お向かいさん家の金柑の木には、毎年アゲハ蝶が卵を産みます。
今年はその卵を頂いて‥育ててみました
というかお向かいさんから配給された
昔、父が何だか知らない珍しい蝶を育ててましたが、自分自身で育てたのは初めて。(育ててると言うか放置してると言うか
)
まるまる太った青虫‥ぷにぷに気持ち悪い
(虫はいつの頃からか苦手‥)

プニプニ青虫が動きを止めて‥。長さが短くなって、この後サナギに変わるんですよ。

仕事から帰宅したら‥羽化してましたっ
とっても綺麗


蝶になったら、放してあげようね

お向かいさん家では、常時20匹位の青虫生育中だとか。
ママ同士で、「気持ち悪いんだけどね‥
」なんて立ち話も楽しいもの。
デビちゃんは一人っ子ですが、生まれた時には美々と銀太が居て。
悪戯して、銀太に咬まれたことも。その後に、ルイとノアルも来て。
保育士さんから、「一人っ子の割には面倒見も良く、優しい子に育っていますよ
」と言って頂いて、母としては嬉しいこと
まっ‥そんなデビちゃんですが。
様子が少しおかしかった金魚が、帰宅したら一匹死んでいました
「死んだ金魚が生き返るかもしれない」というどっかの情報を確かめたいデビちゃん。
好きにさせた所‥ぷにぷに触って
「ママ~~なんか出て来たよ。これなぁに
」って。
ひょよよよよよよ~~
デビちゃん、それは金魚さんの内臓ですぅぅぅ
それ以上は押すのを止めれっ
てお願いして。
土に還してあげました。
そうやって、命ってどんなものかを学んで行くんだろう。
私も小さい頃は、相当のワルだったらしいから
今年はその卵を頂いて‥育ててみました


昔、父が何だか知らない珍しい蝶を育ててましたが、自分自身で育てたのは初めて。(育ててると言うか放置してると言うか

まるまる太った青虫‥ぷにぷに気持ち悪い


プニプニ青虫が動きを止めて‥。長さが短くなって、この後サナギに変わるんですよ。

仕事から帰宅したら‥羽化してましたっ




蝶になったら、放してあげようね


お向かいさん家では、常時20匹位の青虫生育中だとか。
ママ同士で、「気持ち悪いんだけどね‥

デビちゃんは一人っ子ですが、生まれた時には美々と銀太が居て。
悪戯して、銀太に咬まれたことも。その後に、ルイとノアルも来て。
保育士さんから、「一人っ子の割には面倒見も良く、優しい子に育っていますよ


まっ‥そんなデビちゃんですが。
様子が少しおかしかった金魚が、帰宅したら一匹死んでいました

「死んだ金魚が生き返るかもしれない」というどっかの情報を確かめたいデビちゃん。
好きにさせた所‥ぷにぷに触って

「ママ~~なんか出て来たよ。これなぁに

ひょよよよよよよ~~




それ以上は押すのを止めれっ

土に還してあげました。
そうやって、命ってどんなものかを学んで行くんだろう。
私も小さい頃は、相当のワルだったらしいから
