワインソースで。


30センチのバケットは、12種から選びます~。皆で1種類ずつ選んで、5等分して貰いましたっ。

凄いボリュームですが、カリカリサクサクで旨し
食べきれなかったら、お持ち帰りも出来ますが、しっかりノルマは果たす私

「骨付きもも鳥」


正式な名前は覚えてないけど‥「蒸し鳥ときのこのごま和風パスタ」


「魚介類のトマトソースパスタ」


ピザはシンプルな「マルゲリータ」


「パエリア」が来る頃には、もう限界域に達してますよ


でも、ドルチェは別腹ですよね
「パンナコッタ」を選んだのは、mieさんとNAOさん。


デュークママと私は「キャラメルアイス」


はりぃさんは「チョコシフォンケーキ」


わっしょい炭水化物祭りでしたが、美味しいものを頂きつつ、犬談義やら各ご家庭の笑い話やら‥。
お喋りは尽きず、帰宅したら午前様でした
あ~~楽しかった
次はいつにします‥?


仁義なき戦い?

2011年01月06日 20時25分39秒 | 我が家の風景
ルイにコングをあげました。
はむはむ


席を外して戻ってきたら‥。

ノアルがはむはむ

それ‥ノアルじゃなくて、ルイにあげたんですけど

切なそうに見守るルイ‥。

奪われたものを奪い取るほど、気が強くないルイ‥。
『お母さん‥ノアルに取られちゃった


ちょっとっお姉ちゃんに返しなさい

『ぬぁ~~ん‥ママに叱られた



小さな幸せ

2011年01月05日 19時39分33秒 | 我が家の風景
平凡な毎日が幸せなこと。
夕食後にホッとしていると‥3娘が私のお膝(お腹?)に乗って来ました。



幸せって‥お・重い
デビちゃん17キロ、ルイちゃん25キロ、ノアルちゃん2キロ(ちょっと痩せた)。
合計44キロの幸せの重みです

新年礼拝~橿原神宮

2011年01月04日 19時07分58秒 | 我が家の風景
新年は、私の母教会へ。
皆さまが初詣へ参られる代わりに、クリスチャンは教会へ集います。
礼拝堂で大はしゃぎの子供達

礼拝後ですし、子供達が賑やかなことは許されることです。厳かにしておくべき場所ではないんです

初詣はしませんが、沢山の露店は楽しいということで、3日は夫もお休みだったので合流。
自転車で行ける距離に、神武天皇が祭られている『橿原神宮』があります。


凄い人‥


特別な日だけ、本殿敷地へ入れます。我が家はお賽銭もいれないので入りませんでした~。


恒例の巨大絵馬。ここで写真を取ると、お正月気分満開

2008年。制御不可能なルイとデビル‥懐かしい。
2010年。成長が分かって、ちょっと楽しい撮影場所。

池で、鴨と鯉の餌やりを楽しんで。

ラーメンをすする夫‥おっさん臭い

さって露店を楽しみましょっ。

飴やさん‥金魚すくいの袋に入れて貰うのが、なんか楽しいんだよね。

薄い肉なしお好み焼きをお箸で挟んでクルリと巻いた「はしまき」


去年も食べてた(ブログを見返すまで忘れてた)「たまごせんべい」


デビちゃんに「どうしても~~」とねだられて渋々購入。


橿原神宮は、畝傍山(うねびやま)の裾野に広がっているので、楽しい散歩コースでもあります。
自転車でルイとノアルを連れて来れる距離ではないので、今回は断念。
デビちゃんだけ自然と戯れて帰りました


明日からお仕事です。
今年も頑張ります

明けましておめでとうございます

2011年01月01日 08時10分01秒 | 我が家の風景
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年も日々の生活記録に併せて、何かを発信していければいいな~~と思います。


『ボクも忘れないでね』


賑やか家族、今年もどうぞ宜しくお願い致します

今年の抱負?
パパ:仕事をしっかり頑張るぞ!鉄道模型を集めたい~~~っ。
ママ:毎日コツコツ励みますっ。ダイエットは永遠の課題‥。
デビルっち(5歳):いっぱいポーズとって、モデルになりま~す♪
銀太(6歳):ママに見つからないように、盗み食い頑張ります!
ルイ(3歳):ママに叱られないように、手抜きトレーニング頑張ります!
ノアル(2歳):あたしは好きなよう~に、やりたいことをやります!

カイザー君とポッキーちゃん

2010年12月28日 12時09分05秒 | 我が家の風景
師匠主催しつけ教室の忘年会の帰り‥カイザー君とポッキーちゃんのお宅へお邪魔させて頂きました。

他人様のお宅でも、我が者顔の娘達


ポッキーちゃん


カイザー君

盲導犬には、過去沢山出会って来ましたが、家庭内での様子を見せて頂くのは、実は初めてでした‥。
「管理」出来ないことは犬にとっても人にとっても危険‥。
なので、室内でも「家庭犬」のような「自由」は与えられないようです。
基本的には、常にハウスとのこと。

でも、今日は「特別」に自由を貰ったカイザー君

盲導犬と言っても、ラブラドール。熱烈歓迎してデビちゃんと私を襲ってくれました

ルイちゃん、カイザー君を遊びに誘いますが‥。カイザー君はルイちゃん大好きなんです


近づくことを阻止しようとする悪魔のノアル‥酷いヤツ

ノアルにとっては、動きが大きいカイザー君が怖いってのもあるんですが‥ホント意地悪

『出ても良いの?』迷ってます


その隙に‥ルイちゃんは、カイザー君のオモチャをはむはむ


私がお茶を頂いている間、テーブルマナーでお利口さをアピールですか?


動き回りたいけど、ノアルの攻撃が嫌で、これまた本家本元完璧なテーブルマナーのカイザー君


せっかくだから、是非記念写真を

そんな私の願いですが、カイザー君は写真撮影の為の「待て」なんて普段はしないもんね‥。
カイザー君の「ダウン」を待つルイ‥欠伸

なんとか?


ポッキーちゃんも入る?


カイザー君の困った顔‥


カイザー君離脱


甘え上手な我が娘達。

お母様に思いっきり甘える

カイザー君‥本当に可愛い気質。だからこそ切ない‥。


カイザー君を心から愛され、大切にされているご家族。
室内のカイザー君専用トイレ、我が家のお風呂より広いよ


「盲導犬」は「家庭犬」にあらず‥。色々考えさせられました。

それでも、ユーザーと盲導犬は素晴らしい関係。
「犬」をパートナーとする人間‥どうあるべきか。大きな課題です。

さよなら美々

2010年12月27日 07時43分20秒 | 我が家の風景
昨夜‥美々が虹の橋を渡って行きました。
朝も元気に御飯を要求してたのに‥夜、ふと気付くと倒れていました。

美々が家族になったのは2003年12月10日。
専門学校傍の公園で、バスケットに入れられて捨てられていた猫。
学生が拾い、私の元へ相談にやってきました。ガリガリに痩せこけて、変な呼吸をして‥。
たったひとつの命を救う事でさえ、簡単なことではないことを。捨て猫を拾う事がどれだけ大きな責任を伴うかを学生に理解させたくて、わざと突き放した私。
それでも、クラス全員で一日数万円の治療費を出し合って、世話をしている姿を見て、思わず「後は私が面倒みてあげる」とつい‥。

投薬に反応しない下痢‥夜中に何度も恐ろしい腐敗臭のする下痢をまき散らし‥。
難治性腸炎に加え、食物アレルギー、接触性アレルギー、膝蓋骨脱臼‥世話のかかる猫でした。

結婚して初めての家族。


大変だった手のかかる長女。。。


一番安定していた頃の写真。


綺麗なアビシニアン『美々』‥。


当時、推定2歳。体重わずか2キロ。
長くは持たないと思われたけど‥7年間もの時間を共有してくれました。
家族の見守る中‥静かに旅立って行きました。
美々ちゃん、有難う。さよなら。
また‥会おうね

クリスマスぱーちー

2010年12月27日 00時01分41秒 | 我が家の風景
クリスマスの日は、マダムREIKOのお宅で、クリスマスぱーちーをしました。
専門学校の講師仲間ですので、皆さん多種多様な専門家

マダムREIO家族

やっぱり、ぱーちーには、トンガリ帽子と瓶底眼鏡

超怪しいよね‥。


こんなものを用意するのは、我が大学の先輩でもあるH先生‥。先輩には逆らえぬ、これ獣医師業界の掟

ちょっとちょっと‥先輩だけ、なんか素敵な写真やねん

ご馳走


写真から逃げるサリー先生は、パティシエなり
本日のケーキは‥。
『いちごとラズベリーのムース』


『ホワイトチョコのムース』


うましっ


『マロンのロールケーキ』


さらに、Tちゃん先生はバリスタ志望?
ルブランのいちごタルトを買って来て下さいました。

食べ過ぎですか?

マダムREIKOは動物看護師でもあり、猫の保護をされています。飼い猫が4匹。
本名、いちご大福。通称、福ちゃん‥お尻がお餅だね


本名、パピコ。通称、パピちゃん。


只今、理由あって長期居候中のミントちゃん。マダムREIKOに保育された猫ちゃん。


あ~~、のぼるとレオンの2匹の写真を取り忘れた‥。

I先生に遊んで貰うデビちゃん。皆に可愛がって貰って有難いこと。


お宅探検?


地下もあるんだよっ。


こちらも居候中‥学生のジャンガリアンハムスター2匹。デビちゃん、嬉しそうに触れ合ってました。

管理すれば、猫とネズミも一緒に飼えます。

デビちゃん‥猫枕が気に入ったようで?

すんません‥何処でも自由奔放な娘

お喋り大会の後は、Wii partyで大盛り上がりっ。


夜の遅くまで、と~~っても楽しい一時でしたっ。

最後に‥現在、保護中のシマちゃん。年齢不詳(シニア期に入りそう?なお歳)。

温かい家族に出会えますように‥

キッザニア~ピザ職人

2010年12月23日 20時32分11秒 | 我が家の風景
最後は‥『ピザ職人』提供は、(株)フォーシーズ‥ピザーラ
すでに時間は夜8時前‥母は疲れたよ

お着替えを済ませて、準備万端

大きいお兄ちゃん達に紛れての体験となりましたっ。

生地を渡されて。

丁寧にのばして行きます。

麺棒を使用して、青いシートと同じ大きさまでのばすようです。

お姉さんが手伝ってくれました。

青いプラスチックシートから、金網シートに乗せ直したら、トッピングコーナーへ移動して。
壁に、トッピングの順番が貼ってあります。

ピザは3種類から自分で好きなものを選んで作ります。
デビちゃんは「イタリアーナ」というトマトのピザに挑戦するようです

しっかり確認しながら、作ってます。


トマトも真剣に乗せてますっ。


出来たの?こちらに向かって、何やらポーズ‥大抵の体験はガラス越しなのです。


流れてるオーブンに投入して‥焼けるのをしばし待ち。


焼きあがったピザと同時に、体験終了して出て来ました。
もう夜9時前‥眠そうなデビちゃん。

夜御飯は、自分の作ったピザですっ。

まだモデル気分?記念撮影して。


パレードを見て。パレードに参加しているのも、「パレードダンサー」のお仕事体験中の子供達です


楽しかった一日を無事に終了し、自転車漕いで帰宅したのでありました。

こうしてデビルとの毎日を過ごしている私。あっちやこっちやの忘年会~と夜も出歩いて遊んでます
一方、夫は現在クリスマス前の超繁忙期。
夜中11時に帰宅してるのに‥出勤は、夜中の2時半とか。
夜9時に帰宅して‥次の出勤は夜中の12時半とか。
何時間労働ですかっ?寝てるんですかっ?御飯食べてるんですかっ?(作ってある御飯は食べている模様)という状態
パティシエって本当に大変なお仕事ですよねぇ(他人事‥鬼嫁?)

キッザニア~マヨネーズ研究員

2010年12月23日 12時00分26秒 | 我が家の風景
さてお次。
何やらまたお着替えをして‥。

キッザニア東京にはないお仕事が、『マヨネーズ研究員』
提供は勿論、キューピー(株)

食品を扱うお仕事は、手洗いと消毒を徹底。爪ブラシも使います。


エアーシャワーで身体の汚れも落とす模様

くるっと一回転するように指示されてました。

マヨネーズの分量や消費期限など、「品質管理」をチェックしています。


材料を一生懸命混ぜ混ぜっ。


熟成されていないもの‥熟成させたもの?を人参を貰って、食べ比べています。


美味しいらしい


お仕事の後は、きっちりとご挨拶

デビちゃんは右端。深々と挨拶していました。

お土産は、勿論マヨネーズ

キッザニア~ソフトクリームショップ

2010年12月23日 00時21分47秒 | 我が家の風景
お次は『ソフトクリームショップのお客さん』日世(株)提供。
通常はお仕事をしたら、キッゾ(キッザニアの通貨)を頂けるのですが‥ここでは、支払ってソフトを作って食べれる

早速、お着替えして。


何やら真剣に答えております。


ソフトクリームマシーン?の使用方法を聞いて。


いざ


クリスマスバージョンで、星型のチョコをトッピングしている模様。


ストロベリーソースも乗せて。


ブロガーママの為に、笑顔頂きました

とっても美味しいソフトクリームでした


キッザニア~ファッションモデル

2010年12月22日 17時24分54秒 | 我が家の風景
ネットで知り合ったママ友から、キッザニアの大人無料券を頂いたので、急遽行って参りました
朝の8時に当日券を購入に出向き、10時に入場順番をゲットするために並び‥4時から開始の為に3時にまた並ぶ‥。
子供の為に頑張る母よ

入場直後で猛ダッシュで向かったお仕事体験は
1回のみの募集で、先着25名の超人気お仕事『ファッションモデル』提供は(株)セシール。

その後、ファッションブティックの店内に消えて行ったデビル。
保護者は「劇場」でその登場を待ちます。
劇場では、ショーの為のリハーサルが行われ、立ち位置からウォーキングコースが指示されて、決めポーズ

出て来た~~デビちゃん

おぉ~~なんかナウい(死語)お洋服着せて貰ってるやん

それぞれの年齢や身長に合わせて、コーディネイトされたお洋服を着せて貰ってるようです。


決めポーズ等は、自分で考えるようです。


モジモジと歩き、照れながらピース‥っていうのが、一般的な子供達。
保護者にとっては、全てが可愛い
さて‥デビちゃんの番。
デビちゃん、モデルに憧れてますので‥家でもしょっちゅうモデルウォークとポージングをしています
颯爽と軽快なステップで歩いて来たかと思うと、このポーズ

会場から、おぉっと声が上がりました
この写真は、プロの撮影カメラマンが撮った写真。
しっかりカメラ目線で、しかもウィンクしてるよ恐るべしデビル
こうしてリハーサルは終了。

本番はこちら。

超本格的
デビちゃん、とっても楽しかった様です
良い体験が出来ました

アバターになったデビル‥

2010年12月17日 19時47分41秒 | 我が家の風景
皆さん、アバター観られました?

つい先日、夫がレンタルして来たので、ようやく話題のアバターなるものを観れた私。
デビちゃん、結構気に入って‥1週間レンタル中に何度も何度も見せられました

我が家のアバターブームが去った後。
仕事を終えて保育所に迎えに行くと。
どうもお友達とトラブル?で、保育士さんにたしなめられている最中のデビちゃんを目撃。
それがですね‥。
自分の感情を表現しているのか‥デビちゃんは、お友達と保育士さんに、とにかく「シャ~~~」と猫の威嚇のような姿を繰り返して、怒っているではありませんか

シャ~~~って‥おぃ。


担任の保育士さんと‥なんでそんな行動を取ってるのかと頭を傾げてると。
そうですよ‥アバターですよ
アバターに何度かそういうシーンがありましたよね
落ち着いたデビちゃんに「アバター?」と聞いたら「うん」と。
お友達に対する怒りと、制止しようとする保育士さんへの怒りを‥表現してたらしいです
デビちゃんは人間だから、人間らしく怒ってくれるかな‥。

その数日後‥。
隣の部屋に居たデビちゃんが、銀太を叱る声が聞こえて来ました。
「こらっ銀っ
どうも銀太が机に手をかけているようですが、銀太はデビちゃんを無視している模様?
その直後。
例の「シャ~~~」が聞こえて来た
同時に、銀太が逃げて行きました

そうね‥そこで使うシャ~~は確かに正解かもね

子供なんて犬と同じと、育てた私の育児がもたらした結果ですか
末恐ろしい‥


サンタさんへお願い

2010年12月14日 11時15分42秒 | 我が家の風景
クリスマスプレゼントの時期ですよ‥。
今まで三輪車とか、自転車とか‥必要なものを、一緒に買いに行ってプレゼントしていたら。
「サンタさんが来ないなんで」と
だって‥サンタさんは、パパママなんだもん。

と言う事で、今年の欲しいものをリサーチ。
「プリキュアのオモチャが欲しい」というので調べていたのに、突然「プリキュアは、ダークプリキュアに負けて弱いから、やっぱり要らない」とな
「じゃぁ、サンタさんにお手紙を書きなさい欲しいものを3つ位お願いしてみたら」なんて、バレバレな私ですが、ルンルンでお手紙を書く5歳児。

モデルに憧れてポーズと思いきや、獣医ドリトルを見て、「獣医さんになる」なんて言ってみたり。
因みに‥獣医ドリトルの小栗君を「パパに似ている」とのたまうデビちゃん。
どんだけ欲目

まだまだ笑わせてくれる女の子


サンタさんへのお手紙を見せて貰いました。
1.かわいいくまちゃんがほしいです。
2.ママとパパといつもあそべるように、かわいいにんぎょうください。
3.どんぐりおいっぱいひろえますように。
4.おじいちゃんとおばあちゃんといっしょにあそべますように。
5.おじいちゃんとおふろにはいりたいです。
おぃ‥5つも書いてくれてるけど、キーワードは「熊」と「人形」だけだよ
2つ以外、もはや欲しい物じゃないし

さて‥デビちゃんが喜んでくれるプレゼントを用意することが出来るのでしょうか

ジェントル・ジャイアント

2010年12月04日 00時01分34秒 | 我が家の風景
ジェントル・ジャイアント‥「穏やかな巨人」なんていう愛称がある大型猫種のメイン・クーン。
専門学校の授業に来てたので、抱っこさせて貰いましたよ~~

抱っこしてるのは私じゃないけど。

現在はショーを引退したのでカットされてますが、グランド・チャンピオンの称号も持つジョジョ君

このボリューム、分かります

体重は、9.5キロ大きい子では10キロ超えることもあるそうです。

キャット・ショーでは、こうやって持ち上げる持ち方をされるようなんですが。
ショー・ジャッジの先生、「腰が痛くなる」と仰ってました


いや~~圧巻でした
デッカイって良いですよね